- ベストアンサー
自分の言動に自信がもてない20代後半女性の悩みと解決法
- 自分の言動に自信がもてなくて悩んでいる20代後半の女性です。生きている以上何もしないわけにはいかないので、したいことや伝えたいことを言っては不安になります。内部で自身を責めている自分がいて、追い詰められて苦しいです。また、過去のいじめや被虐待経験もあり、自身の価値を見失っています。良い評価がもらえても不安でいっぱいです。自分の意見がある時事問題や問題には自信を持てることがあるのに、人間関係では自信がなくなります。毎日が苦しくて困っています。
- 自分の自信のなさについて、過去のいじめや被虐待経験が影響している可能性があります。そのような辛い経験を経ても、自分で自分を責め続けていることで苦しんでいるようです。自信を持てる場面もある一方、人間関係では自信がなくなってしまうことが悩みの一つです。良い評価をもらっても不安になり、誰かに評価されることで自己価値を探そうとしているようです。
- 自信のなさや自己嫌悪の感情は、過去のいじめや被虐待経験からくるものかもしれません。そのような経験が自己価値を揺さぶり、自身の言動に対して不安を感じる原因になっているかもしれません。自分の意見や正義感には自信を持てる一方、人間関係では自信をなくしてしまうことから、自己評価に悩んでいます。意見やアドバイスを求めており、日々の苦しみから抜け出したいと願っています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お礼有難う御座います 行き成り良い事を考えましょうと言ってもわかりませんよね まず考える環境を少し整えてみましょう ・好きな音楽をかける 心が落ち着くような感じがいいです ・好きな映画を見る これも落ち着く事や、理想の物が良いです ・好きな本を読む これも同じような感じです それを聞いて(観て)貴女にも同じような事が出来ると思い込んでください 他の方のお礼を読みましたところ、美人さんなのですから 自信を持ってください 外見は手術しないと変えられないのですからね それだけで人生かなり得しています お世辞でも「美人と言われた」それから「ブスと言われた」 こんな場合は、後者は忘れてください 価値観はそれぞれなのですから、同じ人に言われても良い方を取って下さい 占いなどでもそうですよね? 番組によってかなり違います 良い方を取れば楽しい事があるのです 不安なまま過ごせば、いつだって楽しくありません いつでも悪い方を取らないで、良い方を取って下さい 買い物と一緒です。悪い物は買いたくないでしょう? 幸せの貯蓄です。今は少ないでしょうがこれからです これからは、良い物を見つけて過ごして下さい
その他の回答 (7)
- ekopon
- ベストアンサー率10% (111/1076)
早速お礼ありがとうございます。 お礼の中でご質問がありましたのでお答えいたします。 私はどっぷり俗人です。 修行僧のような心境になれないし、なりたくもありません。 ただ、自分を意識すると疲れてしまうし、 仏教が説く「こだわらない・とらわれない・かたよらない心境」を ちょっと体験をしたら、ものすごく楽になることに気づいたのです。 だから、この路線で行こうとしているだけです。
お礼
なるほど。。 再度のご回答ありがとうございました^^
- ekopon
- ベストアンサー率10% (111/1076)
質問者様の生育歴を見ると、そういう状態になるのは納得いきます。 いわゆる「自己肯定感」がないのですね。 ごく普通に若い時期は「自分探し」に悩むもので、私もそうでした。 でも仏教の「空・無」思想に興味を持ち、武道を始めて、 それこそ「無我夢中」で体を動かしてみたら 自分を「無」にする心地よさに目覚めました。 独りでいる時は、本を読んだり、PCに向かったり、 腹の立つニュースに突っ込んだりして頭をフル回転させますが、 人と相対する時は自我を封印するようにしています。 主張する必要がある時は、あくまで「公の利益に適うか」を基準にします。 それでももちろん人間関係には好き嫌いや合う会わないがありますが、 それで悩むことは全くなくなりました。 他者を肯定できなければ自分自身を肯定できないのだなあと思います。
お礼
ありがとうございます。 「自己肯定感」は薄い方かもしれません。 親の言うこともコロコロ変わるので、どの言葉を信用していいのかわからなくて、 結局聞き流したり、本気にしていないと気があります。 けど、私を悪く言う言葉に限って、ぐさっとくるので気にしちゃうんですが… 昨日、うちに出入りしてる営業さんの中で、私が美人だと言う話になってるらしい、 という話を父がもち帰り、母もそれを「自分の子供なんだから当たり前」と言う風にしていたのに、 今日は、ブライダルエステの話の流れで「日に当たって、黒く醜くなっちゃって、体中に北斗七星みたいなほくろができちゃったって言いなさい」とか、言ってきて、評価が180度ひっくり返っていました(ちなみに、そんな体中にほくろなんてありません)。 ご回答者様のやり方は、人とも、世俗的なことからは一定の距離を保つ、 ちょっと仙人のような心境でいることでしょうか。 「自分を理解してもらおう」としないことでしょうか。 他人に向き合うと言うより、自分に向き合う、修行僧のようですね。 自分を無にすること、考えてみます。
- CAPRIJPS
- ベストアンサー率43% (48/111)
まず、何で言動に自信が欲しいのか? 誰もが不安の中手探りで、言動しています 大丈夫です貴方だけではありません 自分自身の言動に対して駄目出しや、粗探し、反省要素を探すのは悪いことですか? 極度に反省をして疲れてしまっているのでは無いでしょうか 良い事も考えて見て下さい 駄目だししたら、それに反するような良いこともあるはずです 反省ばかりしていたら、何に反省するのかわからなくなりますよ それに貴女はもう子供ではありません 確かにいくつになっても、親からしてみれば子供ですが 世間一般から見たら、20歳後半は大人です あまりにも心配でしたら、1人で悩んでいないで 専門の病院へ通院しては如何でしょうか? カウンセラーに話をするだけでも良いと思います マリッジブルーの今なら通うのにも理由があり都合が良いかと思いますよ 貴女が助言する事によって、行動するのは相手です 貴女の一言で人生が変わることもありません 変わったとしたら、行動した相手のせいなのです 責任転換して責める事は、相手が愚かなだけです 良いことだけ見る練習をして下さい
お礼
ありがとうございます。 >まず、何で言動に自信が欲しいのか? 自己嫌悪の苦痛から逃れたいのかもしれません… >自分自身の言動に対して駄目出しや、粗探し、反省要素を探すのは悪いことですか? >極度に反省をして疲れてしまっているのでは無いでしょうか 悪くはないのかもしれませんが、何か良い反応がなければ、 何をしても、自分の言動を否定することにつながり、責め続けて、 それが辛くて… 確かに、疲れてしまっていると思います。 >駄目だししたら、それに反するような良いこともあるはずです 反省ばかりしていたら、何に反省するのかわからなくなりますよ 何に反省するのかは、自分の言動全てです… >専門の病院へ通院しては如何でしょうか 通院は、保険云々の事情もあり、できません。 また、秘密で行ける家庭環境ではありませんし、許されないんです…。 >貴女が助言する事によって、行動するのは相手です 貴女の一言で人生が変わることもありません 変わったとしたら、行動した相手のせいなのです 責任転換して責める事は、相手が愚かなだけです …! そういう考え方もありますね。 いつも、家族内では、関係あることもないことも、 なんでもかんでも私が責められることが多いのでちょっとほっとしました。 ありがとうございます。 >良いことだけ見る練習をして下さい はい>< でも、どのようにすればいいんでしょう><。
- merciusako
- ベストアンサー率37% (909/2438)
周りの評価を気にしすぎかな、と思います。 頭の中で考えたことや感情の変化などを内に秘めているときは分かりませんが、行為や言葉として外に出した瞬間、一人歩きします。 あなたの行いや発言は、あなたの思いとは違った形で相手に伝わるかもしれないのです。 そこで、それを受けた相手は相手の考えに基づいてそれを評価することになります。 その評価はあなたにとって意外なものかもしれません。 でも、評価ってそういうものです。 それを気にして最初から何もしないと、相手の考えは分かりません。 相手の考えが分からないと、自分の考えが正しいのか間違っているのか、正常なのか異常なのか分かりません。 従って、「言動に自信を持つ」ということは、深刻に考える必要はないと思います。 思ったこと、考えたことを表現すれば良いでしょう。 その時の周りのリアクションでまた考えれば良いのです。 「あなたにとっての良い評価」を得たいがためにあれこれ考えてしまえば、あなた自身が亡くなります。 あなたはあなた、周りは周りですよ。
お礼
>相手の考えが分からないと、自分の考えが正しいのか間違っているのか、正常なのか異常なのか分かりません。 >「言動に自信を持つ」ということは、深刻に考える必要はないと思います。 思ったこと、考えたことを表現すれば良いでしょう。 その時の周りのリアクションでまた考えれば良いのです。 なるほどって思いました。 私は、失敗が怖くて、いつもお手本や正解を心のどこかで求めていた気がします。 また、私の家が批判体質(本人達は『鋭いだけ』とか言っていますが)で、 親の意見が絶対で、親と違う意見や価値観を持つと、攻撃や批判の対象になるので、知らず知らずのうちに、 攻撃されないように、円満に進むように「枠」を決めて行動しようとしてきたように思います。 自分の言動でありながら、その前後に瞬時に相手と立場を入れ替えて、 自分が相手だったらどう思うか、というのを常に考え、自分を責めて、 疲れてしまっているように思います… でも、そうですよね。 最初からシナリオなんて必要ないですよね。 やってみて、その時の相手のリアクションに沿ってまた考えればいいですよね。 ありがとうございました。
- tomosin
- ベストアンサー率41% (13/31)
2点にまとめまるところでしたが長くなってしまいましたw ・子供にとっての親は絶対の存在であり、自分を評価してくれる最大の存在。 その存在に認められる為に自分を押し殺していた時期があったこと。 両親というのは、自分がどんだけ他人から否定されようと 最終的に絶対に受け入れてもらえる受け皿なんです。セーフティラインと思ってください。 「両親に評価される存在」の枠におさまらないと自分は認めてもらえず、親からの愛情も受けられないとなれば 自分自身、何か間違ったら最終的に誰にも受け入れてもらえなくなるんじゃないか?という 半ば脅迫的な不安に常に襲われることになるんじゃないか、ってことです。 それだけ、子供にとって両親の存在は大きく、世界の常識の化身と言ってもいいはずです。 ・時事問題や何か問題があった時には自分が言える事は、 世間一般で言われる「絶対の正しさ」の力を借りて発言するので 自分の言動にそういう理由で自信がもてるという事で堂々と発言できる。 世間一般的に言われる正論は、いわば究極の客観です。 そこに主観が入る余地のない、たった一つの正解です。 だから、これに限っては誰からも否定されないという自信があるんだと思います。 でも、日常会話での主張となると、それぞれの主観が入り乱れてのものとなりますから、 いわば、正解なんて人の数だけある状態の中を、正しさを探りながら会話する事になるわけですね。 となると、幼少の頃からの「自身が両親から認められないかもしれない」可能性を体感しているあなたは、 不安で仕方なくなって自身の言動に自信がなくなってしまう、というように感じたんですけどどうでしょうかね? 本来なら、それぞれの感情論が入り乱れる日常会話での主張として 自身の感情論はある意味間違ってもいなければ正しくもなく、 でも無条件で多少は自信がもてるはずなんですが… それは同様に、他人の感情論もある意味間違ってもいなければ正しくもなく、 でも無条件で多少は自信もって発言されるべきものということです。 あと、正しいか間違ってるかでしか話せない人と一緒に暮らしてると 感情論で語るのが正論で封殺され続けるので、まともな人の人間性が失われます。 こういう方との会話をスムーズにいくように適応すると、 普通の感情豊かな人間との会話に支障をきたします。 そういえば、知的障害者がレジ前の子供を蹴飛ばした結果、 その子供の父親が知的障害者を無言で殴り飛ばし気絶させた動画を見ましたが、 例えばこれなら 「子供蹴るなんてひどい!」と憤慨した相手に対して 「蹴られたぐらいで無言で殴りつけて気絶させる親は常識がない。口で言えばいい話」 と返されたら、なんか冷めませんかw もし仮にあなたが 「知的障害者殴りつけて気絶させるなんてひどい!」と言ったとしても 「親の前で子供蹴ったら殴られても文句言えないだろ」 と返すわけです。 どっちの感情論を主張しても、 正論はまるでどじょうのようにヌルヌルすりぬけて正しさを主張します。 正論使いは、感情論に相手には言論の場では常に勝利します。 これが行き過ぎると、感情論を一般論ですべて封殺されて、 人間らしさも失ってしまう人間になるんですね。 つまりモラルハラスメントです。 そして、正しさは常にどこの誰が聞いても一定の正義があるので 誰かに相談しても、感情論を主張する方が間違ってるっていうふうに評価されて封殺されます。 あなたの事は詳しくはわかりませんが、 思い当たる節があれば参考にしてください。
- ash_fxdash
- ベストアンサー率10% (91/856)
相手がどういう状況にいるか、どういうタイプの人間かで どう話すべきか違うからね~。 例えば、問題(変化)が起きたら人は、まず否定という状 態に入り、逃避、反発、葛藤という順に心境が変化してい くし、この状態であれこれ言っても響かないんもんですよ。 葛藤という状態から抜け出して、探究、選択、決断、自立 という状態になったところじゃないと導けないんですよ。 タイプも現実派、理論派、社交派、友好派という人がいて 現実派は、結果を早く求めるし、理論派は慎重に納得する まで時間をかける必要があるし、社交派は、ほめたりする ことでやる気になるし、友好派は、変化を好まず安定を求 めるし・・・ まぁ、自分が思ってることをどう導くかだよね。
- anpan999
- ベストアンサー率25% (18/70)
私もあなたとまったく同じ性格です。正義感が強すぎ、おまけに頑固です。 相手にたいしてした事や話した事を後々、後悔したり悩んだり自分で自分を追い詰めます。 よかれと思ってした事すら、余計なお世話だったかも…なんて悩みます。 私は30代ですが、10代、20代のころからまったく考え方、性格は変わりませんでした。でも20代で主人と結婚してからは少し変わってきた気がします。ましになったというか…根本的な性格は変わってませんが。 結婚当初はまだ主人にも気を使ったり、遠慮したり素直になれず追い詰められましたが、結婚10年目を迎えて今、ようやく主人には言いたいことが言えます。主人に対しては話した内容について後悔したりだとかあまりありません。 主人がいるので、外で気を使って話しても、家で解消されるというか…主人はそんな存在です。もちろんケンカする事もありますが。 あなたも結婚されるとの事、きっと他のどんな人と話して、反省したり後悔したりするような事があってもご主人が支えてくれると思います。 なかには、主人には何も話さない、友人との方が話してて楽しいって方も多くいらっしゃいますが、私やあなたのような性格の人は家庭内で癒しの場所を作っていくしかありませんね(^^) それに困った性格であってもいいところもたくさんありますよね。 みんな一緒だと思います。私たちがうらやましい、いい性格の人だな~と思う人にもきっといいところも悪いところもあると思います。 残念ながらなかなか性格は変えられません。でもきっと結婚生活がうまくいくよになれば、多少今の悩みは解消されると思います。 夫婦仲良く頑張って下さいね。 長くなってすいませんでした。
お礼
私の場合、婚約している彼への言動で、 自己嫌悪が激しいんです。 中距離恋愛で、相手が忙しいので、 たっぷりコミュニケーションできるわけじゃないので 余計に気にしてしまっている気がします。 前は、何か言うと文章で返してくれていたので、 彼の考えもわかったのですが、 最近では、メールの返信も「にゃ~(猫の絵文字)」 「わーい(酔っ払いの絵文字)」「たりらりらーん♪」とかで、 ちょっとどういう心境なのかわからないんです(酔っ払ってるってのもあると思いますが)。 テキトーなのかなぁとか思っちゃったり。 私の言い方が悪かったのかと思ってまた自己嫌悪…みたいな。 それだから、体調がよくない、という内容のお知らせがきたら、 心配になって「病院に行った方がいいよ><。」とか、 「色々頑張ってるところだったのに辛いね」「(体に違和感あったのに、彼と)会ったからかな、ごめんね」 「今日は早めに休んでお大事にしてね><」とか、1人でテンパってしまったり… 体調が悪いからかもしれませんが、お返事がないと、それもまた自己嫌悪で… 後で見返すと、我ながらほんと馬鹿みたいです。 何だか、疲れてきています。。 お礼の言葉っぽくなくてごめんなさい。 本当に私は彼で、彼は私でいいのかなあ…なんて思っちゃって、 でも本当は、ご回答者さまのように、ご主人の前で気楽にいられる…ということができれば、 何よりだと思います。 ありがとうございました。
お礼
再度のご回答感謝です。 とてもよくわかりました。 ありがとうございました。 小さな頃から、父に 「常に最悪のことを考えておけ。そうすれば対処できる」 という教え?を言われ続けていました。 仰る通り、心を楽にすれば幸せになれるのに、 実際の現状を通り越し、 わざわざ緊張状態にしてしまう癖は直さないといけませんね。 ありがとうございました。