• 締切済み

動機付けの方法

どう気付の方法にはいろいろあると思うのですが、 みなさんの実践している方法のなかでうまくいったものを紹介してください。 できれば効果的であった理由等も教えていただけるとうれしいです。

みんなの回答

  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.4

◆「補足」読ませていただきました。 ええと、他のご質問の補足ではないですよね?? ではお答えします。 それはズバリ、「人に教えること」です。 同輩でも、後輩でも、ドラえもんでも構いませんから、誰かに教えるのです。 人に教えるということは、否応なしに勉強しなければなりません。 さらに、教えることによって、自分の記憶中枢が再度刺激されシナプスの連携が強力になります。 ですから、実は「教えている側」の方が、より勉強になっているんですよね。 そんなところですが。

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございます。 みなさんの考えを聞き考えがまとまってきたように思います。

  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.3

◆それはppooooさん自身が、何かを始めるに当たって、なんらかの動機付けが欲しい、ということでしょうか?? それでしたら「必要」に勝る動機はありません。 例えばEXCELを極めたいなぁ、と思ったら、無理矢理EXCELを使用しなければならない仕事を作るのです。(他の誰かのためでも構いません) そうして自分を「やらなければならない」状況に追い込んでみてください。イヤでもマスターするものです。(^o^) それ以外の状況での「動機付け」ということでしたら、「補足」ください。

noname#2813
質問者

補足

ありがとうございます。少し補足致しますと、 学校で習うことってテストのあとになると忘れてしまうと言うことを言う人がタマにいますよね。 こうした問題はどうやって解消したらいいでしょうか? こんな知識どこに役にたつのだろうと思わせるようなものを効果的に覚えるにはどうしたらいいでしょうか。 もちろんかわかわさんのおっしゃったことも重要ですが、 ナカさんとしてはいかがでしょう。

noname#25358
noname#25358
回答No.2

 プロに素人が補足するのもおこがましいのですが、子供が何か成功を収めたときに、そういった教育においてもっともよい報酬はほめ言葉だそうです。また失敗したときもしからず慰めるとか、そういった方法の方がいいそうです。

  • kaochan
  • ベストアンサー率2% (1/34)
回答No.1

 私は、元小学校の教師です.低学年は、あまり必要はなかったのですが、中学年では、そろそろ自分のなりたい職業も現れてくるので、何のためにやりたいかを明白にしていました.「アイドルになりたいから、バレーを続けている。」とか..  早期教育は、あまり賛成はしませんが、うちの子にも、体験教室に参加させてみて、食い入るように見ていたり、参加していたら習わせるようにしています.ただし、ある期間までは、何があっても続けるという約束で…交換条件やご褒美に、物を買い与えると、金銭目当てにもなるので、1度や、2度では、相手にしません.自分に対してもそうしています。  そうすると、自分から、がんばってみようとする意識が芽生えてきます.

noname#2813
質問者

お礼

早速のご解答ありがとうございました。

関連するQ&A