- ベストアンサー
転職活動についてのアドバイス
- 転職活動中に注意すべきポイントや、アドバイスをまとめました。
- 転職活動での応募企業数や面談の時間に関する疑問について解説します。
- 転職活動において、正直であることや企業とのコミュニケーションが重要です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Q1について 面接時に嘘をつくのは止めた方がいいでしょう。 どこかの時点でつじつまが合わなくなり、不信感をもたれることに繋がりかねないですから。 また、「第一志望でないことが伝わり、選考に不利にな」ることは一切ありません。 と言うのも、企業は『あなたがどれだけ自社に来たいか』等には興味はなく、『あなたが自社でどれだけ活躍できるか』に興味があるからです。 ですから、あなたがとても優秀で是非自社に欲しいと思えば、複数社に応募しているということはむしろ条件面等でプラスになる場合すらあると思います。 Q2について 応募企業に対して、『現在就業中である』旨を伝え、それでも平日の勤務時間しか指定してこない企業はその時点で応募を止めてもいいでしょう。 その会社は、従業員の都合等一切考慮しない会社ということですから。 もちろん一律にこのように判断するのではなく、一度交渉してみてその時の対応で、相手がどのような体質の会社であるかを判断するといいでしょう。 もっとも、選考が進み、役員面接などとなれば、これはこちらが無理にでも予定を合わせるしかないことは、言うまでもないことですが。。。
その他の回答 (5)
- usikun
- ベストアンサー率35% (358/1003)
余り多すぎるのも考え物「とりあえず」応募したと思われないことです。 書類選考の結果が出てないような会社まで正直にカウントすることはない。 「5社程度のお話を聞こうと思ってます」くらいでOK 時間に関してはできるだけ求職者側が融通つけた方がいいです。 あなたが働いてない時間に面接するということは面接者は残業になるわけです。 複数名面接だとスケジュール調整も困難です。 あなたがキャリアのある素晴らしい人間ならば面接相手も多少は融通を利かす でしょうが、そうでないなら時間調整してるうちに他人に決まるでしょう。 私はそれなりの店なら並んででも食べたいと思いますが 吉野家やマックに並ぶことはしません。 人材にも近いことが言えるという一面はあるでしょう。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
相手の担当者の立場に立って考えるのが最善です。 求人担当者が、応募者が複数の会社に応募していることが気になると思いますか。 自分のところだけのスポットでこられても、数社かけもたれても気になりませんね。 まだ縁が生じていない相手ですから。どことどこに応募したの、と聞く気にもなりません。 仮に20社に応募していますと言われても別に問題ありません。 ただ、自分のところと無関係の他社の話題をたくさん聞くのはつまらないので、現在面接までいっているとか、そういうことは言わないほうがいいでしょう。 「ま、いろいろと」でおわりで構いません。 面接時間の指定をするというのは、関与者のスケジュールがあう時間帯ということです。 人事部、就職後に配属する可能性のあるセクションの責任者(上司予定)全員、が調整したスケジュールということです。 場合によっては取締役や社長レベルが入る場合もたまにあります。 こういう人たちは管理職なので他のいろいろな予定の中で調整しています。 忙しい人たちです。 もちろん、人材側の都合もありますから、普通は選択肢で2個ぐらいは提示するのが普通です。 しかし、ひとつの時間帯だけ提示された場合は、残念ながらその時間を除いて採用権限のある人が調整がつかなかったということです。 これを断ったら縁がないものだとあきらめてください。 会社の側では、人材の時間に合わせてあげようと思えるほど担当者がヒマなことはあり得ません。 よほどあなたが会社にとってかけがえのない経歴や能力を持っているなら別ですが。 急用の口実や仮病を使ってでも時間を作って時間を確保されることをお勧めします。
- nikoooo
- ベストアンサー率37% (184/490)
Q1.現在応募している企業数> 応募している企業数は『○社応募しております』 でいいと思いますよ。 今は1社ずつだけこなしている人は少ないので、 採用担当者もそのように見ている人が多いでしょうし。 ただ、内定数は言わなくてもよいと思います。 それよりも、出された質問にスムーズに答えられるか? (頭の回転や機転がきく人か?)の方を重要視するかと。 御社1社です。○社応募しております。 どちらの回答でも、オロオロしていたり、落ち着きがなかったり。 そのような態度の人は採用が遠のく結果になります。 この質問を聞かれた時の答えは○○。 といったように、頭の中でシュミレーションしておくと良いかも。 あとは、質問者様が落ちついて答えられそうな“答え”を 選択すればよいのではないでしょうか。 Q2.面談の時間> 企業によって融通がきく所もありますが・・・。 先に面接された人の方が内定も出されやすいです。 (↑企業の都合に合わせてくれた人という意味) 半休・有休でやりくりする方が効率はいいと思いますよ。 時間調整するにも、仕事の合間でやりとりをしたり、 企業側の返信を待ったりと時間は使います。 その間に他の応募者に内定が出てしまう可能性が高い。
- sppla
- ベストアンサー率51% (185/360)
私は人事ではなくてうちの上司なんかがやっているのを横で見ているだけですが 1はあまり問題ではないと思います。 採用したくなるような能力かどうかの方が重要です。 うちの上司も人材紹介会社経由での場合なんかではよさそうな人の動向(他の会社の応募状況)などを人材紹介会社に聞いているみたいです。 2の面談の時間の方がきびしいですね。 うちの場合には技術職の採用では2次面接で技術担当取締役+営業の部課長2名の3名が対応しています。営業の場合には営業担当取締役+営業部長が対応しています。 この人たちの時間のやりくりが面倒なのです。客先に出かけることもありますし。 複数の面接がある場合には、同じ日に連続で行う(その日は社外にはいかないようにする)などしているようです。(その日は社外に行かないように最初から彼らのスケジュールを抑えておく) 1次面接だと内勤の人事担当者が対応しますが、2次以降だとスケジュールのやりくりが難しい。 さすがに人数を絞り込んだ後の最終面接の場合には、19時などに面接をしているのも見かけますが、途中の振るい落としの段階ではそこまで融通はきかないようです。
1に関しては多ければ素直に言わない方が良いかと思います。 沢山受けてればもちろんこのご時世ですが、当社でなくて良いんだ、と少なからず思うと思います。 私は受けてないと言うか、もう1社応募してますが、御社が第一希望、本命みたいな事を付け加えてます。 1社受けてると答えるのはほんとにどちらか悩んでる時、今受ける会社が微妙かなと思った時だけ答えてます。 後で断る時の理由ができる、Or他社より優先してる、早くしないとそっちも考えるアピールしてます。ちなみに面接はこれから受ける予定と答えた方が良いですよ。私の場合ですけど。 2は調整して頂けると思いますよ。 ただしやはり中には忙しい含め面倒くさい対応を取られます。 相談しないと分かりませんが。 できなければやはり早退か休み、有休を使うしかないですね。 1日休んで複数受けれるよう自分で調整するとか、後はもう本命のみしか受けないとか。
お礼
皆様ご意見有難うございました、大変参考になりました。 数社を受けていますが、中には「明日15時から面談」などの 無茶な提示をする会社もあり対応に苦慮しました。 (仮病で休むしかないですよね・・) ただ色々聞くと、1次面接から社長が同席するらしく、 そうなると、確かにこちらも調整が必要でした。 今後も頑張ってみます。また宜しくお願いします。