- ベストアンサー
東日本大震災
東日本大震災に関する報道が、このところ少なくなっている気がします。新聞を見ても、全く震災関連の記事が無い日も、珍しくなくなってきました。 しかし、震災では未だに多数の人が行方不明のままとなっていますし、何より、原発事故の避難区域の動向が気になります。 報道を続けないと、かつての阪神・淡路大震災の場合と同様、震災の風化が進む懸念があるのですが、マスコミの報道姿勢って、どうなんでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> マスコミの報道姿勢って、どうなんでしょうか? 簡単。 決まってます。 公益性が要求されるNHKは、復興支援番組などを継続してますよ。 一方の商業マスコミは、姿勢は言うまでもありません。 文字通り「商業」であり「商売」です。 新鮮さなどのニュースバリューが低下して、視聴率が稼げなければ、敢えて報道する動機は有りません。 商業マスコミは、質問者さん好みの番組を放送するワケではありません。 スポンサーが付く高視聴率の番組を制作・放送します。 民放に質問者さん好みの番組を作らせたければ、なるべく民放のバラエティなどは見ず、NHKなどの震災関連の番組を中心に見て、そちらの視聴率を上げ、民放に追随させるくらいでしょう。 さもなきゃ質問者さんがスポンサーになって下さい。 違う視点で言いますと、継続的に報道するのは、地元紙やローカル局など役割でしょうね。 ローカル番組が見られるケーブルテレビでも契約すれば、そこそこは情報が入手出来るでしょう。 今は自分が必要な情報とか、自分に有益な情報は、有料で買う時代ですよ。 あるいは、自分の知恵か努力で得る時代です。 「原発事故の避難区域の動向」くらい、ネットで簡単に調べられます。 無料のタレ流し情報に、文句を言う時代では無いと思いますし、そう言う依存姿勢が、マスコミの質的低下を招きます。 テレビ局に文句を言ったところで、一通りは聞いてくれて、「貴重なご意見、有難うございました」くらいは言ってくれるでしょうけど、取り上げられることは無いでしょう。
その他の回答 (8)
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
京都新聞だけど、出てきて居るよ。原発がらみも多いけど。 ただ、有る程度現地でも落ち着いて居る状態です。普段の生活を取り戻しつつあるので。後は区切り単位で語られる程度になります。いつまでも震災を引きずってはいけないから。先を見つめているんですよ。 ただ、今回の風化の原因は原発に集約されてしまったので、震災としての情報が減っているのは確かです。阪神淡路は風化はしていったけど、それは復興も進んだからです。今では震災の面影はほとんど有りません。だけども難しいのが毎日のように情報が出てくるので常に発信し続けることも出来ませんから。悲惨な情報より前向きの情報も求めていますから。 神戸新聞の記者さんのドラマが以前ありましたが、そこで神戸新聞の社説から紙面が変わったそうです。求めているのは何かと。人は前向きに生きようとする。その光を見せてあげれば良いのです。 前向きな形の報道も増えてきていますけどね。
お礼
遅くなりましたが、御回答をどうもありがとうございます。 そうでしょうね。いつまでも震災を引きずりたくはないのも事実ですし、余り報じなくなったのも、そこと関係があるかもしれないですね。 しかし、本当におっしゃるように、阪神・淡路大震災の場合は、復興が大きく進んでいったことでの風化なのに対し、東日本大震災の場合は、派生して原発事故が起こり、そちらの方に報道が集中してしまったことは否定できませんね。 ただ、いずれにしても、前向きな部分を見せるのも、マスコミの務めだという点では、同感です。
- ukiyotonbo
- ベストアンサー率11% (91/788)
マスコミの報道姿勢・・・・ 長い時間をかけて国民が醸成してきた結果です。 こんなマスコミの存在を許しに許してきたと言うことでしょう。 本当のことを知りたがらない無責任な国民の反射がマスコミの報道姿勢です。
お礼
遅くなりましたが、御回答をどうもありがとうございます。 マスコミというところは、熱しやすく冷めやすい、という体質がありますね。 だから、関心をあちこちへ移してしまいますし、それを許してきたのは我々国民なんですよね。
- yamachan5407
- ベストアンサー率27% (42/153)
震災は忘れた頃にやってくる。 だから被害も大きいのです。
お礼
遅くなりましたが、御回答をどうもありがとうございます。 阪神大震災や新潟中越地震の時もそうでしたが、これらの教訓が活かされなかったことも、東日本大震災の被害が拡大した一因となったことは否定できないでしょうね。
- 藻黒 知恵蔵(@ameru1999)
- ベストアンサー率28% (624/2203)
>マスコミの報道姿勢 喉元すぎれば熱さを忘れる です。 あとは、情報操作する必要なくなったから・・・
お礼
遅くなりましたが、御回答をどうもありがとうございます。 情報操作、とは、どういう風なことでしょうか? 他、震災では、今も多数の人が行方不明のままですし、安否情報を知りたい人は多いでしょうけどね。
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1625/6646)
震災報道も最近は、時たま特集で後日談が報じられる程度ですね。いたしかたない面もあると思います。全国各地に未解決の殺人や誘拐事件が残っていますが、事件発生当時は大きく報じられても、その後の捜査の進展状況は知ることができません。普段はマスコミには痛烈に批判を加える立場ですが、この点にはあまり批判ができないと思っています。 震災は防災対策の心構えを教訓として伝え続けなければならない部分と、逆に悲しみを乗り越えて忘れなければならない部分があるようにも思います。いつまでも涙を流してばかりではなく、前に進む気持ちを取り戻すのも必要ではないかと思います。
お礼
遅くなりましたが、御回答をどうもありがとうございます。 やはり、どの事件や事故、災害でもそうですが、発生当初は大きく報道されても、次第に扱いは小さくなっていくのは、止むを得ない、というわけですね。 あと、いつまでも報じていると、被災者の方々が前向きな気持ちになれない、というのもあるかもしれないですね。 ただ、教訓はいつまでも語り継いでいかなければならないのは事実ですね。
- garasunoringo
- ベストアンサー率16% (358/2178)
マスコミの報道姿勢は、その報道を見聞きする人々が関心を引くかどうかです 地震の報道が少なくなったのは、関心を引く人が減ったからに他なりません 風化も時間の問題でしょう
お礼
遅くなりましたが、御回答をどうもありがとうございます。 なるほど、震災に関心を持つ人は、今は減り続けているから、ということですね。 ただ、前の回答者の方へのお礼にも書きましたが、震災では、今も多数の人が行方不明のままですし、安否情報を知りたい人は多いでしょうけどね。
>マスコミの報道姿勢って、どうなんでしょうか? 金になるかならないかです。 新聞・雑誌は買ってもらわないとご飯は食えません。 新聞・雑誌を買う人は、もう震災には金を出すほどの興味はありません。 金を出しても読みたくなるようなネタを探さなくてはなりません。 島の問題や飛行機の問題、選挙の方が関心が高いのです。
お礼
遅くなりましたが、御回答をどうもありがとうございます。 やはり、「金」だけの問題なんですね。 震災関連は、最早、金を出して読む価値は無い、と、こういうことなんですね。 ただ、震災では、今も多数の人が行方不明のままですし、安否情報を知りたい人は多いでしょうけどね。
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
報道とは基本『ニュース』です ※つまりNEWS・・最新の情報や出来事の報道なのです これだけ時間がたてば新たに発見した出来事はすくなく、報道しにくいのでしょう
お礼
遅くなりましたが、御回答をありがとうございます。 結局は、ニュースとは「新しい情報・出来事」ということなんですね。 その意味ですと、大震災のことは、もう話題としては古くなっていて、報道する価値が薄れている、ということですね。
お礼
遅くなりましたが、御回答をどうもありがとうございます。 やはり、NHKとその他の商業マスコミの姿勢の違い、ということなんですね。 NHKはともかく、商業マスコミにとっては、震災報道は最早、売り上げや視聴率と結び付かなくなりつつある、そしてスポンサー離れを招く、というわけなんですね。 今や、NHKでさえ、AKB48の総選挙などのことを、トップニュースで報じる時代、震災よりもこちらの方が視聴率が取れる、とみなしてるんでしょうね。 ローカル紙やローカル局のことでは、やはり、こちらの方が、報じるべきことを報じている、ということでよろしいでしょうか。