- ベストアンサー
謝辞のところでの研究費の記載について
科学研究費の申請を考えています。 いま、分担研究者としておこぼれのように一つの課題で研究費をもらっています。 新規に自分を研究代表者とするような科学研究費の申請を考えています。研究課題は違うものの、少し内容が被るところがあります。そのため、成果を論文化した時、どちらの研究課題のほうにも関連が出てきそうです。 論文発表の際に、謝辞のところで2つの研究費を記載するのはありなのでしょうか。 駆け出しの素人研究者なので、初歩的な質問ですみませんが、どなたか教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Massy57と申します retireした研究者です 昔、複数の国プロに従事した、さらにはその管理側にも 従事した経験をもちます そのときの、記憶では、国から予算をもらった研究を、発表 するには、しかるべき手続きによる、事前承認が必要で、 その際には別刷の提出を求められた記憶があります。 当然,その際謝辞の記載を確認されますので、自分であれば 二つのファンド両方を記載したのではないかと考えます 謝辞をならべるのが、一般的にどうとらえるのかは、正直 わかりませんが、事前承認を求めれる立場にたつと、 自分のほうには謝辞がなく、別のファンドの謝辞のみという のは,相当気分を害するもとではないでしょうか。
その他の回答 (2)
- imoriimori
- ベストアンサー率54% (309/570)
私も両方記載だと思います、というよりも、 どちらの資金も論文に寄与したのであれば、両方を記載「すべき」ものでしょう。 ところで、慣れないうちはこういう疑問は当然出てくるもので、ごく自然なことです。作法やルールの類は、先輩とか指導教員とかから仕込まれないとなかなかわからないものです。領域で違う場合もあるし。仕込まれていない場合は遠慮無く聞き回るのが良いです。
お礼
お礼が遅くなってすみませんでした。 ご回答いただき、どうもありがとうございました。
- nananotanu
- ベストアンサー率31% (714/2263)
両方記載してください。 論文誌を見ればそのような例は多く見られると思います
お礼
ご回答いただき、どうもありがとうございます。確かにおっしゃる通りですね。素人質問ですみませんでした。
お礼
ご回答いただき、どうもありがとうございました。 とても参考になりました。