• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ソニーのストリンガーさんは何を考えているのでしょ?)

ソニー経営不振における派遣従業員の契約打ち切り問題とJストリンガー会長の報酬

このQ&Aのポイント
  • ソニーの経営不振により、派遣従業員の契約が打ち切られる問題が浮上しています。しかしながら、Jストリンガー会長は高額の報酬を受け取り続けており、これに不満を持つ派遣従業員たちが怒りを募らせています。
  • 派遣従業員が契約打ち切りによって困窮している一方で、会長は年間4億円近くの報酬を受け取っているという状況は不公平だと感じられています。この問題について、社会的な批判や改善策が求められています。
  • 法制度の改革により、契約打ち切りを行った場合にはトップクラスの報酬受取人に賠償請求を行い、受け取った報酬全額を没収し、それを契約打ち切り問題の解決策とする提案がされています。これにより、悪徳経営を防ぎ、全従業員の貢献を促すことができるのではないかとの期待が寄せられています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.3

> いかがでしょうか? 今回雇い止めになる派遣・契約社員は約1920人ほどになります。4億円を1920人で割ると、たった21万円です。 何かの足しにはなりますが、本当に「単なる足し」でしかありませんね。 > 常にトップは末端までの責任を一手に背負い、遮二無二儲けをだし、全派遣労働者に貢献しなければならないのではないでしょうか? 違います。株式会社のトップの役割は「儲けを出して株主に貢献すること」です。 労働者の利益は、会社の利益に反しない限りは尊重するでしょうけれども、それ以上のことではありません。 今後問題となるのは、かれの報酬がどのような基準で決められたか、という点と、それが妥当だと株主総会で認められるか、という点の2点になります。 この辺があやふやなままだと、最悪の場合には解任・背任で起訴などもあり得ます。

cleanenergy
質問者

お礼

しかし、その労働者のおかげで会社は成り立っているのですよ? そこを考えたことあります? 一番重要なことです。 それを無視すれば、その会社が報復として燃やされたりしても文句が言えないでしょう。 そのための和解金ではありませんか。

その他の回答 (2)

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.2

いわゆる米国式 経営ですから 米国ではそれがスタンダードです。  巨額の赤字を出したフォードの社長が米国議会に援助を求める時  会社名義で購入した自家用ジェットで行ったのは有名な話です 日本でも日産のゴーンは巨大なボーナスをもらっています  それが米国式です

cleanenergy
質問者

お礼

もちろんゴーンも9億を向こう15年は派遣労働員に支払い、それで和解してやめてもらうと良いと考えます。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

報酬4億は世界企業では普通だと思います。つまり彼がトップに居る事は宣伝効果と経営面でも4億の価値があるということです。 派遣社員にその価値は無いでしょう。価値が無い買い物をしたら株主は起こりますよ。 そう会社の本当のトップは株主。投資家が納得しない金のと買い方は許されません。ぼくが投資家でも不要な社員は切れといいますよ。そうしないと経費が拡大するでしょう。 でもJストリンガーをトップに座らせておけば、海外の投資家も投資に対して安心感を持つ。この効果は大きいです。 残念ながら、企業には正義感や慈悲の心はいりません。儲けるというのが企業の目的なのですから。 日本だけが社員は家族という戦後の教えから脱しきれないだけ。社員が家族なわけ無いじゃないですか。福利厚生だの、終身雇用だのそれは豊かな時代の話です。会社がつぶれたら元も子もないでしょ。

cleanenergy
質問者

お礼

平和的解決の方法は、会長などトップからの自腹で派遣労働員に弁償をすることではないでしょうか? そうすれば、派遣者も気持ちよく会社から身を引けますし、それがないなら反撃されて、その会社が燃やされたりしてもよろしいのでしょうか? それが報復措置として行われてしまうのです。

関連するQ&A