• ベストアンサー

学習効果を高める方法

学習効果を高める方法は色々あると思うのですが、 みなさんはどのようなことを実践されているのでしょうか。 どんなことでもいいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.3

同じような悩み(?)をお持ちの方は多いようですネ。 教育心理学的には、目標を設定することが利用されます。成績を誉められる、表彰される、叱られない、自己満足度を高めるなどが、ここでいう目標です。 教育学的には、レミニッセンス効果が利用できます。 何かを覚えたり、会得するとき、余りにも長時間かかりきりになると効果は上がらないのです。一定時間集中してから思いっきり気分転換をし、再び集中すると、非常に効率が上がります。「よく学べ、よく遊べ」の真意です。 生理学的には、脳の機能のフル活用が利用できます。 覚えるべきことを「書く」「声を出して読む」ということを実行すると;書くことを見る(視覚)、手を動かす(触覚)、声を出して読む(聴覚)といった多くの感覚器官を使います。そうすると、脳に行く刺激が増え、効率よく覚え、また、思い出すことができるようになります。 最後に、自分のプライドや大切な物を賭けるということ。 要するに、自分を追い込むのです。そして、抜き差しならぬ状況になったとき、ヒトは限界以上というほどの力を発揮します。 以上が私の実践している方法(教えるときと自分が学ぶときの両方)です。 少し位参考になりましたでしょうか? kawakawaでした。

その他の回答 (5)

  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.6

◆「狭い空間に身を置くこと」に尽きると思います。 目や耳への外部からの情報をなるべくシャットアウトしてやると、リラックスして目の前のものに集中できるものです。 ただし、「真っ暗」、「無音」が良いと申し上げているわけではありません、念のため。(^^;) 自分の周りに、家具などで壁を作ってみましょう。 「閉所恐怖症」の方はひかえめに…

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかに効果がありそうですね。(^-^

  • 03yo
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.5

やはり頭を冷やすのが一番でしょう。次に根を詰めてするよりも、学校の授業と同じくらいに休み時間も必要です。 少しは気分転換にストレッチなどしながら勉強してました。 勉強道具ですが、赤ペンと鉛筆くらいで十分です。参考書は、辞書と教科書、教科書ガイドくらい、何事も情報の過多は混乱を招きます。 ノートや、教科書にたくさんの色が付くのは、勉強した気にはなりますが、後で見たときに何が重要なのかわからなくなります。つまり赤ペン一本でいいのです。 不要なものを除くというのもいいでしょう。つまり、教科書にかかれていることでも不要な部分というものもあります。そういうところを線を引いて消すのです。(修正液などで消さないようにしてください、後で困ることもあります)これは、読解力をつけることにもなり、必要な情報の整理をしながら、自分がどの程度理解しているかも知ることができます。理解度の自覚ができるということは、重要なことです。お試しあれ。

noname#2813
質問者

お礼

たしかに理解度を確かめながら勉強するのは大切かも知れないですよね。 ありがとうございました。

  • tomoka
  • ベストアンサー率9% (18/183)
回答No.4

私が絶対に無理と言われた高校に合格した時の勉強方法ですが・・・ 1.アバウトな時間割をつくる。 夕食後45分英語→15分休憩→45分数学・・・寝る前30分は予備。 というような感じで。 あんまりきっちり作ってしまうと守れなくなってきます。 人間の集中力ってそんなにもたないから、こまめに休憩を入れます。 集中しすぎて2時間なんて時はそれでいいのです。あくまでアバウトに。 2.テストをこなす。 同じ問題を100点になるまで何度も繰り返す。手を使うので覚えるのが早いです。 3.☆ここがポイント 寝る直前に一日勉強した分のおさらいのテストをする。 当然全部100点ですよね。やりおわったらそのままベットに入って寝る。 寝ている時に記憶が固まるのだそうです。 4.寝るのは12時、起きるのは5時 これはテスト用の勉強法なのでテストの時間に頭が一番よく働くようにしました。 起きてから3時間後くらいからよく働くそうです。 起きたらすぐに昨日のテストをもう一度やります。 復習は記憶を固めるのに効果的だそうです。 あとはみかんをよく食べましたね。ビタミンだったかが、頭の働きをよくするそうです。 本当かどうかは分かりませんが・・・ これで偏差値がまったく足らない高校にトップクラスの成績で入学しました。 最下位の成績で卒業しましたが(笑)

参考URL:
あれから十数年・・・・
noname#255
noname#255
回答No.2

ものすご~く原始的なのですが・・・・ そしていくつぐらいの人が実践するのかわかりませんが。 小さい子供ならトイレに日本地図はったりするお母さんいません?他に何もするところがないところで何かするのって集中できるような気が・・・(=^^ゞ 大人なら私は昔、テストの出そうなところを紙に書き写して、お風呂の中で(かなり長風呂だった・・・・)壁にぺたっと貼って暗記していました~~ nat用暗記術でございます

参考URL:
そういえば昔通販で機械に指をいれてアルファ派出すようなのなかった?
noname#744
noname#744
回答No.1

こんにちは。 学習効果、が、どんな分野の学習を指すのか、 分かりませんので大まかに。。 やはり体験させてあげる事が私は大事だと思います。 実験、実習等、字だけでなく、感覚的に。 そうしたほうが、勉強する子供や人達も興味を持ちますし。 興味をもって自分でやった事は、その時は楽しく終わっただけに見えても、意外と頭に残るものではないでしょうか。