- 締切済み
発信直後の原付と信号無視の自転車の衝突事故について
本日、私の母が原付に乗車中、自転車と衝突事故を起こしました。 交差点の赤信号につき白線で停車し、 信号が青になるのを待っていました。 「県道である大道」と「小道」との交差点であり、 小道から反対側の小道へ正面方向に真っ直ぐ走ろうとしていました。 目の前には横断歩道がなく、原付の2段階右折のための 停車位置があり、その前の停車線にて待機していました。 信号が青になり大道に差し掛かった時、右横の歩道から 自転車に衝突されました。 自転車が信号無視して真横から減速せずに突っ込んできたのです。 母と原付は左側に倒れました。 ゆっくり発信した直後とのことで少し左腕の肘を打った程度で 大事には至りませんでした。 原付も激しい損傷もなく、前かごが少し曲がった程度、 倒れた時の小傷がついた程度で大したこともありませんでした。 前かごは事故現場のすぐ近くにあるバイク店で 歪みを直してもらいました。費用はかかっていません。 病院は行っておらず、精密検査も受けていません。 原付も被害の精査はしていません。 相手は20歳前後の女性で大変急いでいたようです。 母に「すいません、大丈夫でしたか?」程度のことは 言っていたらしいのですが、へらへらと笑っており、 反省の色が無かったとのことです。 相手の身体・自転車の状態確認はしていません。 現場を見ていた、周りの中年の女性2人が駆け寄って来てくれて 相手に対して、「あんたが一方的に悪い!本当だったら 損害賠償しないといけない」、 母に「名前・住所・電話番号くらいは聞いといた方が良い」と サポートして下さいました。 相手は急いでいた様子でしたので 名前・住所・電話番号は紙に書いてもらいましたが 当方の個人情報は教えていない状況で別れました。 また、警察も呼んでおらず話してもいません。 母は、「もし原付じゃなくて車だったら、あの娘は 死んでいたかもしれない。反省してないようだったから心配」 と言っていました。 特別、損害賠償等もせず、電話で相手の親に注意するつもりのようです。 母には「気が動転しているから電話は明日にしたらどうか? 相手の親もまだ聞いていないかもしれない」と言ってあります。 私が懸念しているのは相手やその親兄弟が良心のない、いわゆる モンスターだった場合です。こちらは被害者のつもりですが 自転車は交通弱者ですので逆に金銭的・精神的被害を被る可能性があります。 自転車が壊れていたから弁償しろ、怪我をしていたから治療費出せ、等です。 常識がある場合は家まで出向いて、侘び程度はするかと思いますが。 今までこのようなことが無くどのように事を進めて良いか分かりません。 私も若輩者ですので経験等浅く、皆様にお知恵を借りたくご質問させて頂きました。 至らない点もあるかと思いますが皆様、どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hanawana
- ベストアンサー率41% (173/414)
さてその後、どうされましたでしょうか。多少心配している#3です。 #4さんは自転車は「交通弱者」では無いと書かれています。 確かに、傍若無人な運転の自転車は、凶器だと私は思っています。 しかし、過去の損害賠償等の判例では自動車>バイク>自転車>歩行者になっています。 http://kashitsu.e-advice.net/bic-car.html 両者が同等程度の違反をしていても、モーターを使っていた方の責任が重く認定されています。 それが現実です。 もしも今回の事例で、お母様が相手先に説教をすると・・・ 相手は医者に行って事故が原因で「どこそこが痛いと」言い、医者は診断書を出す。 相手は診断書を持って、警察に届け出る。 その時点まで警察に事故の届けもしなかったお母様は、「ひき逃げ」と判断される可能性があります。 そうなると、かなりの重罪ですよ。 交差点での信号の色なんてドライブレコーダーや証言が無い限り、証明のしようがありません。 事故の時点では自転車さんが謝っていたとしても、周りの人が「あんたが悪い」と言っていても、証言者がいなければバイクの方に大きな責任をかぶせられます。 相手はきっと「信号は青だった」と言います。 せいぜいで五分五分。しかし、自転車の方が交通弱者と言う図式で過失割合が少なく認定されます。 悔しくても、お母様の過失割合が8割とかって事になりますよ。
- yamato1208
- ベストアンサー率41% (1913/4577)
事故は、免許を持っている以上は警察への申告義務があります。 自転車は、車両ですから「信号無視」での罰則もあります。 決して、交通弱者ではありません。 早急に、事故を警察に届けて人身事故で手続きをすることを薦めます。 相手が「信号無視」をしていますから、衝突箇所がバイクの横であれば過失は相手にかなりあると判断されます。 また、逆に10%前後の過失は原付側にもありますから、相殺はされます。 交差点では、安全確認は前だけではなく「左右」もあります。 余程建物や建造物・樹木等で左右の視界が悪くない限りは、見ればわかると思います。 信号の他に、安全確認は目視で事故の危険がないかどうかも確認しないとなりません。 青信号は「進んでいい」ではなく「安全確認後に安全なら進んでいい」ですから、その部分は過失となります。 警察に届ければ、現場検証や事情聴取で呼ばれますから、相手の違反事実も警察に言われます。
お礼
回答ありがとうございます。 私も事故時に即、警察を呼ぶのが 無難な対応と考えています。 今回は事故した時に警察に連絡していなかったので 現在、警察への申告も含め、現実的な対応を 考えています。 母はあまり口が立つ方ではありません。 幸い、今回はあまり被害が無かったので 私としては警察への申告は避けたいです。 現場検証や事情聴取等で母が精神的苦痛を 負って欲しくないのです。
- hanawana
- ベストアンサー率41% (173/414)
身勝手な自転車の運転に、ヒヤッとする事は一杯ありますね。 電話しながらはもとより、メールやスマホ操作しながらも多くなってきています。 両耳にイヤホンを突っ込んで、音楽を聴きながらの方などは、車から見ると凶器ですね。 でも、示談や訴訟となると、断然交通弱者と呼ばれる自転車側に甘い判断がなされるのが事実です。 前方青信号になったので発進、そこで事故。とのこと。 青信号になったからと言っても、無条件に発進して良い訳では無いです。 横断歩道に、渡りきれなかった老人や障がい者が残っているかもしれません。 交差点の状況を確認してから発進するように、教習所で習ったはずです。 更に言えば、相手に何か物申す位の気持ちがあるのなら、何故事故のあった事を警察に申し出ないのか。 本来なら、事故があれば警察に知らせるべきでしょう? それもせずに、相手にお灸をすえるつもりなら、お門違いです。 ご質問の状況を鑑みるに、私なら放っておくでしょうね。 相手に連絡を取った時点で、かなりの確率で診断書を出されますね。 そうなれば、逆に行政処分の点数と賠償責任が発生しますよ。
お礼
厳しいご意見・現実的なご意見ありがとうございます。 交差点の角には建物が建っており左右が見えずらい状況で、 左右を確認しながらゆっくり進むべきでした。 相手が急いでいようが事故があったら 警察に知らせるべき・・・私もそう思います。 相手は被害もないように見えてピンピンとしていたそうです。 今からでも警察に連絡してもいいかもしれませんが、 仰るとおり減点・賠償責任の可能性もあり 、メリットもないでしょう。 相手の親に電話しても身勝手な相手の態度から判断して、 良い結果は得られないだろう、と思っています。 今回は大した被害もなく、逆に学ぶべき点が たくさんありましたのでプラスに捉えるよう 母に伝えたいと思います。
- 123dog
- ベストアンサー率13% (15/114)
被害がなかったのならやめておいたほうがいいんじゃないですか? というのも相手が100%悪いということにならないからです。 青信号は「進め」ではありませんので。
お礼
ありがとうございます。 過失割合や青信号の意味も含め、 母と話しておりました。 母が落ち着いてから最終的にどうするか決めたいと思います。
- hanachant
- ベストアンサー率34% (74/212)
任意保険に入っていたら、保険会社に交渉させたらどうですか? 弁護士特約に入っていたら裁判を起こすのも一つの方法ですが、単なる物損事故で被害が大きくなく大した金額の要求はできないので、裁判しても、心労が多いだけですし、弁護士特約に入っていなかったら、裁判費用(弁護士費用含む)の方が多くかかるでしょう。 両方とも動いていたら、過失割合が0:100%というのは難しいかもしれません。 結局のところ、裁判以外の示談交渉は、相手の同意が必要なので、たとえ保険会社や弁護士が仲介しても強制は両者ともできません。 あなたも金銭的要求までは考えてないようなので、言いたければ電話をかければいいだけで、相手が無謀な要求や脅迫的態度をしてきたら、訴訟を起こしてくださいといえば済むことだと思います。真の脅迫やストーカー的被害があれば警察に一報してください。相手も小額で訴訟を起こすことはまれです。 多くの場合、人身事故でない小額の場合は、お互い泣き寝入りのケースが多いです。 こちらが保険に入っていても、相手は自転車で保険に入っていないでしょうから、言うだけ言ってお終いでしょう。 まだ連絡もしていないので、少し考えすぎではないでしょうか、一般的には相手も今後注意しますとの返事が多いでしょう。
お礼
こんなに早くご教授頂き大変ありがたく思っております。 過失割合や訴訟、一般的ケースについてとても参考になりました。 もちろん、特に要求するつもりはありません。母が無事でただただホッとしています。 確かに考えすぎだったかも知れません。 とにかく電話して様子を見たいと思います。
お礼
ご心配頂き痛み入ります。 昨夜も母と話しておりましたが 母としては「何か言ってやらないと・・・」と 思っているようです。 ですが私は「注意するくらいなら連絡を取らない方が良い」と母に話しております。 こちら側は警察に連絡していませんが 相手が届け出て「ひき逃げ」扱いされるのは さすがに適いません。最悪そうなることもあるってことですね。 今夜も母と話しますが 今日でどうするか決めてもらいたいと思います。