• 締切済み

極端な食事制限

例えばの質問なんですが、極端な食事制限(一日一食とか)をしていた人が急に三食に戻したら太りますよね? その太るのって永遠に太り続けて行くんでしょうか? それともある程度リバウンドしたら太るのは止まるんでしょうか? 食事を戻しながら運動などした場合はどうなんでしょうか?

みんなの回答

  • nicofoto
  • ベストアンサー率47% (464/968)
回答No.6

永遠には太り続けません。 体重が増えれば増えるほど代謝が上がっていく、つまり消費カロリーが増えて太りにくくなっていき、いずれ食事の摂取カロリーと釣り合ってそれ以上太らなくなります。さらに食事を増やしていくと、永遠に太り続けられますが。 ・使うエネルギーよりも、食事で摂るエネルギーのほうが多い生活をしていると太る。 ・逆に食事で摂るエネルギーより、動いたり運動したりして消費するエネルギーのほうが多いと痩せる。 ・食べる量と使う量が釣り合っている場合、太りもしないし痩せもしない。 ここまではわかると思いますが、エネルギーの消費量は運動量だけではなく、なによりもその人の体重の重さが影響します。例えば、 20代の女性で、身長160cm体重40kgの痩せ型の場合。 1日にの基礎代謝は1000Kcal弱、そして活動で消費するカロリーが600Kcalぐらい。もちろん、活動量や体質で個人差はありますが、合計で1日に1600Kcalぐらい消費することになります。つまり食事も毎日1600Kcal程度食べている限り、太りもしないし痩せもしません。 一方で同じ身長、体質、同じ生活習慣でも、体重60kgの人の場合。 体が重いので基礎代謝は1400Kcalぐらいに上がるし、同じ生活活動をするのにもいちいちエネルギーを多く使います。1日に合計2400Kcalぐらい消費しているので、食事の量もそのぐらい食べないと痩せていきます。もっと太るには、それ以上の食事を摂り続ける必要があります。 つまり体重が軽くなれば軽くなるほど、使うエネルギーは少なくて済むようになるため、太りやすくなります。重くなれば重くなるほど、使うエネルギーも多くなり、それ以上太りにくくなるわけです。 多くの人がリバウンドするのは、体重を減らしたことで太りやすくなったのに、食事の量を太っていたころの量に戻してしまうからです。その体型に合わせて食事の量もある程度減らしたまま生活するか、運動し続けて消費カロリーを高く保った生活を続けて行かなければ痩せた体型は維持できません。ゆっくり食事を戻しても早く戻しても、太るペースが変わるだけで必ず元のように太ります。 体重を落とせば必ず代謝は下がるので、リバウンドしないダイエットというのはありません。 それと、同じ身長体重で同じ食事量を続けていても、25歳程度から代謝は落ちていき、太りやすくなっていきます。筋肉を作るホルモンや、脂肪を分解するホルモンの分泌量が落ちていくためです。これは時々筋トレしたりすることで食い止めることができます。 年を取るごとに食事を少しずつ減らしていくというのは現実的ではありませんし、太らなくても筋肉が衰えて体が老化していくのは解決できませんから、普通は運動して防止するのが適切です。 別に一生続ける必要はありません。やめればその時点から徐々に衰えていきますが、続けている間は引き締まっていられるわけです。

  • 7683
  • ベストアンサー率18% (32/174)
回答No.5

筋肉量を増やせば基礎代謝量も上がる。ただ、筋肉量を増やすには脂肪が付くくらい食べないとダメだけどね。 特に日本の女性は筋肉について無知すぎる。 人間は「動物」なのに筋肉を無視してどうすんの?て感じ。

noname#175206
noname#175206
回答No.4

 たとえば、1日の平均摂取カロリーが2000kcalで、体重が一定に保たれているとします。これは、1日の平均消費カロリー(基礎代謝を含む)が2000kcalであることを意味します。  もし、摂取だけを変えて2100kcalにすると、100kcal余ります。これは体重増加につながることは当たり前ですが、毎日100kcal分の体重が増え続けるかどうかですね。  それは増え続けないのです。体重が増えて行くと、基礎代謝は増え、同じ生活習慣であれば行動代謝も増えて行きます。すると、また摂取カロリーと消費カロリーが釣り合うようになります。  2100÷2000=1.05=105%ですから、中長期的には5%くらいの体重増加になる可能性がありますが、そこで安定します。。  これは、摂取カロリーを100kcal下げた場合も、どこかで下げ止まるということも、同時に意味します。1900÷2000=0.95=95%ですから、5%減った辺りで安定します。  体重に関しては、何を、いつ、何回に分けて(あるいは、まとめて)食べるかは関係なく、1日の総摂取カロリーで決まってきます。生活強度が変われば、それも影響しますが、いつ何をは関係なく、やはり1日のトータルだけです。  ただ、体組成は、運動の強度が影響します。短い時間でも高い負荷の運動(筋トレが代表的)があれば、筋肉の形は綺麗になります(減量中や体重維持では、決して筋肉を太くはできない)。  リバウンドには二種類があります。一つはダイエットの前の食事量に戻してしまい、ダイエット前の体重になってしまうことです。軽くなった体重では、基礎代謝を含めた1日の総消費カロリーが下がります。軽くなった体重を維持するには、ダイエット前より少ないカロリーで体重維持になることを知っておかないと、この失敗をします。  もう一つは、ダイエットの減量から、うまく維持の摂取カロリーにできても起こる体重増加です。短期間で体重が増えます。これは、食事の炭水化物や食塩量が適正に増える為で、どちらも体内に蓄えられる水分を増やします。つまり、増えたように見える体重は、体重を維持する適切な食事により、体に必要な水分量が増えただけです。これは受け入れる必要があります。  逆に言えば、ダイエット開始時にするすると体重が落ちたとしても、それは体脂肪が減ったのではなく、単に体内水分量が減っただけです。  体内水分量は、ダイエットしていなくても、1日で2kgの変動はあり、食事量を明らかに減らすと、4kgくらいの減少となって現れることも少なくありません。この水の重さの変動によって、一喜一憂してしまうと、ダイエットやダイエット終了後の維持で、焦ってしまって失敗することがあります。

回答No.3

はじめまして( ´艸`) 私は以前一日一食(ダイエットではないので運動無しです)をしましたが、三食食べたら痩せました。勿論体重は2,3キロですが朝お通じもよくなりました。 日本人は特に餓死に強く、三食にすれば必要ないものは吸収されないんだと思います。逆に一食だと必要ないものまで吸収します。 代謝以上の高カロリーなら太りますがある程度の食事バランスと筋肉があれば太りにくくリバウンドしにくいです。 今筋トレダイエット中ですが水を最低2リットルと三食食べて 、筋肉を動かすのに必要な水と栄養分をバランスよく取っています。三週間で3キロ痩せました。 逆にとらないと筋肉が動きません。 お腹空いたと思ってケーキや間食しても本当はミネラルや野菜だったなど誤った摂取になります。 あと満腹中枢が動くのに20分以上かけて食べないとだめなのです。 三食バランスのとれた食事と間食なしで筋肉つければ、痩せてリバウンドしませんよ(≧▽≦)

rgret
質問者

お礼

回答有り難う御座います。 なるほど。 三食バランス良く食べればリバウンドしないんですね。 分かりました。

回答No.2

>谷原章介、初の連ドラ主演でホームレス役 断食で9キロ減量 こんなニュースがありましたね。 実際は炭水化物を断って、野菜中心にしたそうですが。 >急に三食に戻したら太りますよね? 一日の代謝を上回らなければ太りませんよ。 例えば代謝が1700Kcalな人が今まで一食で700Kcalに抑えていた場合、 1000Kcalの節約になりますから、少しずつ痩せていく訳ですが 三食に戻しても、1700Kcalの範囲に収めていればリバウンドは起きません。 === もっと正確に言えば、三食に戻す=太ってた頃と同じ食事量に戻す、という場合は当然太ります。 >食事を戻しながら運動などした場合はどうなんでしょうか? 運動で調整するやり方はあまり薦められません。 一生やるならともかくです。

rgret
質問者

お礼

回答有り難う御座います。 代謝の分を上回らなければ太らないのですね。 初めて知りました。 運動で調整する事は良くないんですね。 分かりました。

noname#163712
noname#163712
回答No.1

先日、同じことを、専門家から指導されました。 極端な食事制限で 痩せるのは、脂肪より 筋肉や内臓です。 脂肪がそのまま残ってますから、次に ドカ食いしようものなら 前よりも 脂肪が増えます、これがリバウンド。 3食に戻すにしても、消化のいいものを 少しずつです。 そして、絶対 運動を取り入れてください。 運動さえしてるなら、リバウンドは 止まります。

rgret
質問者

お礼

回答有り難う御座います。 今ダイエットしているので少し気になったので聞かせて頂きました。 運動をしていればリバウンドは止まるんですね。 なるほどです。

関連するQ&A