- ベストアンサー
貧乏な質問・・・
私の家のことについてです。 うちは貧乏で、引越しなど考えてなかったのですが、 おととい入っていた中古物件のチラシを見て、 一軒家ほしいな、と思ってしまいました(親が) その家について言うと、 ・値段は1250万円 ・内外装リフォーム済み ・カースペース有 ・角地、日当たり良好 ・美築(?) ・駅まで徒歩8分 ・昭和57年築 です。 でも、それについて疑問や不安があります。 1、建てられたのが昭和57年ということで、あと何年もつか、わからない 2、31坪ほどの物件なのに値段が安すぎる気がするので、どこか欠点があるのかも 2こめに関しては、キッチンの部屋(?)も含めて4部屋しかない(でも1部屋が結構広い) ので、ちょっと値が安いのかな、と思いました。 ほんとに貧乏で、1250万でもへとへとなので、失敗したくないんです。 安い物件思い切って買っちゃおう!みたいな感じです。すごいダサいですね・・;; 回答よろしくお願いします。中古に関して失敗したとか、そういう体験談などもあったら、よかったらお聞かせてください。 あと、その家は「仮換地指定済み」とか買いてあったのですが、どういう意味かわかりますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この条件だけでは、物件が安いかどうか判断できないです。 というのは、 ・駅といってもどこの駅か?(どの地域か?) ・近くに買い物できるお店や便利な施設はあるのか? ・騒音はどうか? ・家のつくりはしっかりしていて生活しやすいものになっているか? ・キッチンやお風呂、トイレなどは使いにくくないか? その他にも価格に反映される条件はたくさんあるでしょう。 ご心配のとおり、不動産の購入で失敗すると立ち直るのは大変ですよね・・・。 少なくとも数件は見て、いろいろな情報を入手しましょう。 一生の買い物で衝動買いは無謀です。 いろいろ見て回るのは面倒だと安易に考えて、失敗すると大変なことになります。 できたら住宅購入の経験者と見て回る方がいいでしょう。 今は建築のプロが相談に乗ってくれたり、一緒に動いてくれたりするところもありますよ。 (参考URL参照) 一軒家がいいのか、マンションがいいのか、ご家族の中でゆずれない条件は何か、優先的に考えたいこととできれば・・・程度のものは何か、よくご相談してくださいね。 ご参考になれば幸いです。
その他の回答 (6)
- kobalt
- ベストアンサー率31% (1861/5998)
昭和57年に建てられた家であれば、建物の価格はゼロ、またはゼロに 近いので、坪単価としてふさわしい金額であれば、買う買わないは 別にして、金額的には問題ないと判断して良いと思います。 近所に中古物件を買った人がいますが、だいたいは取り壊して建て直すか 大幅なリフォームをしていますね。そのまま住むのってなかなか難しいと いうか、気に入らない部分があるのではないでしょうかね。 貧乏・・・とのことですが、「家を買いたい」と思えるのであれば 貧乏ではないですよ。引っ越しって本当お金がかかります。 引っ越し代だけでなく、カーテンを買い替えたり、家具、家電を買い替えたり 大変です。
お礼
なるほど~!!建築の価格はゼロに近いなら、安さに納得です。 うちは立て直すほどお金がありません;; やはり建てられたのが古すぎですね・・・不動産屋に行って違う家の情報も見てみます。 >引っ越し代だけでなく、カーテンを買い替えたり、家具、家電を買い替えたり >大変です。 そうですね^^;お金かかっちゃいます・・ 回答ありがとうございました。
- nanahositenntou
- ベストアンサー率25% (56/224)
「再建築不可」の場合があります。 また、土地が31坪あっても、私道持分が多かったり、しっぽのはえたような地型だったりすることがあります。 上記2点に関しては、質問すれば、仲介の方が説明してくれるでしょう。
お礼
まだ見に行ってないのでわかりませんが、確かに私道持分が多かったり、しっぽのはえたような地型だったりしたら嫌です・・・ 今週の日曜日に見に行く予定です。でもやはり築20年はちょっとつらいですね;; 回答ありがとうございました。
- ku-ku-kan
- ベストアンサー率19% (22/114)
不動産にバーゲン品はありません。 安いものには安い理由が 高いものには高い理由が、必ずあります。 それが目に見えるかは別にして。 相場より安い物件は要注意です。 その安い理由が購入する人にとって 譲れる部分か否か、というところで 判断するしかないです。
お礼
はい、その通りです。 みなさんの回答をみて、安い理由がわかりました。 築20年はつらいですね・・・。違う家にすることにしました^^; 回答ありがとうございました^^
- knit
- ベストアンサー率33% (111/328)
これだけで物件の判断が出来ないというのはNo.1の方と同じ意見です。 一般の方は内外装がリフォームしてあってきれいだといいように思ってしまわれるのですが、家の命は基礎です。 それを判断するには専門家に住宅診断していただく他はありません。 それに昭和57年ですとちょうど新耐震になったすぐ後で、当該物件が時期的に新耐震になっていない可能性もありますので、それも併せて耐震診断士に診断していただきましょう。 築20年以上の物件ですから、今までの手入れの状況にもよりますが、あと5年ぐらいの物だと考えていた方がいいと思います。 家は手入れによって全く変わります。 中古物件の購入は、それまで持ち主がどの程度家に対して手入れをしてきたかがわからないので、本当にバクチのような物です。 また、何年かのちに立て替えるときの為に、建築に関する条件(建ぺい率・容積率・斜線関係)もしっかり調べておいてください。 いざ建てようと思ったら思いどおりのものが建たないなんてことになることもあります。 それから、住宅の購入には価格の他に様々な費用が必要ですし、購入後は毎年固定資産税がかかってきますので、それについてもよく確認しておいてください。 「仮換地指定済み」については私はよくわからないので、他の方からの回答がないようでしたら専門家の主人に聞いてまた書き込みますね。 とにかく、これを逃したら後がないなどと考えて衝動買いをするようなことがないようにしてくださいね。
お礼
そうですよね、家の命は基礎ですね。 やはり築20年以上はつらいということがわかりました。 不動産屋にいってほかの家も見てみることにします。 専門家には見てもらうことにします^^ 多少高くても家を買うことに失敗するのよりか、よっぽど安上がりです。 仮換地指定済みについては、わかりました^^市役所に行ってみます。 回答ありがとうございました^^参考になりました
- nobugs
- ベストアンサー率31% (1061/3349)
「仮換地指定」は、土地区画整理事業を行う区域にはいり、土地を交換する事を事前に決定するものです。移転を要求される事になります。 土地区画整理法 (仮換地の指定) 第九十八条 施行者は、換地処分を行う前において、土地の区画形質の変更若しくは公共施設の新設若しくは変更に係る工事のため必要がある場合又は換地計画に基き換地処分を行うため必要がある場合においては、施行地区内の宅地について仮換地を指定することができる。この場合において、従前の宅地について地上権、永小作権、賃借権その他の宅地を使用し、又は収益することができる権利を有する者があるときは、その仮換地について仮にそれらの権利の目的となるべき宅地又はその部分を指定しなければならない。 土地区画整理の事業体があるはずです。 地元の役所で確認してください。
お礼
なるほど。ようやく意味がわかりました。 ちょっと大変そうだなぁ^^;市役所に電話してみます。 回答ありがとうございました^^
- kzkz009
- ベストアンサー率18% (126/674)
悪いことは言いません。 多少費用は必要ですが 不動産鑑定士や建築士に物件評価をしてもらいましょう。 安い買い物ではないので、 有識者に物件を観てもらい最終判断された方が良いと思いますよ
お礼
>不動産鑑定士や建築士に物件評価をしてもらいましょう。 はい^^そうすることにします。安心できます。 回答ありがとうございました!
お礼
なるほど。ほかにもたくさんあるんですね。 確かに近くに店がなかったらつらいです^^; >一生の買い物で衝動買いは無謀です。 そうですよね・・・。早くしないと売れてしまうかも・・・とあせっていました。 みなさんの回答も見ましたが、築20年以上はさすがにキツそうですね。 不動産屋にいってほかの物件も見てみます^^ 買う時になったら、やはり参考URLのようなことをしようと思います。安心できますもんね。 回答ありがとうございました。