• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本大学 法学部 学科選び )

公務員を目指すためにはどの学科が適している?

このQ&Aのポイント
  • 公共政策学科や法律学科、政治経済学科などが公務員になるために適しています。
  • 公共政策学科はやる気のない人が多いという情報もありますが、自分次第で成長できる環境があります。
  • 法律学科はやる気のある人が多く、刺激になる学科です。また、政治経済学科でも公務員になっている方が比較的多いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.2

 法律学科を薦めるのは、司法試験とか公務員試験を目指すだろう学生が多くて刺激を受けること、もう一つは国家公務員一般職試験(大卒程度)では16分野からの8分野選択ということになりますが、どうしても法律分野からの出題をいくつか選ばなければなりません。  他の分野、社会学とか英語とかはともかく、国際法とか民法とかからの出題は付け焼き刃では対応できないからです。  大学に入って4年間がんばれば、国家一般職(これまでの国家II種)、そして地方公務員上級も目に見えてきますよ。国家一般は地域ごとの採用ですから自宅からの通勤も可能ですよ。

Aventurine1
質問者

お礼

なるほど!! 詳しく書いていただきありがとうございました☆ 夢に向けて、諦めず頑張ります。

その他の回答 (1)

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 まあ、法律学科でしょうね。しかし近年、日大から地方上級の合格者というのはほとんどで出ていないのではないでしょうか?  公務員試験の難易度は次のようになります 国家総合職>地方上級>国家一般職  もっとも難しい国家総合職の合格者の大学出身一覧です http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3866.html  ごらんのように合格者は東大だけで2/3、私学ですとMarch、関関同立が最低レベル。国立でも地方国立大からの合格者は数えるほどです。で、地方上級というのはこの国家総合職の滑り止めにされます。従って、合格の最低ランクはほとんど変わりません。  また国家一般職は法学部以外のたとえば文学部や社会学部などの国立大生、難関私学生、それから院卒まで受験してきます。やはり最低でもMarch、関関同立レベル卒でないと苦しいですね。  大学名で合格を決めているわけではありません。しかし大学入学時の基礎学力が日大と上記の大学ではかなり差があります。4年間で結局その差を埋めきれないということです。まずはMarchのどこかに入るだけの努力をしてほしいです。

Aventurine1
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! なぜ法律学科が良いのでしょうか? 日大は、就職先が国家公務員採用II種試験6名、その他国家公務員8名、地方公務員上級職試験72名、警察官・消防官73名で、警察・消防を抜かすと、全体で約4%しか公務員になっていませんもんね・・・。 やはり現実は厳しいものですね。。。 最近まで公立大学を目指していたので、センター試験までの勉強しかやっていなかったのと、 現在、高3でセンター試験では6割ほどしかとれない馬鹿なのでMarchは厳しいものがあります・・・。 高1の初めから、毎朝5時に起きて平日3時間、休日10時間以上は勉強をしていたのにこのざまです (学校の、無意味な宿題がとてつもなく多かったので受験勉強はあまりしていませんでしたが)。

関連するQ&A