- ベストアンサー
日本の労働環境
日本の労働環境って相当わるくないですか? サービス残業が多く、休みが充分でない気がするのですがおかしいですよね? それとも私の働くことにたいする認識が甘いんでしょうか
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中高年です。 バブル期を味わった連中からすれば、最悪となるでしょう。 バブル期自体が異常時期でしたから。 高度成長期を過ごされた方からすれば、働き過ぎとは、いえません。 何が正しいかという尺度が分かり辛いが、貴方の言うことは労働環境なので、上述の時期からすれば、もっと安定していなければならない、ただ、バブル期という狂喜乱舞の時代から人件費が上がり、それがはじけてから、しばらく余韻はあったものの、下降へと進み、企業は社員の人件費というものをコストカットの大きな項目として挙げた。 大手企業は、こぞって人件費を抑える為にアジアの発展途上国にシフトして、存続を求めた分、日本の工場等は、人が余り、リストラを強行していった。 ですから、サービス残業が残留した社員に伸し掛って来たということですね。 私も貴方の感じる労働環境は、悪いと考えます。 それらに象徴されるのは、やはり、うつ患者の増加にあることと思います。 メンタルヘルスとかいいながら、内の会社なんかは、弱ったところに、止めを刺すことなんていつもですよ。 再起不能と認めたら、自己退職に巧妙に持っていくのです。 仕事ができないと、Pハラの対象にされ、業績至上主義になっています。 決して、これらを悪いとはいえないが、度を超えている企業が多い様子ですね。 業績を上げないと会社存続にも危機があり、終身雇用なんて言葉は死滅した。 又、労働基準監督署の立ち入りも大した効果もなく、労働組合も名ばかりだけの会社の御用組合が多い。 会社の中での立場的には、弱い従属者を助ける上記機関の弱体も企業が弱っているから指導もやり辛い。 最大手が大幅リストラは、ニュースでも報じられるが、会社が民法や労働基準法、労働安全衛生法とか謳いながら、いずれも裏というものが現実で、極めて残酷な状況に陥っている。 全ての企業とは、言わないが、貴方の言うとおり日本の労働環境は従属者にとっては、悪い方向に行ってますね。 貴方の考えていることは、甘いとは、いえない、時代が悪すぎる、甘いと言う奴は、恐らく、平和な会社で裏事情を知らない現職者か、今の時代を表面的な情報流すニュースとかの影響でカジっている定年退職された方々からは、そう言われるかも知れないが、私の会社もサービス残業で内部告発があったが、労働基準監督署が、証拠不十分で帰って行きました。 二重帳簿で簡単に逃げられましたから、Pハラで労働局のあっせんに出る者も、たまに聞きます。 社員募集していないのに総務部長がハロワへ午後から、出向くと、こんなもんハロワへ行くのではなく労働局のあっせんに呼び出されているのがバレバレなんですね。 タイム・カードも定時で一旦、打刻させられ、残業の多い者は能力が無い!と重役連中は言うし、無駄な電気代使いやがって!と怒られる始末、そりゃ、うつにもなりますよ、昼食後にトイレで抗うつ薬の包装紙が落ちていたり、うつ症状を押さえ込んで出社している連中もいますからね。 もう、後戻りは、ありません、このままが続き、会社の存続を最優先しないと倒産したら、社員も失職です。 ですから、労働環境は悪くなるのが然りなのでしょう。 長文、失礼致しました。
その他の回答 (7)
- sawakoux
- ベストアンサー率9% (8/83)
No.3です。お礼ありがとうございました。 ちなみに情報としてなのですが、 たしか、香港で日本人が日本企業と同じように香港人を働かせたところ、香港人が激怒しボイコットまで発展しました。 日本国内では、出稼ぎに来て介護職に就いた外国人が、職業内容のひどさに帰って行ってしまいました。アジア系の方たちなので、賃金は自国のものと比べれば全然良い方なはずなのにも関わらず。
- kaorinzzzz
- ベストアンサー率9% (115/1194)
悪かったら、他国から働きにくる人はあまり居ないはずだよ、ところが少なくないでしょ。 思うのは、高スキル職の待遇は意外に悪く、低スキル職の待遇が良いこと(だから外国から低スキル職目当ての入国、絶えないでしょ?)。
補足
出稼ぎにきている方たちは日本人とは立場が違うと思います
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
「日本の」と書かれていますが、他国と比べて、何を基準にいい悪いと判断されているのでしょうか。 例えば、中国の奥地の部品工場なんかでは、工員が15時間くらい働かされています。 iPhone工場で、自殺が続出したという事件もありました(実際には超過勤務が原因かは不明ですが)。 ただ、日本の場合は「仕事がないのに帰宅できない雰囲気だから、仕方なく居残っている」というパターンも少なくないですね。 海外だと、そういう話は一切聞かないので。
お礼
基準と言われると少し困りますが、基本的にはG8及びOECDの国々の労働環境と比較してます。 >ただ、日本の場合は「仕事がないのに帰宅できない雰囲気だから、仕方なく居残っている」というパターンも少なくないですね 私はこれが一番問題だと思います。 仕事の遅い人間に合わせその人の担当の仕事を手伝ったとしてもその人と同程度の給与で腹が立ちますし、仕事を終え一人先に帰ることを悪とする環境が日本の悪いとこだと思います。
全く違う会社の友人や少し年配の人などを見て、 賃金対価を考えて本当にそう思うなら、そうでしょう。 日本ではなく、あなたの会社の労働環境が、という意味ですが。
補足
日本全体、平均の話をしているのに私の労働環境の話をするのは論点がずれてますけど
- rikimatu
- ベストアンサー率19% (629/3297)
労働条件悪いですよ。 残業が当たり前。早く帰りたくても 周りが働いているから帰りにくい。 育児休暇なども取りにくいなどなど。 せめて、定時に帰りたいですよね。
お礼
回答ありがとうございます。 本当にその通りだと思いますね。 なぜ「残業して当たり前」という感覚が普通なのか不思議でなりません。 私の会社は残業代が満額でますがサービス残業ばかりの会社もあるようですしおかしな国だと思います。
- sawakoux
- ベストアンサー率9% (8/83)
世界的に見たら結構悪いみたいですね。 しかも日本より働く時間が短い外国の方が、日本より利益が沢山あったり向上したり。 なんでなのでしょうね。 おかしいと思った人達は自分で出来ることをやると良いかもしれないですね。団体を作ったりして。 そうじゃないと上は従業員の気持ちとかを無視し続けるでしょうしね。 困りました。
お礼
回答ありがとうございます。 >しかも日本より働く時間が短い外国の方が、日本より利益が沢山あったり向上したり。 なんでなのでしょうね。 これはよく聞きますね 昼は家に帰ってゆっくりして定時には帰るというような労働環境だとよく聞きます。 全ての人がそのような労働環境ではないにしてもある程度の人はそのような環境で仕事をしている訳ですが日本の従業員でそのような環境下にある人は皆無です。 更に日本人はサービス残業を抜いた労働時間でも生産性が低く非常に無駄がおおいと感じます。 労働組合も弱く、労働基準監督署もほとんど機能していません。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
日本人は働きすぎですね 対して賃金が安すぎる それじゃあ産業も伸びないし 失業率も高くなる 当然と思います
お礼
回答ありがとうございます。 会社にしても幹部や役員は年収が増えているのに若者は増えていない状況です。 なのに再雇用だなんだといい碌に仕事もしない人間を雇い若者は派遣や契約で雇うのですから正直狂ってると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 本当に回答者様と言うとおりだとおもいます。 私の友人でいわゆる一流企業に行った人もサービス残業ばかりの会社に行った人もうつ病になっています。 国も何も改善する気がないように思いますし本当おかしいです。