• ベストアンサー

3Kってなんですか?

こんにちは。今、学校の宿題で英語のレポートを書いています。 そのなかで、「カナダに移民した日本人は、漁業、炭鉱、製材など、 いわゆる3k、白人の嫌がる状況でも働いた」 ・・・みたいなことが書かれていました。 GOOの辞書で調べたところ、 さんけい 3K ・~問題 the 3-K problem; the problem of a shortage of domestic workers for industries that are Kitanai (dirty), kitsui (tough), kiken (dangerous). と書かれていたのですが・・・ カナダの場合の3Kも、汚い・キツい、危険の すごく日本的な“3K”ととってしまっていいのでしょうか。 それとも、3Kとは他に意味があるのでしょうか。 辞書で調べても何も載っていません・・・。 どなたか助けてください!<(_ _)>おねがいします。 ちなみに、その本は「カナダ日系移民の軌跡」 (吉田忠雄・著、人間の科学社・出版、76ページ)です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • POKIE
  • ベストアンサー率33% (266/784)
回答No.3

#2です。 ごめんなさい、不完全でした。 Japanese immigrants to Canada also took jobs which Canadian domestic workers prefered to avoid, such as labor in fishery, mining and logging. 日本からの移民はカナダの国内労働者が避けたいと思っているような仕事、例えば漁業、炭鉱、製材などの肉体労働にも従事した。 下記の説明でハッキリしたかどうか解りませんが、要するに作者は3Kをきつい仕事、という意味で使用しており、英文訳ではこの用語を使用することは適当ではないということです。

mocomoco17
質問者

お礼

そうなんですか・・・3Kは きつい仕事っていう意味だけに使ってたんですね。 質問の書き方が下手で、いろいろ手間をおかけしてしまってごめんなさい。 最後には英語にしなければならないものだったので、英文もとても参考になりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • POKIE
  • ベストアンサー率33% (266/784)
回答No.2

ちょっと何がしたいのか不明なんですが… 元の日本文を英文にするのですか? 先ず、3Kは日本語で、英語では通じません。 簡単に約すのならhard labour(きつい肉体労働)でよいと思います。全文にしますと、 Japanese immigrants to Canada also worked as hard labours in fishery, mining and logging. 書いてみたらきつい肉体労働者、となってしまいましたが。 3Kの説明はGOOの訳で良いのではないでしょうか。

回答No.1

「汚い・キツい、危険」の意味しかないと思います。 3Kは日本がバブルで、人手不足の時に生まれた言葉です。名付け親が誰かわかりませんが、マスコミが使って広まった「流行語」のようなものだったと僕は認識しています。今ではほとんど使われませんよね。 > いわゆる3k 「いわゆる」と付けていることから、「大変な」という意味を、著者はこのように表現したのだと思います。あまり深い意味はないと思います。

mocomoco17
質問者

お礼

回答してくださってありがとうございます。 今まで、3Kなんていう言葉は聞いたことがなかったのですが、 そうですか、流行語みたいなものだったんですね。 意味がはっきりしてホッとしました。ありがとうございました!!<(_ _)>

関連するQ&A