※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:遺産相続のこじれについて。)
遺産相続のこじれについて
このQ&Aのポイント
遺産相続における兄妹間の問題について、28年前に父親が亡くなり、土地と建物の取り分を口約束で分けたが、現在も名義は親のままであり、兄は一部の貯金を使い自身の生活費に充て、残りは妹の取り分としているという問題がある。
65歳の兄は現在お金がなく、仕事もなく、自身の貯金を使い果たし、土地が妹のものになれば相殺になると主張しているが、妹は家で内縁の妻であり、兄の風貌や家の状況により世間体から汚いと見られており、改善するための方法を求めている。
28年前に父親がなくなりました。兄弟は2人で兄が土地、妹は建物をという口約束で遺言はありました。現在も土地建物は親の名義のままです。親の名義のままの貯金を兄が半分は使い半分は残っていて妹の取り分です。ただ兄は現在お金がなく仕事もなしの65才30年近くプータローで自分の貯金やらを使いきり、自分の生活費にあてたいようで、死んだら土地が妹のになるんだからそれで相殺だと。それまではひとのお金は使うし、土地も使わせないということ。うちは母子家庭で少しは子供三人の面倒は見てもらった。家の補修もこの30年で少しやった。妹は家で内縁の妻でそれが兄には恥ずかしく、田舎だしそのせいで恥ずかしい思いもして仕事もできなかった、その慰謝料的な意味合いもあり、親のお金の半分も黙って使って良い権利くらいはあるという考えです。
妹の方は、土地に一緒にいてその土地がごみやしきとまではいきませんが、世間体からは汚いようにされ、兄の風貌も路上生活者そのまま。風呂は水風呂くらいです。それを改善するにも妹のお金を使わせずに済ませる方法を教えてください。