• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:過去にうつ病、1年間の引きこもり期間がありました。)

頭の中ではまとまっているつもり、でも言葉にできない。どうしたらいい?

このQ&Aのポイント
  • 過去にうつ病、1年間の引きこもり期間がありました。現在はうつ病も楽になってきたが、言葉がうまく出せないことが多い。職場や家庭で話すとき、頭の中ではまとまっているつもりでも実際に言葉にすると自信を持てなくなる。また、他人の目を気にしすぎてどう思われるか不安になることもある。この症状は高校時代のいじめの影響もある。うつ症状は残っているのか、どもりは何かの病気なのか、喋る練習で治るのか、他人の目を気にしすぎることについてアドバイスを求めています。
  • うつ病や引きこもり経験があり、現在は回復しているが、話すときに言葉がうまく出せないことが多い。職場や家庭で話すとき、頭の中ではまとまっているつもりでも実際に言葉にすると自信が持てず、他人の目を気にして不安になることもある。この症状は高校時代のいじめの影響もある。うつ症状が残っているのか、どもりは何かの病気なのか、喋る練習で改善するのか、他人の目を気にしすぎることについてアドバイスを求めています。
  • 過去にうつ病や引きこもり経験があり、現在は回復しているが、話すときに言葉がうまく出せないことが多い。職場や家庭で話すとき、頭の中ではまとまっているつもりでも実際に言葉にすると自信が持てず、他人の目を気にして不安になることもある。この症状は高校時代のいじめの影響もある。うつ症状が残っているのか、どもりは何かの病気なのか、喋る練習で改善するのか、他人の目を気にしすぎることについてアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

質問者さんのお話を読んでいると、 今お悩みの原因はうつ病の後遺症のようなものではなく、 対人的なことにあると思います。 またご自分がうつ病であったことを気にしすぎる傾向も見られます。 自ら薬の服用を止めることは勇気のいることだと思います。 でも、質問者さんは自分の判断の元にそれを成功させました。 働く意欲や生きる意欲があるのは、 すでに病気を克服して元気になっている証拠です。 病気だったことを気にしすぎるのはよくありませんよ。 過ぎたるは及ばざるが如し、です。 口に出そうとすると心配になる。 自分の話すことが相手に伝わるかどうか気になる。 自分がどう思われているのか不安で仕方がない。 どもってしまう。 これらはうつ病でない人にも多く見られることで、 細かな原因はそれぞれにありますが、 大抵の場合は本人の考えすぎ・気にしすぎにあることが多いですね。 私は質問者さんのことはご質問内容以外は知ることができませんので、 これが適切なアドバイスになるかどうか分りませんが、 不安があってもどんどん口にしてみては如何でしょうか。 質問者さんはご自分が話している途中で上手く話せなくなって、 相手に変な顔をされるのが怖くて心配になるのだと思います。 でも、そんなのは気にしなくて良いと思います。 気軽に話して実践で練習を積み、話すことに慣れるようにしましょう。 もし仮に話が上手く伝わらなくても、 そのことで相手がおかしな顔をしたとしても、 その時は「話が下手でごめんなさい」とひと言謝ればよいのです。 質問者さんが誠意を持って話しかける限り、 相手が質問者さんと話をすることを嫌がることはないはずです。 『どもること』は吃音(きつおん)と言います。 吃音の人は意外に多くいます。 その原因は心理的なもので、自信がないから早く喋って終わらせよう、 恥ずかしいから手っ取り早く済ませよう、といった焦りの気持ちが 影で働いていることが多いようです。 この癖を直すには  1.話す時は落ち着いて話す。  2.いつもよりゆっくり話すように心がける。  3.口をはっきり開いて話すようにする。  4.仕事のことで質問する場合は、予め要点をメモ紙の上で整理して、    できるだけ短い文で尋ねるようにする。 などが有効です。 吃音の人は中途半端に口を開く人が多いように思います。 意識的に口をはっきり動かすだけで吃音はいくぶん改善されるでしょう。 短い文で質問すると相手に伝わらないのではと思うかもしれませんが、 そこは会話ですから、相手から質問内容がよく解からないと言われたら、 もう少し詳しく説明を付け加えればすむことです。 また、そのことで相手から変に思われるんじゃないかとか、 自分のことを悪く思われたり言われたりするんじゃないかとか、 そんなことは一切考える必要はありません。 そんなことをいちいち気にしていたら、 私でも会話ができなくなってしまいます。 質問者さんの誠意や熱心さが伝われば大丈夫です。 最後になりましたが、質問者さんの質問文、 要点が整理されていて分り易い内容にまとまっていると思います。 自信を持って良いと思いますよ。 以上、ご参考になれば幸いです。

nyorotan31
質問者

お礼

とても親切なアドバイスありがとうございました。 うつ病だったことは確かにコンプレックスといいますか… ちょっとでも落ち込むことがあったりすると 再発したのでは?と心配になってしまうんです。 また、対人恐怖的なものは確かにあると思います。人間不信なところがあるので、、 吃音という言葉は知っていましたが、どもると同じ意味なのですね。 この言葉で検索をかけてみたところ私と同じような症状の方が多く驚きました。 umimarukunさんのアドバイスをもとに、時間はかかると思いますが 少しずつ話し方や考え方を変えていこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#244462
noname#244462
回答No.2

うつ病だからではなく、むしろ逆で対人恐怖的な事がうつ病を引き起こしたと思います。 自意識過剰、完璧主義、強い自己愛などが原因です。 先ず、あなたの事を周りの人はあまり気にかけてませんし、注目もしてません。 あなたがミスをしても、さして気にもしません。 他部署の人に冷たくされたというのも、忙しさでそっけない対応をされたのを過剰に受け止めてしまってないですか? もし、本当に冷たくされたとしても「他人は変えられません」のであなたがどんなに気を遣っても意味はありません。 あなたがどんなに好かれようと行動してもあなたを嫌う人は嫌うし、好く人は好きます。嫌な言動をされたら、たまたま機嫌が悪かったんだな、くらいに考えましょう。 話す時も完璧でなくてもいいんです。どう思われるか、なんてあなたがコントロール出来る訳ないですから、どんなに適切な言い方をしても怒る人は怒るでしょう。 結局、なるようにしかならないという事です。気にするだけ無駄です。過去の事も「過去は変えられません」から悩むだけ無駄です。 開き直りましょう。案ずるより生むが易しです。

nyorotan31
質問者

お礼

的確な回答をありがとうございます。 自意識過剰と自己愛はどうかは分かりませんが、確かに私は完璧主義です。 >他部署の人に冷たくされたというのも、忙しさでそっけない対応をされたのを過剰に受け止めてしまってないですか? これはその通りだと思います。 しかしどうしても怒られたり、冷たい態度を取られると、 いじめられていたときのことを思い出してしまうので これは一生治らないように思います。 しかしrekatzさんの言うように、少し開き直ろうと思います。 考えても無駄なものは無駄ですもんね。 今は難しいですが、少しずつそういう風に考えることができるようになればなと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A