- ベストアンサー
従軍慰安婦の給料は?
- 従軍慰安婦の実際の給料について、資料から推測する必要があります
- 兵隊一人がいくらで買われ、一日何人を相手にしていたかを考慮すれば、給料の推測が可能です
- 具体的な給料金額の証拠はないものの、冷静に考察して実際の状況を知ることが重要です
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
文玉珠の例。1943年6月から1945年9月まで12回の貯金の記録があり、 残高は2万6145円。この他5000円を実家に送金。
その他の回答 (1)
- deepone2
- ベストアンサー率42% (28/66)
慰安婦はいましたが、従軍慰安婦は存在しません。 この場合、従軍とは軍属を意味する用語で、強制連行の被害者という意味になります。 安易な使用は誤解を拡散させる原因になるので、控えていただきたいと思います。 >でも実際にその金額が支払われたかどうかはまた別です。 >証言だけだと信ぴょう性が今ひとつですが、 >私が知りたいのは実際の状況です。右も左もありません。 ↑の事を言って、好意で答えている回答者様に文句を付けるなら、自分で本屋を回ったり、国会図書館で一次資料を調べるなりしたらいかがですか。 右左関係なく無礼な人はいるものですね。 No1様の補足をさせていただきます。 画像は、文玉珠の通帳です。 彼女は、平成4年にこの郵便貯金返還の訴訟を起こしており、その時に残高も確認されています。 彼女は慰安婦だった時に、12回の振込み(計26,145円)をしています。 これは、当時では家が20~30件買えるほどの大金です。 当時の兵士の収入は1943年時点で、伍長で年収240円、少尉で850円、大尉で1320円です。 一般人の収入・物価ですが、警察官の初任給が45円、 大学の年間授業料は早大が340円、慶大が350円です。 >そこで実際はどれくらいの給料だったのかを知りたいです。 >わかりやすいのは、兵隊一人がいくらで買っていたのか、 >そして一日何人を相手にしていたのかです。 連合国によるビルマでの日本人捕虜尋問報告 第49号では、↓のようになっています。 収入ですが、 ビルマの朝鮮人慰安婦への尋問の結果、 【一カ月300~1500円を稼いで、そのうち50~60%は経営者の取り分だった】 となっています。 つまり、慰安婦の月収は150~から700になります。 料金ですが、 【料金は「兵:1円50銭、下士官:3円、将校:5円」と決められていました】 (階級で料金が違う理由はわかりません) 人数については、 戦地売春婦を研究している秦郁彦(法学博士 千葉大教授)の『慰安婦と戦場の性』(新潮社)によれば、 当時の戦地の慰安婦(従軍ではない)接客数/日 を、コンドームの消費から計算して、10人程度と見積っています。
お礼
どうもです。 わかりやすくするためにかっこつきで「従軍慰安婦」と書き、 呼称は問わないとわざわざ注記したのに文句ですか? 「」イコール「いわゆる」なのですが? No.1さんへのお礼も「文句をつけた」と解釈されるのですね。 ちゃんとお礼をしているのが読み取れませんか? 証言だけでは不十分なのは当然です。 そもそも「従軍慰安婦」も、証言しかないのに河野さんは謝ったのでしょ。 それをあなたは認めますか? 認めないでしょ。証言だけでは。 今回ソースを貼ってくださったことには感謝しています。 >つまり、慰安婦の月収は150~から700になります。 兵士の割合がわかりませんが、下士官が多いのは確かでしょう。 下士官ばかりだと50銭×10人×30人で150円です。 将校が買うこともあるけれど、実際には休日もあったとして、 150円から200円というのが私のとりあえずの推察になります。 (低くてもこれくらい、という意味です。もっと上もあったでしょう) 新卒の警察官の3~5倍くらいでしょうか。 これなら不自然には思えませんね。 あなたの思い込みが文章に現れているのは残念ですが(だから質問で釘を刺しておいたのに)、 貴重な情報を頂いたことには感謝しています。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。 では2年あまりで3万ちょっとと考えれば良いのですか。 これは証言だけでしょうか。 証言だけだと信ぴょう性が今ひとつですが、 十分参考にはなります。 回答に感謝です。