• ベストアンサー

うどんやそばを食べた時に喉越しがいいと表現しますが

うどんやそばを食べた時に喉越しがいいと表現しますが、 あれって噛まずに飲んでいるんですか? どうかご教示くださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161655
noname#161655
回答No.1

2、3回噛んで飲み込みます。 それで、喉に引っかからなければ 喉越しがいいと表現します。 蕎麦は、立ち食いが発祥で、 客の回転率が良くなるように、 蕎麦屋が考えたことだという 説もあります。 ちなみに、蕎麦の3分の1程度を 汁に付けて食べるのが粋だというのも、 当時は醤油が高級品だったので、 なるべく醤油の消費量を抑えるために 蕎麦屋が広めたのだとか。 真偽のほどは、定かではありません。

eken2010
質問者

お礼

ありがとうございます。 今も昔も商売人はあの手この手考えますね。 普段食事の際には30回は噛むようにしてるので2、3回はちょっと厳しいです。 喉越しを楽しむのはあきらめます。。。

その他の回答 (1)

  • ariakun
  • ベストアンサー率37% (186/494)
回答No.2

これは別に噛まないで飲み込んでいる訳ではなく・・・ 「喉越しがいい」という表現ですが、「喉を越える感じ」、つまり「喉を通る感じがいい」という意味ですので、噛まないで飲み込んでいる訳ではありませんよ。 特に「うどん」は噛まないと駄目ですよ、「そば」の場合、そういう人(噛まない人)も極少数いるようですが、あまりお勧めできる食べ方とは思いませんね。 よく噛んで食べましょうね・・・好みですけど。

eken2010
質問者

お礼

ありがとうございます。さすがに消化に悪いですよね・・・

関連するQ&A