- ベストアンサー
餃子の餡の活用法
餃子を作ろうと思い、キャベツのみじん切りをたくさん作りました。しかし、途中で餃子の皮が足りなくなってしまいました。 そこで、キャベツとにらとにんにくとしょうがが入った餡だけが残ってしまいました。これを使って餃子以外でお惣菜を作りたいのですが、何ができるでしょうか。 ひき肉は入れておらず、量は餃子50個分程度あります。 お薦めの品が思いつく方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ウチでも母と一緒によく餃子作りをします。で、大抵の場合、具って余って『どうしようか~?』ということになります。 そういう時にでてくるレシピのいくつかを紹介します。 注意)私のうちの人間は基本的におつまみ系統の食べ物を好むので、ako94さんのお口に合うかどうか・・・は多少の不安はありますが、我が家では好評です。 1つ目は「お焼き」です。 コレはひき肉を入れても入れなくてもどちらでもいいのですが、我が家では混ぜるのが面倒くさいので入れません。 (1)余った具に卵を入れて混ぜる。(つなぎとして入れるので1個くらいで大丈夫) (2)小麦粉を適量(1)に入れて良く混ぜ、生地が硬いようだったら水を少しずつ入れながら調節。 (3)生地に色が付く程度の量のお味噌を入れてよく混ぜ合わせる。 (4)フライパンを火にかけてサラダオイルを敷く。で、適当な大きさの円盤状に整えた(3)を焼く。(真ん中をへこますと生焼けが防げる。) (5)弱火にして蓋をして焼く。両面焼く。箸を刺してみて生地がついてこなければ焼けている証拠。 コレをおやつや日本酒のおつまみにすると美味しいです。味噌味が濃い方が私は好きです。ちょっと懐かしいような味です。 2つ目は「水餃子」ですが・・・ (1)水餃子の皮を作る。小麦粉:片栗粉=10:1で混ぜて少しずつ水を加える。耳たぶよりも硬いくらいにこねる。 (2)時間があれば30分くらい寝かせる。 (3)生地を親指くらいの大きさずつに分けて、生地がくっつかないように周りに片栗粉をまぶしておく。 (4)分けた生地を適当に手のひらで伸ばし、肉を入れた餃子の具を包んで閉じる。 (5)たっぷりお湯を沸かして茹でる。 (6)ちんげん菜や白菜などの具を入れたスープを作る。(スープはお好みの中華風スープでOK) (7)スープに茹でた水餃子を入れる。最後に少しラー油を垂らせば完成。 本格的に作るのは参考RULにアドレスを載せておくのでそれを見てください。(『おやつ堂』さんと言うサイトの・水餃子の作り方です。) 餃子の皮がない場合は自分で作ってみるのもいいかもしれません。が、自分で作ると柔らかすぎて焼くときにフライパンにくっついた!とか、餃子同士が・・・!なんていうことにもなりかねないので、簡単に出来る水餃子をおすすめします。 ・・・私はお焼きが好きですけれどね。 参考にならなかったらごめんなさいね。では、頑張ってください。
その他の回答 (3)
- darthvader
- ベストアンサー率27% (44/162)
こんにちは。 そのつど適宜をモヤシと炒めて味噌ラーメンの具。 っていうのは??
お礼
ご回答ありがとうございます。冷凍しておいて、使うときに炒めるという事ですよね。味噌ラーメンにキャベツのみじん切りが浮いている、という状態になるんですね。見栄えが悪くならないよう、適量を試してみます。
- k2675
- ベストアンサー率47% (732/1542)
(1) 挽肉は塩、胡椒をして、油が上がるまで完全に炒めます。 (2) 合わせた野菜もぎゅっと搾ってこちらはさっと炒めます。 (3) (1)(2)を合わせてフライパン、玉子焼き器に油を敷き、 溶き玉子で巻けば簡単オムレツ風が出来ます。 玉子が無い場合。 (3) (1)(2)、卵白、片栗粉をよーく混ぜます。 (4) 巻きすの上にラップを敷き、(3)のパテを載せ、 太めのソーセージ状にして両端をきつく絞り よった部分を折り返して、もう一度ラップで包んで 二度巻きにします。 (5) 蒸し器で完全に蒸し上げ、一晩おき、落ち着かせます。 (6) 後は用途に合った厚さに切れば、 焼いてハンバーグ風、 パン粉をつけて揚げればメンチカツ風、と色々応用が利きます。 (完全に火が入ってれば冷蔵庫で4~5日間は持ちます。) 二度巻きするのは、破裂防止、 落ち着かせるのは、蒸し上がってすぐには切れないからです。
お礼
ありがとうございます。手順が長かったので、難しいのかと思いましたが、オムレツなんてあっという間ですね。ラップで包む方も、重宝しそうです。
- hi_ymkw
- ベストアンサー率36% (159/436)
・挽肉とつなぎ(卵白、澱粉など)を加えて肉団子を作る。 ・挽肉を入れてよく混ぜて取り敢えず冷凍して餃子か肉団子用に保存しておく。 一ヶ月か二ヶ月は楽に持ちます。 取り敢えずこんなところです。
お礼
ありがとうございます。冷凍すれば、今すぐに食べてしまわなくても大丈夫ですね。一ヶ月以上ももつなんて驚きです。
お礼
お焼き、とってもおいしそうです!実は、あっという間に餃子の餡がなくなってしまい、実験していないのです。またたくさん作って絶対に試してみます。