- ベストアンサー
東京駅はオランダのある駅のコピーと聞きましたが
東京駅が復元されたことはうれしいニュースでしたが、これはオランダのある駅のコピーが再現されたようなものなのでしょうか。ハウステンボスやディズニーーランドを連想しますが、実態はどうなのでしょうか。内装などは日本人が考えたと思うのですが、少し気になります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
東京駅とアムステルダム中央駅は、6年前に姉妹駅協定を結びました。だからきわめて親密な関係にあるというのは間違いありません。しかし、外形的に似てくるのは下記の理由により当然で、別に積極的にコピーしたということではありません。 まず、ロンドンやパリなど欧米の大きな駅がターミナル(頭端)型、すなわちレールが駅舎で行き止まりになる形式であるのに対し、東京駅とアムステルダム中央駅は珍しく通過型、すなわちレールが通り抜けになっている点で異例でした。 通過型では、駅舎は壁のように横に長くなる。それでは単調で利用者にも分かりづらいので、数か所に塔屋を設ける工夫をする。こうなると、似てくるのは当然です。また建築材料として煉瓦を用いました。このため色調でも似てくる上に、構造上、開口部があまり大きく取れないので、ますます似てきます。 なぜ欧米ではターミナル型になるかというと、すでに出来上がった市街地の縁辺部に、民営の鉄道が各社それぞれ駅舎を建てたからです。だから、ロンドンにもパリにも中央駅はありません。しかし、これでは列車が長くなると乗客は不便だし、折り返しになるので列車を一度前後入れ替えなければならない不都合が生じます。昔は展望車が最後尾についていたので、機関車だけ付け替えるわけにはいきませんでした。 ところがオランダと日本は国有鉄道で、私鉄が張り合って独自の始発駅を建設する必要がなかった。そのため、より便利な通過型の中央駅ができたわけです。
その他の回答 (2)
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
旧東京駅ならありえたかもね あの当時は日本の建築は欧米の様式を真似てたわけだし 今はどうだろう 参考にはしたけどそこにアレンジ加えて日本式にしちゃったとかじゃないかな?
お礼
ご見解をおきかせいただき感謝いたします。
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
俗説として オランダのアムステルダム中央駅を参考にしたという説が昔ありましたが 現代の建築歴史学では 様式的にも構造的にも別系統であると否定されています 中央駅 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Centraal3.jpg 東京ドームを見て「あのデザインはメロンパンをかたどったものだ」というくらいの、根拠のない説のようです。 http://entamania.net/media/2012/07/b59b24e9bc57d7a38d869635c76d39e91.jpg http://gigazine.jp/img/2008/07/02/mc_bakery/001_m.jpg
お礼
参考にしたということもないのでしょうか。超特急のご教示感謝いたします。
お礼
オランダの事情が日本に似ていたために参考にしたということはありそうに思いました。大変勉強になりました。どうもありがとうございます。