- ベストアンサー
取り柄のない自分
取り柄がなくて自分の欠点ばかりが目につきます。 何かひとつでも自分に自信の持てることがあれば 自分を好きになれると思うのですが。 大学を出て就職して何度か転職もしましたが とりあえずは順調に生きていると思います。 彼氏もいますし、友達もそれなりにいます。 性格は明るい、元気だと言われます。 でも実際はマイナス思考の塊でいつも自己嫌悪 してばかり。落ち込むだけで何も進歩がない。 どうして何の取り柄もないんだろうって 最近そればかり考えています。 このような気持ちから前進するにはどうしたら 良いでしょうか。どのように気持ちを切り替えたら いいでしょうか。アドバイスをお願いします。 必要であれば補足しますので宜しくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 いきなりで失礼なたとえだとは思いますが、できの悪い子ほど可愛いと言うじゃないですか。そんな気持ちでもっと楽に自分を見つめるのはどうでしょうか。 > 彼氏もいますし、友達もそれなりにいます。 性格は明るい、元気だと言われます。 ご自身を認めてくれる人はちゃんと居るってことですよね。自分からは見えないかも知れないけど、他人からはちゃんとあなたの魅力=取り柄が見えているということじゃないでしょうか。 これといって人に自慢できることがない事を取り柄がないって言いますが、私はそうは思いません。たとえ自覚はなくても、他人に認められたり好かれるのは人間的魅力がある、つまりどこか取り柄があるからだと思います。 たとえとしては極端ですが(笑)自分への自信満々で、自分大好きで、人を見下すしか出来ない人よりは、自信がない位の方が健全かも知れません。 ありきたりと言われればその通りですが、必要以上に自分を追いつめたりしなくて良いと思いますよ。 自分は不完全な人間と思っても、どのみち完全な人間なんて誰もいないし、まあ毎日ちょっとずつぐらいは進歩したいかな。位の気持ちで過ごしていくのが一番じゃないかと、私は思います。
その他の回答 (7)
- phiphi
- ベストアンサー率14% (35/241)
何か、プラスαが欲しいのではないですか? それならば、身につければよいと思います。習い事とか、資格とか。必ず、自信をもつことにつながるでしょう。
お礼
アドバイスありがとうございます。 そうですね。実際に身につくものがあれば 自分への自信とつなげられそうですね。 どうもありがとうございました。
- katyan
- ベストアンサー率9% (201/2029)
取り柄がないというのではなく、他の人のいいところばかり見て自分と比べているのではないでしょうか? 取り柄はあなたが評価するものではありません。 周りの人が「明るい、元気」といっているのだからね それがあなたの取り柄でしょう。 取り柄のない人に人は集まりません。 彼氏も出来ません あなたに何か魅力があるから人があつまるのでしょうか? すごく控えめでやさしさを感じますが・・
お礼
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 おっしゃるとおり、自分の評価というものは 自分で決めるものではないですよね。 すごく救われるアドバイスでした。 どうもありがとうございました。
何かのたしになればと思い書きます。 あなたが悩んでいるのは「自分に取り柄がない」という事実ではなく、 「自分には取り柄が無い」と思いこんでいるからのように私には思われます。 他の方がおっしゃるように充分以上の取り柄があると思いますよ。 あなたの「中身」ではなく「中身の評価の仕方」にあなたを落ち込ませるものがあるのでは? 学校に入り、就職をしているということは今まで何度かの選抜をくぐりぬけてきたということだと思います。 あなたが今の職場に選ばれたのは面接の時に「御社が・・・」というマニュアル本にも書いてあるようなことを言って、それが評価されてのことだと思いますか? 自分にはわからなくてもあなたなりの良さというものがあってそれを認められてきたから今のあなたの環境があるのではないですか? 私はそう思いますよ。 マイナス思考だって悪いことばかりではないでしょう。 もう一つをかければプラスになるし。 では。
お礼
アドバイスありがとうございます。 中身の評価の仕方、まさにそこに 問題があるかもしれないですね。 面接のこともそのように考えたことは ありませんでした。とても参考になりました。 どうもありがとうございました。
- nisi3
- ベストアンサー率25% (16/63)
こんにちは。 文面を拝見するところ 全然問題無い感じがします。 仕事は順調なんですよね?彼氏もいるんですよね?友達もいる…これだけ揃っていれば人間性は悪くないと思います。 >性格は明るい、元気だと言われます。 これは長所でしょう?自分ではマイナス思考と思っていても、周囲に感じさせないのは良い事です。 社交性も普通にあると思います。 ただ、真面目に考えすぎてしまうのでしょうね…。 私は 子供の頃から優秀な姉と比べられて(自分でも意識しちゃって)育ったので、自分に自信がありません。 でも、周囲の人とか友人達とかに「凄い」とか「nisi3はココが良いよね」とか言ってもらえると 少し前向きな気持ちになります。 せっかく彼氏も友人もいるのですから、軽~く「私の良いトコって何だろ~って考えちゃうんだよね。どう思う?」って聞いてみるのはどうでしょう? 自分でも気が付かないコトを言ってくれるかもしれませんよ? 欠点ばかりが目につくのは(…って私もそうですが)、気付かないより良い事と思いましょう。 そして少しづつ 直していくように努力しましょう。…難しい事ですけどね。私もなかなか実行できません。 みんな完璧ではないです。 長所や取り柄の全くない人に 人は集まりません。 大丈夫ですよ☆
お礼
>長所や取り柄の全くない人に 人は集まりません。 >大丈夫ですよ☆ すごくうれしかったです。ありがとうございます。 実際友達がいて、友達からは親友だと言って もらってるんですが、私は親友だと思えないんです。 きっと友達に求めるものが多すぎるんだと 思うんですが、それを考えるとますます自己嫌悪で。 深く考えすぎなのかもしれませんね。 落ち込んでいるばかりでなく努力しないと いけませんよね。どうもありがとうございました。
- master_low
- ベストアンサー率33% (109/330)
自分の気持ちをよく整理してみることが大切です。 自分に自問自答し、それを紙に書いてみましょう。 なぜ、取り得がないと感じるのでしょう。 例えば、こんな感じで。 (1)欠点ばかりが目に付いて、長所を探すことができない (2)実は取り得があるのだが、自分では気づかない (3)取り得がある、ないということは関係がなくて、よく考えてみたら、 実は「マイナス思考」に原因があった。 あるいは「マイナス思考」を直したいと思っている。 (1)・・・どんな小さなことでもいいので、自分がやり遂げたことを紙に書いていく ⇒自分に自身をつけましょう。 (2)・・・視野を広げる工夫をしてみてはいかがでしょうか。 例えば、文章を読む限り、「順調に生きていくことができること」だって、 立派な取り得であると思います。 (3)・・・では、「プラス思考」とは具体的にどのような考え方なのでしょうか。 書籍等で暇つぶしに読んでみるのもいいのではないでしょうか。 結論を急ぎすぎず、心に余裕を持ってください。 お酒を飲みながら読んだりするのもいいですよね。 たどりついた結論に、自分を改善するヒントがあると思います。 自問自答して、自分を見つめ直すことは大切だと思います。 くじけずに頑張ってくださいね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 紙に書きながら具体的に考えてみるというのは とても効果がありそうですね。 漠然と落ち込んでいるだけで、きちんと原因を 突き詰めて考えることからは逃げていた気が します。実践してみますね。 どうもありがとうございました。
- nyazira
- ベストアンサー率21% (56/256)
回答数からみた、ポイント獲得率は大したものだと 思いますよ。羨ましいです。 自信を持っていいかと思いますが・・・。 取り柄とは、何も卓越した技量等のみを言うものではない と思います。 また、自分で謙遜して「取り柄が無い」とか言う事が ありますが、取り柄のない人間はいないと思います。 特に貴方は、文章力のある方のように思います。 他にも様々な取り柄をお持ちのように推察します。 >順調に生きていると思います これ以上の取り柄はないと思いますが・・・。
お礼
アドバイスありがとうございます。 文章力には実際自信がなかったのですが それを評価してくださる方もいるんだなぁと すごくうれしかったです。 自分で何でも決め付けすぎているのかも しれませんね。気をつけます。 どうもありがとうございました。
- kianu
- ベストアンサー率7% (52/696)
身体障害者から見れば、5体満足なのが取り柄になるのではないですか?文面から、少し贅沢な悩みに聞こえますが、いかがなものでしょう。
お礼
早速のアドバイスありがとうございます。 確かにおっしゃるとおりですね。 マイナスな部分ばかり考えすぎですね。 どうもありがとうございました。
お礼
アドバイスありがとうございます。 他人から好かれることが自信につながると いうことには全く気づいていなかった 気がします。 >まあ毎日ちょっとずつぐらいは進歩したいかな。位の気持ちで過ごしていくのが一番じゃないかと、私は思います。 おっしゃるとおりですね。私はいきなり完璧を 求めすぎていた気がします。 とても参考になりました。ありがとうございました。