- 締切済み
不動産で契約まで待たされた分払えと言われました。
飲食店を開業予定です。 7月に内見→8月に融資の審査→9月審査に落ちました。 不動産に報告し、今は別の審査準備。 11月に結果予定。 行政書士さんからは、融資の確率は高いので、 仮契約も良いと思いますと勧められ 不動産に相談したところ、 大家さんと相談したけれど、 今まで待たされているから 7月から今までの分を20万円程払ってほしい。 それで11月の融資可否までは待つと言われました。 仮契約ではなく、大家さんと個人の覚え書きになり、 そのお金はキャンセルでも本契約でも戻らないと言われました。 本契約でも充当しないんですかと聞くと、その後、すぐ訂正され、 本契約の場合は、家賃に充当すると言われました。 確かに待たせてはいて申し訳ない気持ちもあります。 反対に他の問い合わせや申し込みがあったと聞いたこともないので、 ちょっとスッキリしない気持ちになりました。 家賃も始めは値下げの相談も可能と言っていたのが、 無理と言ってきたり。 気持ちよく契約するためには 1ヶ月の手付金を払って、 内装関係をどんどん進めていくのが良いでしょうか。 結局は立地重視で考えるべきだと思うのですが、 アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- PU2
- ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.2
- sanpati3007
- ベストアンサー率41% (18/43)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございました。 おっしゃる通り、 1ヶ月相当の手付金を払って 仮契約をすることを勧められています。 本契約は融資決定後です。 仮契約は金額によってはしても良いと思っていたところ、 今まで待っていた分として払えと言われたので 仮契約する気も失せてしまいました。 店舗を探しはじめてから、 保証金をコロコロ変える不動産、 リース残金を肩代わりしろという居抜き店主、 予算通りに見積りを出さない内装業者→ほぼ全部、 飲食同業組合に加入させ融資しない公庫、 と色々な事に出会い、たいした被害にもあわず勉強しています。 行き当たりばったりな考え方にしたくありませんが、 まっすぐ歩きたいのに 突然車が突っ込んでくるという感じで困っています。 しっかりとした経営者になれるよう努力します。 ありがとうございました。
補足
言葉足らずで誤解を招き すみませんでした。 いきなり本契約ではなく、仮契約です。