• 締切済み

小論文指導

受験しようと思っている大学の受験内容で作文があります。この場合学校での小論文指導はうけたほうがいいのでしょうか? また、受けなかった場合一体どのような勉強をすればよいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

小論文があった某国立大の学生です。 学校で小論文指導があるならば、受けたほうがいいです。 私はセンター後に小論文の勉強を本格的に始めましたが、1か月半、過去問を解いてマンツーマンで添削してもらいました。 前の回答者の方が言っている通り、人によって書き方とか直すべきところが違うし、客観的に見てもらったほうが自分で気づかない点に気付けるし、なにより指導担当の先生は先生としていろんな文章を書いていると思うので、友達とやるよりは先生に診てもらったほうが断然よいと思います。 あるならば先生に指導してもらったほうが断然いいです! もし、そのような体制が学校にない場合は、実況中継シリーズの小論文の参考書を参考にし、あとは、学部によってテーマは異なりますが、たいていの場合は新聞を定期的に読んでおくとよい対策になると思います。私も毎日家と学校で2~3紙くらいよんでいました。 精神的にも大変でしょうが、頑張ってください。

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.3

ここで回答者として過ごしてると、書く力めきめき向上します。 もっとOKwave使ってみたら? ありがとうポイントの高い人のつけた回答を読んでいくとか。 まじレスすると、横山雅彦さんの本とかいいんだけどな。 ↓これとか。 高校生のための論理思考トレーニング http://www.amazon.co.jp/dp/4480063056/

回答No.2

No.1の方もおっしゃっていますが、作文と小論文は書き方が違います。 しかしどっちにしろ、他人に読んでもらってアドバイスを得ることは大事なことです。 自分が伝えたいことを自分の頭の中では分かっていても、人に伝わるような文章にするのは 案外難しいことです。 小論文ではなく作文であることを伝えた上で、学校で指導してもらうほうがいいと思います。 指導を受けなかった場合、お金をかけて講習に行ったり通信講座をとるとかでしょうか。 小論文模試というのがあって私は1回だけ受けたことがあります。 とても詳しいアドバイスを頂きました。 作文にもそういうのがあるかどうかは知りませんが・・・ 結局第三者に見てもらうのが一番だと思います。 学校で指導を受ける、受けないに関わらず 受験校の過去問をゲットして、何回でも書き直して練習してみてくださいね。

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.1

作文と小論文とは違いますからね。 作文は,自分が感じたままを書けばよいのですが,小論文では,論理的に相手に納得させる文章である必要があります。また,一定のルールもあります。 あなたの文章力が学校の先生を凌駕しているのなら受ける必要は無いのでしょうが,そうでないのなら受けても良いでしょう。 >受けなかった場合一体どのような勉強をすればよいのでしょうか? お金と時間に余裕があるのであれば,予備校の小論文指導を受ければ良いでしょうし,他には通信添削を受講する方法もあります。お金は無いけどやる気があるのなら「小論文のマニュアル本」を片手に独学で習得する方法もあります。

関連するQ&A