• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外食で好き嫌いを訴える人)

外食で好き嫌いを訴える人の対応方法

このQ&Aのポイント
  • 人と外食をする際に、自分が食べられない食材を他の人が注文した場合、どのように対応すべきか悩んでいます。
  • 好き嫌いがない私からすると、他の人が自分の好きではない食材を注文しても遠慮する必要はないと思っています。
  • 好き嫌いを訴える人に対しては、丁寧に相手の意見を尊重し、自分の意見も適切に伝えることがマナーだと考えられます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163900
noname#163900
回答No.10

私はタイミングと言い方が大事だと思います。 ちょっと難しいのですが、あまり親しくない人に言われても困ります。 かといって仲良しでも、それだけ言われるとじゃあどうするの?と言いたくなります。 なので、できれば~は苦手だけど~だったら食べられるとか、良いことを後ろにつけて言ってもらえると対応しやすいですね。 初対面同士の飲み会などでは、よくそれが見られます。

noname#169175
質問者

お礼

ありがとうございます。 タイミングと言い方、本当にそう思います!!

その他の回答 (13)

  • angelo77
  • ベストアンサー率15% (304/2021)
回答No.14

一緒に食事する仲の相手で、何か食べられないなら好きな物を頼んで貰えば良い話しですし、一緒に食べられる物はシェアすれば済みますよね。 アナタは好きなものを頼むワケですし。 義理の弟さんがご主人に甘えるならご主人に任せて置けば良いのでは無いですか? 甘えさせたいご主人が居るのでしょうから。 マナー違反と言うより、アナタの価値観に当てはまらないだけで、私個人的には全くイライラしない話しですし、人には好き嫌いくらいあるでしょうね。 私がイライラするとすれば好きな物を食べられなかった時ですね。

noname#169175
質問者

お礼

言い方の問題だと思うのです。 ただ「食べられない」とだけ言われるのは、「じゃあどうすればいいの」と、その後の行動をこちらに投げかけてくるような、こちらに何かを求めるような事と受け止めます。 「食べられないから食べてね」くらい言ってくれれば「そう?じゃああなたも好きな物を頼んでね」と快く返事が出来ます。 「食べられない」と主張するのなら、それを頼んだ人が遠慮してしまわないような配慮もマナーだと思うのです。 居酒屋なんですから、たくさん注文するのですから、全部食べられない訳じゃないし、私にも好き嫌いはなくても好みがありますが、でも人が頼む物にケチをつけたりしません。食べられるものだけ食べます。 おそらく義弟も友達も、言える相手だから言ったのです。相手が目上の人だとこれまた対応が違ったと思います。だからこそ、私も注文するんですけど。 ありがとうございました。

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.13

私も好き嫌いがほとんどありません。 正直偏食な人って「親のしつけがなってないんじゃない?」 「大人になって好き嫌い言うなんて子供か?」って思ってました。 しかし考えが変わった事件がありました。 現在妊娠中なんですが、本当につわりが大変でした。 今まで大好きだった魚が一切食べれなくなりました。 食べたくても食べれない。匂いもダメ。 あと一度食べて吐いてしまったものはもう二度と食べたくない。 それと一旦「食べたくない」と思ったものは絶対食べたくない。 本当に大変でした。 でもあれほどバカにしていた偏食の人や食わず嫌いの人の気持ちがちょっとわかりましたね。 食べたくても本当に食べれないんだろうなって。 食べようと努力しても本当に受け付けないんだろうなって。 「食べられない人」「努力しても食べられない人」ってこんな感じなんだろうって思いました。 私の知人は野菜全般が食べられないのですが、 彼女の母親が言うには彼女は離乳食の時から野菜を与えると吐いていたそうです。 いろいろ努力をしたが、結局野菜を食べれるようにならなかった。 体質的に受け入れられない人もいるのでしょう。 >こういう物の言い方はマナーの範囲でしょうか? イラっとする気持ちはわかりますが、マナー違反とまでは思わないです。 レストランなどでそれぞれ好きな料理を頼む場合は、 いちいち嫌いなものを言う必要はないと思います。 しかし居酒屋や中華料理のようにみんなでシェアして食べる場合は 食べられない人はちゃんと自己申告しないと、 料理があまるわ、お金はかかるわで反対に迷惑と思いますよ。 例えば4人で居酒屋に行って、タンは二人で1つで十分だな?と 2つオーダーして料理がきた後に二人が「私タン食べられない」って言い出したら 「それだったら初めに言ってくれれば1つしか頼まなかったのに!」となると思います。 みんなでシェアして食べる場合は、自己申告しない方がマナー違反だと思います。 タンキライも玉ねぎキライも居酒屋での出来事ですよね? それだったら自己申告するほうがマナーだと思いますよ。

noname#169175
質問者

お礼

言い方の問題だと思うのです。 ただ「食べられない」とだけ言われるのは、「じゃあどうすればいいの」と、その後の行動をこちらに投げかけてくるような、こちらに何かを求めるような事と受け止めます。 「食べられないから食べてね」くらい言ってくれれば「そう?じゃああなたも好きな物を頼んでね」と快く返事が出来ます。 「食べられない」と主張するのなら、それを頼んだ人が遠慮してしまわないような配慮もマナーだと思うのです。 居酒屋なんですから、たくさん注文するのですから、全部食べられない訳じゃないし、私にも好き嫌いはなくても好みがありますが、でも人が頼む物にケチをつけたりしません。食べられるものだけ食べます。 おそらく義弟も友達も、言える相手だから言ったのです。相手が目上の人だとこれまた対応が違ったと思います。だからこそ、私も注文するんですけど。 ありがとうございました。

回答No.12

んー、こういう回答は望んでないのは分かりますが。これってマナーとかの問題? 相互に配慮を求めるって、なんか典型的な日本人って感じで共感はできますが。 義弟「俺食べられない」 貴方「そうなの?こんなに美味しいの食べれないなんて可愛そうだね」 と言って自分の分だけ注文したら良い話じゃないの?? また勘定時には、あらかじめ割って、○○円ね。と伝えればいいだけじゃ? 甘えるつもりでお金もってなかったら、じゃ今回は貸しにしといてあげる。 次から割り勘だから、そのつもりでよろしく!と言っておけばOKじゃない。 気配り出来ない、配慮がない、空気読まない義弟なのは確かなのでしょうが 貴方も、言うべき事を言わなかった訳ですから。今回は水に流しましょう。 問題は次どうするかでしょ。気持ちを切り替えて行きましょう。

noname#169175
質問者

お礼

言い方の問題だと思うのです。 ただ「食べられない」とだけ言われるのは、「じゃあどうすればいいの」と、その後の行動をこちらに投げかけてくるような、こちらに何かを求めるような事と受け止めます。 「食べられないから食べてね」くらい言ってくれれば「そう?じゃああなたも好きな物を頼んでね」と快く返事が出来ます。 「食べられない」と主張するのなら、それを頼んだ人が遠慮してしまわないような配慮もマナーだと思うのです。 居酒屋なんですから、たくさん注文するのですから、全部食べられない訳じゃないし、私にも好き嫌いはなくても好みがありますが、でも人が頼む物にケチをつけたりしません。食べられるものだけ食べます。 おそらく義弟も友達も、言える相手だから言ったのです。相手が目上の人だとこれまた対応が違ったと思います。だからこそ、私も注文するんですけど。 ありがとうございました。

回答No.11

人にもよるでしょうが、決して注文してほしくないわけではないと思います。 嫌いだから嫌いと言っただけ。 嫌いなら食べないでしょうし… 例えば、嫌いって言われ、勘定の時に「嫌いって言ったから払わない」みたいに ウダウダ言ってくるのでしたらイラっとします。 例えばご主人と二人で食事に行った場合、 ご主人はあなたの嫌いなものを注文しますか? あなたのことを知っていれば注文しないですよね。 マナー云々ではなく、互いに互いを知らないからであって、 別に上司やお偉いさんと気の張ったお食事会をしているわけではないのですから 知人と食べる時くらい楽しんで食べましょう。

noname#169175
質問者

お礼

言い方の問題だと思うのです。 ただ「食べられない」とだけ言われるのは、「じゃあどうすればいいの」と、その後の行動をこちらに投げかけてくるような、こちらに何かを求めるような事と受け止めます。 「食べられないから食べてね」くらい言ってくれれば「そう?じゃああなたも好きな物を頼んでね」と快く返事が出来ます。 「食べられない」と主張するのなら、それを頼んだ人が遠慮してしまわないような配慮もマナーだと思うのです。 居酒屋なんですから、たくさん注文するのですから、全部食べられない訳じゃないし、私にも好き嫌いはなくても好みがありますが、でも人が頼む物にケチをつけたりしません。食べられるものだけ食べます。 おそらく義弟も友達も、言える相手だから言ったのです。相手が目上の人だとこれまた対応が違ったと思います。だからこそ、私も注文するんですけど。 ありがとうございました。

noname#205097
noname#205097
回答No.9

そういう方は意思表示がハッキリしていて好感がもてます。 食べ物は体質改善にもなるので自由に選ばせて後は人の勝手にさせておけばいいのです。 人の人生も自分の人生も選ぶのは何事でも、その人自身です。 何でも自分で決めさせるのが良い結果を生むと想います。 何でも許せるココロでいましょう。

noname#169175
質問者

お礼

ありがとうございます。 許せる心を持つようにします!

noname#176830
noname#176830
回答No.8

『食べられない!』と言った人も『自分が食べられないから それは頼まないで!』という意味で言うのではなく、単純に自分は食べられないんだということを 言ったに過ぎないんじゃないでしょうか… せっかく頼んでくれても 私は手をつけられないよ というような感じ… そう思えば イライラすることもないんじゃないですか?

noname#169175
質問者

お礼

言い方にニュアンスを込めてくれればいいんですが。そうすれば伝わってくるのに。 ありがとうございました。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4091/9256)
回答No.7

>好き嫌いのない方、ある方、こういう物の言い方はマナーの範囲でしょうか? ケースバイケースです。 知人が日頃「コーヒー苦手なんだよ」と言っていたけど、まさかまったく受け付けないとは思わず 大変気まずいことになった実に苦~い思い出があります。 相手によってははっきり伝えることも必要かなと思いました。 でもその方の場合はやっぱちょっとアレだなと、思うような軟弱人間です(笑)

noname#169175
質問者

お礼

ありがとうございます。 コーヒーが苦手な友人もいました。が、その人、いつの間にか飲めるようになっていました!

noname#246942
noname#246942
回答No.6

マナー違反か?と聞かれれば、一概にそうとも言えない微妙な「価値観の範囲」ではないかと思います。 自分も好き嫌いは全く無い人間です。 人と一緒に食べ物を頼む時に、「それは食べれない」と言う人間に滅多に出会った事はありませんが、もし言われたら、確かに「なんでお前の好き嫌いに合わせなければいけないんだ?」とイラっと来るかも知れませんね(笑 「じゃーお前だけ食わなきゃいいだろう」とストレートに言うかも知れません。 例えば、自分が頼んだ物を「これ食べてごらん。おいしいよ」と人に勧めた時に「ごめん、それ食べれないんだ」と断られる事とはまた違う感覚なんですよね。 きっと、好きか嫌いかはともかくとして「こっちの好き嫌いに周りが合わせて当然でしょ?」と言った感覚でいられる事が、押し付けられているようでイラっと来るのではないでしょうか。 外国の方のマナーでは、自分の好き嫌いを相手に伝えない事が、逆にマナー違反として受け取られる事があります。 「玉ねぎが嫌い」「牛たんが嫌い」、何を嫌いでも構いませんが、それを好きで頼む人もいるのだと言う事さえ理解していれば、自分の好みを相手に知ってもらう事と押し付ける事は違うと言う事が分かるのだと思いますけどね。 自分から見れば、マナー違反と言うよりは、相手に対する思いやり、配慮が無いだけではないかと思います。 ちなみに、自分はイナゴの佃煮も好きですよ(笑 東西南北なんでもござれです。

noname#169175
質問者

お礼

ありがとうございます。 はい、言い方が問題だったのです。 イナゴの佃煮は食べたことがないのですが、私は食わず嫌いというのが大嫌いなので、機会があれば試してみたいと思います!

回答No.5

逆のケースでいうと、勝手に自分が好きなものを人数分とか頼まれて困るのもありますね。 例えば、5,6人で行っていて一人前で二人で箸をつつく分くらいのものを3人前とかで頼まれて、うち二人がそれを好きではなかったりすると結局一人前丸々手付かずになってしまうこともありますね。 まあ、ジョッキが空いていると勝手におかわりも一緒に頼むようなケースと同じでしょうか? 私は全く食べられないほどの好き嫌いはないのですが、やはり好んでまでは食べたくない食べ物もあります。 そんなときはやはり「自分の分は要らないからね。」と断りは入れますね。 個人的には、誰しも子供じゃないんだから自分のものは自分で頼むのが原則だと思ってます。

noname#169175
質問者

お礼

ありがとうございます。 他人の分まで頼むのも困りますね。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.4

まあ、焼き肉屋とか居酒屋で頼むならいちいち「私は嫌い」と主張して欲しくは無いですね。 嫌いなら食べなければ良いだけですし、好きな物を自分でも頼めば良いだけのことです。 私の回りでも好き嫌いが激しい人もいますが、そういう場面で「私はダメ」とか言いません。 「これ食べたら」とか「これ美味しいよ」とか言われたときに、「野菜が嫌いだから」とか言うぐらいで、単に食べないだけです。それが普通だと思います。 まあ、アレルギーがあってというならその都度言ってくれる方が良いでしょうけど。 単なるわがままだと思いますね。 ちなみに私も好き嫌いはない方です。ただし、イナゴの佃煮とか蜂の子とか見た目がダメというのはありますけど。

noname#169175
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、居酒屋なんですから、他人とシェアするのが明確なのですから、配慮が欲しいと思います。 アレルギーはその人の問題ではないので私も配慮します。

関連するQ&A