- 締切済み
最外核電子数が同じ場合
同じ族の、最外核電子の数は変わらないことまでは知っています。 最外核電子数が同じ場合、原子のどのようなことが似てきたり、同じになったりするのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- htms42
- ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.1
逆ではないでしょうか。 メンデレーエフによって周期表に元素がまとめられたのは縦に並んだ元素が似た性質を示すということからです。1869年です。(「周期」表ですから何かが繰り返すのです。どういう性質が繰り返すか、気にしないでただ「周期表」を憶えてきたということでしょうか。) 原子の電子配置の確定は量子力学の確立後のはずですね。 その時に分かった電子配置は周期表の裏付けになったのです。 ルイスが原子の結合におけるオクテット説を出したのが1916年です。 オクテット則は電子配置という考えが出来ていなければ出てこないものです。 50年、間が空いていますね。 同族元素の共通点というのは原子の構造が分かるずっと前から知られていたことなのです。 こういう立場で周期表を調べてみて下さい。検索すればいくらでも出てくるでしょう。