• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ソニーの責任はブラジル、中国まで及びますか?)

ソニーの責任はブラジル、中国まで及びますか?

このQ&Aのポイント
  • ソニーの責任はブラジル、中国まで及びますか?
  • ソニーの美濃加茂市の従業員もそうだが、食堂の人などもそちらの方が当然のように必要なくなるわけで、派遣労働者以上に門前払いされてしまうのですね。
  • ソニーは正社員はほとんど事務的な業務をしていて、現場で組み付けたりしているのは、中国人、ブラジル人が中心です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2021/6693)
回答No.5

ソニーほどの会社が不法就労者を使うわけがありません。コンプライアンス。 首にして夜の街に出させるなんて出来ないと思います。 中国人はVISAには正規で日本で働ける職種に制限があり、工員としては働けません。それを回避するため、 中国のソニー(子会社?)から 「研修生」 という名前で日本に送り込まれます。 なので、研修期間が終われば誰もが中国に帰るんです。 通常2-3年です。ソニーに限らずどこのメーカーも同じです。 中国側の会社とは多分その期間の労働契約でしょう。 労働契約を会社都合で解除する場合、経済補償で勤続年数x月分の経済補償(退職金)がもらえます。 これは中国の労働合同(契約)法。(日本より厳しい) 質問者さんは「こちらの工場がつぶれたら、こちらの工場で工員を使う」 という考えをされていますが、それは終身雇用の日本の概念です。 中国では、隣の工場が基本給が高ければすぐに転職するし、春節に故郷に帰って戻ってこないとか、 つまり、自分が会社に帰属しているなどとは考えないんです。 自分が帰属しているのは故郷の家族で、そこを中心にして外地にお金を稼ぎに出る。ということですね。 という訳で、心配すべきは日本人パートとか派遣のことでしょうね。 (ブラジル人の事情は私は知りません)

その他の回答 (4)

  • 4649D
  • ベストアンサー率60% (407/668)
回答No.4

質問というより、単なる物語のような内容ですね。 ソニーは電化製品を造っている会社なのですが、ご質問者さまはどの程度ソニーの製品を買われているのでしょうか? テレビやパソコン、スマホ・携帯、デジカメなどなど。どこのメーカーを使っているのでしょう。 自分は全くソニー製品は使っていませんし、12年3月期決算では売上6兆4932億円で純利益は-4566億円の赤字です。 業績低迷での工場閉鎖です。あまり魅力ある製品を造っていないこともありますが、この円高もかなりのダメージだと思います。 従業員の雇用を守るために工場閉鎖やリストラをしなければ2.000人の失業だけでは済まされず、ちかい将来破たんの可能性もでてくるのではないでしょうか(従業員数16.2万人です)。 よくわからない物語に没頭するより、みんながたくさん商品を買えば会社も業績が上がり、工場増設や雇用が増えます。消費者としてできることを考えたらいいと思いますよ。 最後に、会社というのは従業員に安定的に給料を払うのが業務ではなくて、製品を売って利益を出すのが仕事です。

noname#164631
noname#164631
回答No.3

何が主張したいのかさっぱり分からない長さですね。 まぁ、たぶん就労の不安や労使関係について社会的に問いたいのか?と勝手に推測してみます。 >しかし、だれもが気づいています。 >リストラをすれば末端の人たちが、一番影響を受けると。 >末端にいる人たちは、いつもそういう目に合うのですね。 >Jストリンガー氏は報酬4億などもらっているのにもかかわらず。 そうですね。 まともな生活をしたかったら、正社員で就労しましょうね。 労働組合にも入っておいた方が良いでしょう。 日本は中国よりリストラしやすい法制ですね。 中国だと、リストラ時にはそれなりの補償が求められるとか何かの記事で見かけました。 それでいて、欧米の様に、失業者のセーフティーネットがない。 積極的に就労支援する慈善団体も少ないみたいですしね。 まぁ、日本の産業の原動力はそういう仕組みで成り立っているということなのでしょう。 諦めるしかありません。

回答No.2

企業のリストラ劇、本来は、労働組合などで訴訟を構えて保障を得れば良いのでしょうけど、国は早くからこの事態を予測していて、派遣労働制を推し進めてますから、また当の彼らは突然解雇ありの条件を了承して契約している方々です。違憲というのか、労基違反なのでょうけどね~。 企業は企業で、労働賃金の安い海外からの雇用を採用したりしてますし、その大半は派遣同様に保障をしなくても良い方々で、就学的な外国人雇用とかしまでしてる様子ですし、県や市の国際交流センターとかからの進めもあるのでしょうけど、外国人団体の場合は、間にも何業者存在するかなど分からないのが実情だと思います。労働費など表面的な事だけの関係です。そういう方々が市や県に訴えるというか、縋ってみるの事は妥当な手段ですよね。 株主って言うのは、このような状況下でも、利益本位でカネの動きしか考えませんし、重役とかじゃない限りは、彼らに経営責任はありませんから、会社と国の責任というしか売りませんよね。 しかし、工場閉鎖や大量リストラも社会化しつつありますし、ニュースで騒がれる反面、異論を唱える人も少なくなっている現状もあると思います。 保障されているのは、正社員ならば失業保険と、生活基盤失ってしまえば、後はナマポです。 突然の工場閉鎖に対しては訴訟を構えて文句も言えるのかも知れませんけど、言う人もいないのでは無いでしょうかね~。 すべては責任法規的な事で事が進んでいるようですけど、そのあたり、会社の経営責任、国の責任、どうなんでしょうかね。? 結局は、国際問題は免れても、国債問題は続くとかでしょうかね~

noname#229064
noname#229064
回答No.1

で質問は? ご自分の質問を今一度読んでみてください。 「~でしょう。」といった予測がいやになるほど出てきます。 仮定の上に仮定をいくら積み上げても、議論の対象にもなりませんよ。 ソニーに責任があるのか?という質問ならば、「ありません」なぜなら、浜松をご覧なさい。ブラジルからの人たちがたくさんいます。 スズキが何か責任を取りましたか? あまり知ったかぶりの質問(?)は、読んでいて気持ちのよいものでありませんよ。

関連するQ&A