ベストアンサー どんな人? 2004/02/08 23:49 主体性のある人ってどんな人だと思いますか? みなさんのユニークな考え等ありましたら 教えてくださいな。 ちなみに質問者の私はリーダーシップがとれる人 なんて思ってるんですが みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー gon1234 ベストアンサー率14% (42/293) 2004/02/10 16:45 回答No.2 TPOに応じて適切に主客をわきまえる人。 質問者 お礼 2004/02/10 23:41 回答ありがとうございます。 主体性を考えるにあたってTPOは重要ですよね。 とっても参考になりました。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) その他の回答 (1) itab ベストアンサー率50% (431/861) 2004/02/09 20:06 回答No.1 ユニークな考えでもありませんが、 主体性のある人=> ひとりでも生きていける人 ・・・ ではないでしょうか。 質問者 お礼 2004/02/09 20:24 回答ありがとうございます。 ひとりでも生きていける人ですか、私には考えも つかなかった回答です。参考にさせていただきます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会社会問題・時事メディア・マスコミ 関連するQ&A キャッチフレーズをつけてください!! 今就職活動をしています。エントリシートで人生にキャッチなータイトルをつけないといけません。 いろいろ考えているのですが、意見を頂けたら助かります。 注目を引けるキャッチフレーズを教えてください。 キーワードは、「リーダーシップ」と「主体的に行動」です。 今考えているのは、 ・船頭 (櫂をこぐ⇒主体的、目的地に使って、皆をまとめ上げる⇒リーダシップ) あとは、思いつきません>< 強烈な内閣総理大臣 こんにちは。 今、日本はありとあらゆる問題を抱えています。同じ党内でもバラバラの考えの政治家がいたりして、なかなか改善されませんし、誰か強烈なリーダーシップを持った政治家が内閣総理大臣になってほしいというのが本音です。 さて、時空を超えまして、この人なら強烈なリーダーシップを発揮し、皆をまとめ、沈没しかけている日本丸を救える人がおりますでしょうか。 皆様の「この人なら」という人を教えてください。「誰がなっても同じ」というご回答は要りません。 気概のある人が潰される社会になったのはなぜ? お世話になります。 今の日本社会には、気概のある人が目立ったリーダーシップを取る姿がありません。 昔(戦後、高度経済成長時代)の政治家や起業家、大企業の社長クラスの人たちは、自分たちの役割を理解し、リーダーシップを発揮していたように思います。でも、彼らがリーダーシップを発揮できたのは、その人たちを支持する人たちがいたからに他ならないと思うのです。 それより以前の時代においても、ある一定の人物たちが、若いときから高い志でガツガツ周りを引っ張っていく、また、それを支持する人たちがいた空気はあったのではないかと思います(それぞれの時代背景があったので、現代を基準にした善し悪しの議論はここではご遠慮ください)。それぞれ方向性の違いや、微妙な考えの不一致などは当然あり、対立も闘争もしたとは思いますが、「公のために」「より多くの人が恩恵を受けられるように」ということを目指し、日夜議論を重ね、世の中を変えるエネルギーに満ち溢れ、尽力していたのではないかと思います。 でも、現代の日本では、そういった「みんなのために」という気概のある人は、「出る杭は打たれる」という言葉の元に、再起不能になるまでとことん打たれ尽くしてしまったり、その二の舞を踏みたくないからと、だまって使われ、搾取されるようになったりしているように感じます。昨今の顕著な事例としては、令和新撰組が勝ち取った議席が快挙だとは思いますが、それでも依然として日本のこの必要以上に他者を叩いて、意欲のある人間をも潰していく風潮はあまりに酷いのではないかと感じます。 みなさんは、「みんなで同じ目標に向かって頑張って行こう!」とより多くの人が思えるような、そんなリーダーが本領を発揮できるようになるためには、今の社会に何が必要だと思いますか? 気概のある人が、どうすれば潰されない社会になるでしょうか。 ご意見をいただければと思います。 人望がある人になるにはどうしたら良いでしょうか? 人望があって後輩がついて来る人ってどんな人ですか?あと今までどちらかといえばコミュニケーションが得意ではなくて学級委員とか指揮ったことがなく、内向的で人望のある人の人物像とは無縁だったけど、そうゆう人でも皆に慕われるような人に変わることはできますか?それに近づくにはどんなことを心がけたら良いでしょうか?やはりリーダーシップとかって生れつきの才能だからどうしようもないんでしょうか… 男性に質問します。 男性に質問します。 同性で、?この人イイね?って思う男性はどのような性格ですか? ↓女性で、好きな同性(あくまでも私の考え) ・純粋で素直 ・明るい ・人の気持ちが解る ・陰口言わない ・ぶりこじゃない ・人なつこい ・リーダーシップも取れる (-_-;)などかな~女わ。 人を好きになるって? こんばんわ。基本は笑顔です。 さっそく、質問内容なのですが、質問のタイトル通りで、人を好きなる時はどういう気持ちになるっていうか、その(好きな人)のことをどう思うようになったら好きってことになるのかを知りたいので皆さんの考えで教えてください。 よろしくおねがいします。 リーダーシップについて 学校の講義で「リーダーシップ」についてディベートすることになりました。私は否定派で討論することになりましたが、なかなかいい考えが浮かんでこなくて困っています。「リーダーを決めるとその他の人が心の奥でリーダーに頼ってしまい、リーダーに負担がかかる」ぐらいしか思いつきません。 皆さんの意見を聞かせてください。お願いします。 なぜ人を殺してはいけないか? 禁止事項に「公序良俗に反する内容」がありますが、大丈夫でしょう。 「そもそも、なぜ人を殺してはいけないのか?」 これについて皆さんの哲学的な考えを知りたいのです。 ちなみに私は17歳です。 べつに殺人願望などありませんので、勘違いのなさらないようお願いします。 こんな人には人が付いてこない、と思いますか? 「時間外手当て、残業手当なんて、小さいことを言うような人間には人が付いて来ない」 時間外手当や残業手当について主張するタイプの人間は、会社内でも社会的な意味でもリーダーシップや人間関係を持ちにくい、という意味だと思います。 これって一理あると思いますか? それともそれはおかしいと思いますか? みなさんの様々なご意見を知りたいです。 (ちなみに、この言葉は毎月少なくとも40時間以上の時間外労働に一円たりとも支払わない中小企業の社長さんが、それを不服として退職者や退職希望者が相次いだため、その翌年の新卒セミナーで実際におっしゃった言葉です。) どうしたら人と比較しなくなれますか? 自分は自分だと思って生きていきたいのに いつも人と比べてしまいます 人の才能や環境が羨ましかったり… 結局、主体性がないというか こうしたい自分、こうありたい自分がよくわかりません… どうやって見つけるんでしょうか… 自分はどうなりたいのかな どんな人生にしたいんだろう なにができるかな、なにがしたいかな…など 結構いい歳ですが今更のように考えています 皆さんの経験やアドバイスを頂けたら嬉しいです 組織への遠慮の客観的立場とリーダーシップ リーダーシップについてですが。 個別情報ではほかの人のほうが詳しい情報をもっていたり、直感など持っている場合もあると思います。 人って大きくは組織を小さくはある物事をある理想像に向かって、引っ張りたい(リーダーシップをとろう)と思うことがあると思います。 それで無知の知で客観的立場をとって遠慮してしまうのと、ある程度ある像へ引っ張っていきたいと思うのと両方の立場があると思います。純粋にどちらかにということはないと思うのですが。 私は前者的になってしまうことが多いです。でもかえって、遠慮は悪い方向にいくことも多いように思えます。 ある程度引っ張ろうとする場合、自分にもってない情報を他の人がもっていたりあるいはより正しい判断力をもっていたりする人もいると思うのですが、どのように動かせばいいのでしょうか。 ある程度こちらが正しいと思っていてリーダーシップをとろうとしても、情報や経験については一人の人が理想像を描いているに過ぎいません。 リーダーの役割って一体何なのでしょうか。 組織を動かしたい場合、自分がある方向へ引っ張るため理想像を示して共感をもってもらうのと、主体的にほかの人にその気になってもらうのとあるとは思いますが。 自信持って引っ張るにはどうすればいいでしょうか? 大和撫子な人 大和撫子な人にリーダーシップがあったらその人は大和撫子ではないですか? 人と接するのが苦手な人の将来の人生 話すとどもります。 うまく考えをまとめてすぐに答えることが苦手です。 それどころか、人の話を音で聞くのが苦手です。 相手が何を言ってるのかわかりづらいです。 何度も「え?」と問い返すわけにもいかず、やむを得ず相槌だけ打ってますが、 話を理解できてないので、後でムカつかれます。 当然、人をリードしていくことも苦手です。 下の人間に言うことを聞かせることができません。 会社や上司は、リーダになるように言ってきます。 社長の訓示でも、リーダシップが無いような人は将来が無いようなことを言います。 若手の頃は良かったのですが、 ぼくは40歳です。もうだめとしか思えません。 会社は正社員を簡単にはクビにできないため、やめるのを待ってます。 お金がなくなったら、ホームレスになるか、つらい生活が嫌なら刑務所に行くしかありません。 人と接するのが苦手でもできる仕事ってあるのでしょうか。 人は誰でも覚り得る こんばんは。 私は、世の中に散見される仏教知識の中に、人は誰でも覚りえる、という言を聞いたことがあります。 私自身も、人は誰でも覚りえることを信じています。そうでなければ覚りなど只の何かの特殊な境地の一つに過ぎず、普遍性のないものとなってしまうでしょう。 私は覚っているわけではありませんが、それでもそのような希望を持っています。 皆さんは、覚りについて、誰もが覚りえると考えられるでしょうか? よければその考えの根拠とともに示して頂けないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。 因みに私が、誰もが覚り得ると信じるのは、其れが平等というものであるからと考えるからです。 昔の橋下徹と今の橋下徹 今の橋下徹さんのことどう思う? 大阪の知事選のときはすごく頼もしいなーとかリーダーシップあるなーとか、頭が良い人だな、と頼りにしていたけど 今は自分の発言に責任感を持っているのかすら疑問に思うほど、僕のなかでの信用はガタ落ちなんですがみなさんはどのようにお考えですか? 人に期待をしなくなったら更に辛くなった 人に期待をしなくなってから、物凄く辛いです。 今までの私は、人に期待をし、「◯◯さん(誰か)がきっとやってくれるから私はしなくていいや」とか「なんで、こんな事も父はやってくれないの!!」とかと思ってきました。 しかし、それではいけないと思い、人に期待をしなくなりました。 すると自分で全部背負いこむ事になり、自分さえ我慢すれば良いんだと思うようになりました。 それが今ですが、とても辛いです。 人に甘える事がもともと下手な性格だと思うのでそれも良く無い要因だと思うのですが。 こんな事ならみんなの嫌な事を全部引き受けて苦しみながら死んだ方がましだとも思うようになりました。 人に期待をしない考えの人って、みんな私のような考えなのでしょうか? あまりに辛く、質問させてもらいました。 人はなぜケンカをしてしまうのでしょうか?仲良くするにはどのような気持ちが大切ですか? とても簡単なようで奥が深い気がして質問させていただきました。 家庭、職場、国同士がケンカをしてしまう。 私だってケンカを経験したことがあります(じっと耐える側でしたが)。 人がケンカをしてしまうという根本的なことについてふと考えてみたくなりました。(ケンカをしている身の回りの人がいたり、ケンカの相談を受けることもときどきあるので) 私の考えとしては、意見の違う相手を認められないことがケンカとして表れてしまうのかな?と思いますが、皆さんはどう思われますか? 「人はなぜケンカをしてしまうのか?」 そして、 「仲良くするにはどのような気持ちを持つことが大切なのか?」 皆さんなりのお考えを教えていただけないでしょうか? 自分自身の心の持ち方や今後、色んな場面に遭遇したとき、考える材料として皆さんのお考えがとても役立つと思って質問させていただきました。 よろしくお願いしますm(_ _)m 運命の人って一体・・・。 最近、疑問に思うのですが、「運命の人」って何なんでしょうか? どんな人が運命の人なのでしょうか? なんか漠然とした質問ですみません・・・。 皆さんの考えを聞かせてください。 協調性やリーダーシップがない人に適した職を教えて 協調性やリーダーシップがない人に適した職はありますか? 就活中の大学院生です。いろいろな性格テストを受けていると、 あなたは協調性とリーダーシップが明らかに欠けていますと出ます。 実際、自分でもそう自覚しています。 大学でも一人で実験をして研究しています。 部活でも個人競技の長距離走をずっとやっていて、 「練習してこい」と言われれば一人で練習法を考えて自主練をして結果を出していました。 研究の過程や練習の最中は一人で行い、 研究の結果や、駅伝でのタイムといった部分で人と共有するのが得意です。 協調性やリーダーシップを身につけて、いろんな仕事につくのもいいと思いますが、 今の私の特性を活かせる仕事をつくのもいいと思います。 協調性やリーダーシップがない人に適した職はありますか? 個人経営で何かするとか、研究職とかでしょうか? 人は、言葉で伝えないとわからないですか? 皆さまにお聞きしたいのですが、 人は、『自分の意志』を、相手に対して 「言葉で伝えないと」伝わらないと思いますか? それとも、雰囲気や態度だけで、 伝わると思いますか? 投票質問でございます。 ちなみに私は、これは前から考えていることで、 例えば「shame(シェイム)」というかつてのバンドの人は 「言葉で言わないとわからないから(相手には伝わらないから)」と ラジオで言っていました。 かたや、例えば倉木麻衣の「Love, Day After Tomorrow」 (ラブ・デイ・アフター・トゥモロー)という曲の歌詞には、 「曖昧(あいまい)に飾った言葉は要らない」とあります。 皆さんは、どうお考えですか・・? 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 緊急性のない救急車の利用は罪になるの? 助手席で寝ると怒る運転手 世界がEV車に全部切り替えてしまうなら ハズキルーペのCMって…。 全て黒の5色ペンが、欲しいです 長距離だったりしても 老人ホームが自分の住所になるのか? 彼氏と付き合って2日目で別れを告げられショックです 店長のチクチク言葉の対処法 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど
お礼
回答ありがとうございます。 主体性を考えるにあたってTPOは重要ですよね。 とっても参考になりました。