- 締切済み
2歳の次女。
初めまして。 アドバイス、経験談など頂けたら嬉しいです。 上の子が4歳。 下の子が今月で2歳になります。 上の子は3歳から幼稚園に入園し、通って居ます。 下の子も三歳になったら上の子と同じ幼稚園に入園させようと思っていたのですが、上の子の行事などに去年は下の子を抱っこ紐で連れて行ってたのですが今年は2歳になってるので抱っこ紐というわけにもいかず頼れる人もいないので初めて一時保育を利用することにしました。 一時保育を利用するならこの際、幼稚園などに結構なお金がかかり生活もギリギリなので一時保育を利用してパートをしようと思い、今面接を受けているところです。 でもいざ保育園に預けるとなると自分が決めたことなのに上の子は3歳まで毎日ずっと一緒だったのに下の子は2歳になりたてで預ける… それで本当に良いのか。 下の子はさみしいく辛い思いをするのではないか… 悩んで居ます。 預けるのは週3回の朝から14時くらいまでで考えているます。 ご意見よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mnt1bnns5sz
- ベストアンサー率21% (19/87)
その子の2歳は一生に一度しかありませんもんね。悩みますよね。 親の都合や家庭の事情で、母親と一緒にいられない子も、なんだかんだで寂しいと感じながらも、たくましく育っていくものなのかな。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34517)
「母親の私がいなければ、この子は絶対に寂しい思いをする!」っていうのも、こりゃある種の傲慢ですよな・笑。 私は物心ついたときから母親が働いていましたので「いないのがフツー」でした。幼稚園に入園したときは既にもうパートで近所の工場に事務員として働いていましたね。よく遊びに行った記憶があります。当時は職場に子供を連れてくるのも寛容な時代でね。 祖母もいて完全におばあちゃん子でしたし、同世代も多くて大抵日中は近所の子たちと遊び回っていました。祖母も活発な性格で、老人会によく私を連れて行きました。老人の集まりに幼稚園児が来たらアイドルじゃないですか。私は中年のオッサンになった今もジジババ殺しなのですが、それはこの時代に培われた技術の賜物です・笑。今思うと、この時代に知らず知らずのうちに身につけた社会性が大人になって効いてきたんだろうなと思います。 元々日本は、家族一族のみならず、近所なども含めたコミュニティ全体で子育てをしてゆくという文化です。どんどん子供は外に出したほうがいいんですよ。そういう育ち方をしてきた人がいってるんですから、信じてもらっていいです。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
週3の朝から14時なら、全然寂しくないと思います。 私は第1子は幼稚園でしたが 引っ越しをして第1子4歳、第2子2歳から保育園です。 第3子は1歳からですが、早い子は3ヶ月から在籍しています。 現在うちの子たちは9時から5時まで預けています。 親も適度にこどもと離れているほうが気分転換にもなって 忙しいけど心に余裕がある状態になるので 全然問題ないのではと思います。 あと、同世代や異年齢の子と関わっているので なんていうかたくましいです。 いい経験をさせてもらっていると思っています。 もちろん家庭でしかできないこともあるけれど 色んな人にかわいがられて 親との関係では経験しない感情が育つのは良いことではないでしょうか。 あと、在宅で仕事はお考えじゃないですか? ハンドメイドお好きなら作ったものを売るという選択肢もあります。 私は記事を書いて少し収入を得ていた時もありました。 どういうバランスでやっていきたいか、やっていけるか 現実的に考えてみるといいと思います。
- mochifuchi
- ベストアンサー率45% (67/147)
子供がさみしく辛い思いをすることはよほど保育環境がひどくない限りないので大丈夫です。むしろずっと母親と過ごすより遙かに沢山の経験をさせてくれるので絶対おすすめです。 泥んこ遊びやどんぐり拾い、ありんこの巣も友達とつつくから楽しいのです。おままごともお母さんとやるよりずっと楽しいみたいです。また2歳以降は言葉でぶつかりあうことで友達の気持ちが自分と違う事を学び葛藤して、3歳以降ひっかきやかみつきなど手が出ないようになるのも大事です。正直幼稚園は保育園より生活面でのスタートにバラつきがあり、それまでの家庭での保育にかかるウエイトが大きいと思います。なので、幼稚園入園までの時間をただお母さんと過ごすより、保育養育をプロに一部任せるのも大事だと思います。 自分は保育園に1歳から通い、家に帰りたくないくらい大好きで第2の家庭だと今では思います。今は2歳を保育園に通わせ、0歳を来年保育園に入れます。幼稚園には転園の予定はないです。
- smilebox
- ベストアンサー率61% (441/717)
自分の経験から言うと、経済的に厳しい状況が続くと、家庭の雰囲気がギスギスします。 「お金がない」とイライラしている親と一緒に居るくらいなら、預けていつも和やかな雰囲気の中で過ごせるほうがいいと思います。 そこまで貧乏ではないにしても、一度始めたら辞められないわけでもないですし、やってみてから考えてもいい気はします。
- ojisanneko
- ベストアンサー率16% (74/442)
幼稚園などに結構なお金がかかり生活もギリギリなのに 三歳から上のお子さんを幼稚園に預けたんですか? 五歳までは手元において母親である貴女が何故しつけをしなかった のでしょうか。 生活面の遣り繰りが大変な時に余計な出費はしない方がいいのは 質問者様もお分かりでしょう。 下のお子さんを幼稚園に入れるために働くのは私はすべきではないと 思いますよ。 兄弟はみんな同じにしないといけないことはないのですよ。
- memmamemma
- ベストアンサー率27% (38/138)
人に預ける云々ではなく、こどもに社会性を身につけさせる環境に置くと考えてみてはいかがですか?
- qtn51
- ベストアンサー率19% (15/76)
2~3歳の子供がその違いを意識するのだろうか? あなた3歳の時に寂しいと思ったことあります? できるならそれを思い出してください。 その寂しさが2歳の時だったらもっと寂しかった? なわけないですよね? 2歳も3歳も寂しさは同じだと思いますね