- ベストアンサー
3歳男子の反抗期についての悩みと対処法
- 3歳と3ヶ月の男の子二人のママです。下の子が生まれ、上の子の赤ちゃん返りのような反抗期のような感じもだいぶおさまってきたかと思っていたのですが、最近では上の子がふざけることが増えてきてしまいました。
- 食事中や病院での診察時、保育園の集会などでふざけて勝手なことをして迷惑をかけるようなことが増えてきています。また、保育士の先生や親をたたいたり蹴ったりすることもあります。
- 産後のストレスや忙しさが影響しているのかもしれませんが、どうしたら上の子を落ち着かせてあげられるのか悩んでいます。経験者のアドバイスがほしいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
経験者と言うよりは、お仲間です。 ^^;; 現在、2歳2ヶ月の長男と7か月の次男を育てており、状況はよく似ています。 しかも上が「魔の2歳」なので、こちらの言ってることすら理解していないときや、 彼本人の意図していることをうまく言葉にできないのでイライラしているようです。 落ち着いているときもあり、集中して遊んで私や弟に目もくれないときもありますが、 やはりスイッチが入ると手に負えないというのは一緒です。 しかもどういうわけか、そのスイッチはなぜか次男に手を取られざるをえないとき (授乳中、次男が生理的にギャン泣きしているときなど)に入りませんか? 本当にこちらが大泣きしたくなりますよね(笑)。 魔の2歳でさらに大変と書きましたが、 逆に(まだ2歳だから、可哀想なんだよな……)と思える点で、質問主さんの方が お辛いかもしれません。3歳だと言葉も通じ、いっぱしに会話がつながっているので、 (いい加減、言うこと聞け!)ってイライラする気持ちになっちゃいますよね。 2歳も3歳もママに甘えたくて一番可愛がって欲しいと独占欲を持っている年齢で あることは変わりないんですけど難しいですよね。 さて、お兄ちゃんの性格はどんな感じですか? ひたすら甘えたいだけの感じですか? それともどこか背伸びをしたがったり、 頼られたり褒められたりすると喜んじゃうタイプですか? 前者の場合は、物理的な「時間」を作ってあげることが必要だそうです。 「ママはあなたを一番大切に想ってるよ」という独占時間です(笑)。 赤ちゃんが寝ている間、家事も一切せず、テレビも付けず、ひたすら一番目ちゃんと 接してあげてください。もう鬱陶しいと言われるくらいくっついていて良いそうです。 (ママ、ヤダー離れてーと恥ずかしそうに言わせればむしろ成功くらいですw) それを毎日きちんと取ってあげる、その繰り返しで上の子は安心するそうです。 そういう時間の中で「赤ちゃん起きたら一緒に抱っこしてあげようね」とか、 「赤ちゃん起きちゃうと大変だから、ママとこっそりお話ごっこしようね」とか、 とにかく自分より小さい赤ちゃんがいる生活を馴染ませていけば良いのです。 次に「煽てられると弱い」お調子者タイプ。 これはうちの長男です。 まだまだ甘えたい盛り、ママ独占したい盛りなのですが、この性格のため、 とにかく「うわー、お兄ちゃんだから出来るのね!」「赤ちゃんじゃこうはいかないね!」 など馬鹿馬鹿しいくらい褒めてます。 おむつを替えるときの足の上げ具合ひとつでです。満足げです(笑)。 最近は「僕、さすがお兄ちゃんだから~」とか「○ちゃんは赤ちゃんだから出来ないの!」 とか自分で言ってたりします。 そういう中で次男のミルクを持ってもらったり、おむつを捨ててもらったり、 手伝ってもらったりして(ほとんどの場合、余計に手間なんですがw)、いちいち 私が喜んでみせるとそれが嬉しいのか頑張る長男。単純ですが可愛いものです。 お調子者タイプは、そういう馴染ませ方が良いのではないでしょうか。 >自分がどうしたらいいかわからず、上の子に接するのが怖くて そんな風に思わないで大丈夫ですよ。 私も同じ立場なのでストレスや苦労はわかりますが、怖いと思うのはおかしいです。 上の子も下の子もあなたの愛情が欲しい、ただそれだけなのですもの。 むしろ下の子は、今は「愛情」より物理的な「おっぱい」「寝かせてくれ」みたいな もんですよ(笑)。 ものすごく極端に言えば、下の子は大丈夫です。まだ。 下の子がギャン泣きしているときに上が愚図ったら、上の子に行ってあげてください。 ギャン泣きしている下は意識していませんし、記憶にも残りません。 でも上の子は「ママはいつも赤ちゃんのところにいっちゃう」って思っているんです。 そんな風な寂しさを抱えてると思うと、心がキュッと苦しくなりませんか? 一番最初に生まれた一番最初にあなたの赤ちゃんになったお兄ちゃんなんです。 そうしてお兄ちゃんを抱きしめてあげたあと 「赤ちゃん泣いてるね。可哀想だね。 ママが○君のところにいて行ってあげられないから、○君代わりに赤ちゃんの ところに行ってあげてくれる?」 「泣き止まないね~、可哀想だね~、ママと一緒に行ってみようか~」 そうして次男君の世話を開始するのでもいいのです。間に合いますから。 二人目からの育児ってやっぱり大変ですよね。一人だけみていれば良かったときと比べると。 しかも男の子二人……(笑)。 一緒に頑張りましょうね!
その他の回答 (2)
- mokioaa
- ベストアンサー率17% (19/110)
まだまだ上の子も甘えたいですよね。 上の子の口癖が「ちょっと待っててね、でしょ?」でした・・・ ついつい下の子が泣くと上の子に言っていたんでしょうね。 下の子が歩けるようになるまではしょうがないのでは。 うちの子も下の子が歩けるようになって、 今では2人でトミカやプラレールで遊んでいます。 まだまだお兄ちゃんにいじめられていますが・・・ でもやっぱりお兄ちゃんが好きみたいで、ついて行くんですよね。 まずは、下の子が泣いたら、お兄ちゃんを抱っこして、 下の子のところに行ってはどうですか? 私は下の子が泣いたらまずは上の子を抱っこしました。 それから一緒に行きましたよ。 大変な時期ですが、これを乗り切ると2人で遊んでくれるし がんばってくださいね。
お礼
回答ありがとうございました。 上の子を抱っこするのを増やしたらほんの少し おさまってきた気がします。 仲良く遊んでくれるのを楽しみに頑張っていきたいと 思います。
- 33215321
- ベストアンサー率30% (118/387)
こんにちは! 現在中学3年生、中学1年生、2歳9か月の子供を持つ母です。 上のお子さんもまだまだ母に甘えたい時期ですよね 自分を見ててもらっていてもちょっと下の子をあやすだけで焼きもち全かいになっちゃたりしますよね。 また、本人も上手く感情表現が出来ず、人に手を出したり、怒られるような事わざとやったり そうする事によって注目を浴びるし必ずどんな形であれかまってもらえますもんね 子供は賢い 我が家も真ん中とちびちゃんは10年空いています もう上2人も大きいし大丈夫だろうと思っていましたが 赤ちゃん返りこそありませんでしたが焼きもち等多々ありましたよ 赤ちゃんが産まれ1年で大きく変化しますよね、その期間上の二人も結構不安定でしたよ ママさんも下の子が寝て居る時など休憩したい所でしょうが手がかからない時は スキンシップを沢山取ってあげるのが良いかと思いますよ 一緒に遊んであげるだけでなくほんのささいな事なんですが 本を読むとき、テレビを見る時、膝の上にお子さんを載せて抱っこするような形で読み聞かせしたり、テレビをみたり また、ちょっとした事でも(普段あまり褒めないような事でも)ちょっとリアクションオーバー目で褒めてあげて 抱擁してあげたり、大好きだよ、ギューって抱きしめてもらえると子供は嬉しいものですよ 後はご主人がお休みの日に上のお子さんと体を使って沢山遊んでもらう事です。 すぐには変化は見られないかも知れませんが お子さん本人が精神的に安定してくればいい兄さんになりますよ 母の愛情がお子さんにとっては一番ですから 赤ちゃんがおとなしい時期なんてあっと言う間ですからそんな時期こそ上のお子さんの相手を 存分になさってください。
お礼
2歳のお兄ちゃんですか~。お互いに大変ですね。 うちのお兄ちゃんは背伸びがあまり好きな子ではなく、 うんちもおしっこもわかるのですがまだ紙パンツは小さいからやめないのと 紙おむつを手放せない、保育園では一人で食べるけど、 家では膝に座りたべさせて~という甘えん坊です。 ほめてものってこないというやっかいなところがあるのですが、 赤ちゃんかわいそうだね一緒に行こうかなどというと なんか少し変わってきた気がしました。 回答ありがとうございました。