• ベストアンサー

日本の戦略!?ズバリ!

中国にこだわる必要性はもうないのでは? 共産党のさじ加減ひとつでストが暴徒化するのですから あまりにもリスクが大きくないですか? もう保険もきかないようですしね・・・。 きっちり能力に見合った仕事をするならともかく 仕事もちゃんとしないで賃上げ賃上げと叫ぶ労働者? もう魅力はないのでは? 今後の日本の戦略はズバリ!東南アジアじゃないですか? 脱中国もしくは、中国減少戦略にシフトすべきでは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

個別の企業経営者が考えることです。 日本政府は企業のオウナーでもなく、指導者でもありませんので、余計な口出しをしてはいけません。 企業からの税金で給料をもらっている政府役人は、企業経営者の判断材料となる事実情報をタイムリーに正確に伝達してほしいですね。 とくに、「中国に進出するのは簡単、中国から撤退するのは困難」と言われますので、中国撤退がどのように困難であるかの事実情報を正確に公報して欲しいですね。

dokidoki777
質問者

お礼

NHKのクローズアップ現代を見た限りでは ひどいですね!進出するのはリスクが あまりにも高すぎます!ますます、進出しないで 日本国内で女性社員や高齢者の再雇用で まじめな日本人を雇った方がお徳でしょうね。 まあ企業が考えることですがね・・・。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.6

質問者さんのおっしゃる通りですが、簡単に中国から撤退できないのが現状です。 労働者は莫大な退職金を要求し、設備・投資資金等の移動は中国政府が許さない。 全てを捨てて、更に撤退のための対価も追加で払い、裸一貫で逃げ出すことしか許されません。 

dokidoki777
質問者

お礼

NHKのクローズアップ現代見ました。ひどい仕組みですね。 あれじゃー抜き差しならないって感じですね。 二束三文で会社を他の会社に転売するのが一番かな。 回答ありがとうございました。

  • fullfill
  • ベストアンサー率15% (54/345)
回答No.4

失礼します。自国のことをお忘れでは?日本国内にも労働力はありますがいかがでしょうか?

dokidoki777
質問者

お礼

女性の社会進出や高齢者の雇用を真剣に考えないと 今後日本の人口がどんどん減少していくときに 2010年→2050年 =1億2800万人→8600万人? とも言われる。深刻な労働力不足に・・・。 回答ありがとうございました。

  • kaxuma119
  • ベストアンサー率29% (108/363)
回答No.3

軍を送り込むわけじゃないから、日本の戦略なんていってもどうなんでしょうねえ。私企業に国家が命令するんですか? せいぜい政府援助とか補助金をいじる程度しかできないと思うんですけどね。今の状態が続けば、私企業は自然と中国への依存度を減らしますよ。 政府がやることとしてできるのは、南沙諸島の関係で中国とやりあっている諸国と連携することでしょう。そのためにフィリピンやベトナム,インドネシアの海上警察の装備向上や隊員訓練なんかを提供するのはいいですね。 さらに、これらの国をして「日本は太平洋戦争の償いを誠実に行い、国家間のわだかまりはもはやない」との外交的発言を引き出すことです。中国と一対一ではなく、中国対周辺国という構図を作ることです。 「中国人は乾いた砂だ。強く握っていないとバラバラになってしまう 」という言葉があります。実際のところ中国は共産党が握りしめているからバラバラにならずにいますが、毛沢東→鄧小平→胡錦濤とリーダーのカリスマが薄まるにつれて、分裂する可能性が高くなりつつあります。歴史的に言えば、歴代王朝の衰退期の様相が現れています。 中国に関しては政府ではなく民間団体の動きが大切です。日本政府として中国の分裂工作は大ぴらにできませんから、各種の民間団体が、留学生や研修生を受け入れたり、農業指導や地域開発支援なんかで、「中国共産党より話を聞いてくれる日本の隣人たち」という真綿で締め付けるような分裂工作がいいのではないかと思いますよ。

dokidoki777
質問者

お礼

日本といったのは、国だけをさすものでは なかったのでしたが・・・説明不足はいなめません。 すみませんでした。国というかまあ大手企業ですね。 >、「中国共産党より話を聞いてくれる日本の隣人たち」という真綿で締め付けるような分裂工作がいいのではないかと思いますよ。 私もその作戦に賛成です! 回答ありがとうございました。

noname#163824
noname#163824
回答No.2

>今後の日本の戦略はズバリ!東南アジアじゃないですか? リスクヘッジのために、各地へ分散させるのは必要かもですね。 しかしまた、まるで東南アジアが楽園の様に思っている人が沢山居ますが、これまた賃上げストがあって「賃上げー賃上げー」と叫んで工場が止まったり、反体制デモが有って空港が閉鎖されたり、洪水で工場が浸水しちゃって数億円無駄にしちゃったり、賄賂が無いと政府が動かないとか持ち逃げが多発したりと、これがまたなかなか大変なんですけどねー。賃上げストなんて、その道のプロが居ちゃったりしてね。定期的に各工場を回ってマッチポンプしたりするんですよ。それも、これが微笑みの国タイだって起こっちゃうんだからね。まあこっちも苦笑いものですわ。 ま、そんなんでも良ければね。良いんじゃないでしょうか?

dokidoki777
質問者

お礼

なるほど! インドネシアでゼネストがありましたね。 タイでは洪水もありましたね、去年だったかな 回答ありがとうございました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

東南アジアの賃金コストが上がったから中国へシフトしたのですよ。 強いて言うならインドかな? (あそこはあそこで問題山積だけど)

dokidoki777
質問者

お礼

そうでしたか! 回答ありがとうございました。 インドは道路が・・・。

関連するQ&A