- ベストアンサー
自分に自信が持てない大学1年生の悩み
- 大学1年生の私は、初めは人から好印象を持ってもらうことが多いですが、関係が狭まると嫌われてしまう経験を何度もしました。
- また、先輩からは可愛がられますが、仲良かった同期の一部からは嫌われています。
- 発達障害のグレーゾーンであることや、うつ傾向が治らないこと、仕事への取り組みが遅いことに悩んでいます。自分に自信を持てず、存在価値を見失っています。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
発達障害というよりも、むしろアダルトチルドレンじゃないですかね? 自信が持てない、というのは言いかえれば、自己肯定感の欠如だと思います。 あなたの文章を読んでいても、自己否定が目立ちますよね。 日本の教育というのは、子供をかっちりと型にはめる教育です。 個性なんて認めません。 素晴らしい子、いい子、というのは、こういう子供である! というのが決まっていて、親や先生が一緒になって、子供の個性を 潰し、画一的な大人をつくろうとします。 親や先生からの押し付けを受け入れない子供は、反発します。 一般的には、ダメな子供と位置付けられます。 しかし、これは、言いかえれば、自分っていうものを守ろうと しているわけです。 逆に、押し付けをすんなり受け入れ、いい子を演じる子供もたくさんいます。 自分から、型にはまっていくわけです。 一般的には優等生です。 でも、これは、ある意味、自己否定がなせる技です。 自分がダメじゃない!と思えば、他人の言う事なんて、簡単に 受け入れません。でも、素直に、他人の言うことを受け入れていくうちに、 知らないうちに強化されていくのは、自己否定感なんですよね。 残念ながら・・・。 >最初は人から気に入られることが多いです。 >だんだん関係が狭まってくる内に嫌われてしまう 知らないうちに、いい子を演じることが身についてるんじゃないですかね? ただ、それがあなたの本当の姿ではないので、時間とともに素の 部分が出ちゃう。まあ、言ってみれば、ギャップの悪い方。 嫌だと思ってたやつが、ちょっと良いことすれば、すごく良い奴になるけど、 良いと思ってたやつが、ちょっと、期待はずれなことをすると、すごく 嫌になる、みたいなね。 >あの人よりはましだから...と考えると良い >どうしても上を見てしまいます。 競わされるような環境で育ちましたか? 勝ち負けの中で育ってしまうと、どうしても、こうなりやすいと 思うんですよね。 実は、私も長い間、あなたと同じようなことでなやんできました。 生きづらさのようなものが消えなくてね。 何とか誤魔化しながらやってきたんですが、40歳くらいで、もう 誤魔化せなくなって、その原因を調べようと、いろんな本を読んだり ネットで調べたりしました。 子供のころは、進学校で超優等生でした。 今になって思うと、それがよくなかったんですよ。(笑) 親も厳しくてね。 >自分よりはるかに優れている人を見ると、僕の存在価値は何なんだろうと思います。 僕も、そんなことよく思ってましたね。 でも、実は、そんなこと関係ないんですよね。 優れていようが、優れてなかろうが、そんなことどっちでもいいんですよ。 能力があっても、家庭環境などの要因で、花が咲かない人もいれば、 環境がよくても、本人の能力がなくて花が咲かないこともある。 いろいろあるんですよ。運不運とかもあるし。 他人と比べるのはやめた方がいい。 今まで散々比べられてきただろうし、これからも比べられていくだろうけど。 それに乗っちゃダメですね。 >僕の性格に難があるにちがいないと思います 難がありますよ、そりゃ。(笑) あなただけじゃない。誰だってそう。 難がない人なんていないんです。し、それでいいんです。 >自身の持つ方法を教えて下さい。 自信を持たないような、自己否定を強化するような生き方を してきたわけですから、もうそれが身に染みついてるんですよ。 急に、自信を持つのは、正直難しいんですよね。 でも、今の心の苦しさを和らげる方法はあると思います。 いい人を演じるのはできるだけやめる。 嫌なものは嫌という。 やりたくないことは、できるだけやらない。 世の中、いろんな人がいるから、うまくいかない人もいます。 うまくいかなくても、落ち込まない、自分を責めない。 失敗や、うまくいかないことがあっても、凹まない。 人生生きてたら、失敗はつきもんだから。損することもよくあるし。(笑) いちいち凹んで、自分のこと責めてたら、自信なんて、どんどん 喪失しちゃうよ。 完璧主義はやめること。 失敗しながら、損もしながら、60点くらいとれれば、 まずまずやなー、と肯定すること。 ベースに持ってる価値観が、これくらいじゃないと、 自己肯定感なんて育まれるわけがない。 おそらくだけど、理想が高すぎるんですよ。 そりゃ、そうできれば素晴らしいけど、人間って、そんな上等な 生き物じゃないんだよ。 それがわかれば、だいぶ気が楽になると思うんだけど。 多分、あなたは、がんばって生きてきたんじゃないかと思うので、 すぐには、シフトできないかもしれないけど、 凹んだときや、失敗したときに、そういうことを思い返して みてほしいです。 やらかしてしもうたけど、それでも、60点くらいはとれてるな、ってね。(笑) 人生、勝ってばかり行きたいけど、そんなのあり得ん。 勝ったり、負けたりしながら、最後は60点くらいとれてれば 上等なんだよ。 100点でなきゃ、なんて思ってたら、 自分に存在価値なんて、見出せるわけないじゃん。 所詮、人間って、その程度のものなんだよ。 肩の力抜いて、気楽に行けばいいんだよ。 自信なんてなくたって、それなりに生きても行ける。 大丈夫だから。
その他の回答 (12)
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8730)
う~ん。 喧嘩は悪いとは思いませんよ、 自分も色々な意味で喧嘩はしてしまいますが 喧嘩しても仲直りもしておりますし、 仲直り出来ると以前よりも絆が深まりますね。 それと喧嘩しても謝れば良いのですし 相手の悪い所だけに執着しない事です。
お礼
そうですよね。 大学に入るまで、喧嘩をしたことがなかったので、戸惑ってました。 ありがとうございます。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
発達障害の人は、良好な人間関係を構築して 継続するのは難しいでしょうねぇ。 欠点・弱点・短所etc.を リハビリで矯正することは考えないで、 将来的には、自室か自宅で可能で 質問者さまの才能を活かせる分野のことを 生業にすると宜しいのではないでしょうか。 発達障害の人は、うつ的状態や うつ病に絡んでしまう傾向があって お気の毒なのですが、これからは、 自己検閲・自己否定・自己批判・自己攻撃・ 過剰反省etc.とのご縁を断って、且つ、 自他比較等は一切せずに、 質問者さまに与えられている天賦の才を 早期に見つけ出して、そちらの世界での活躍に 徹することを目指してください。 そうした才能を見つけ出してくださる人との 出会いが早期にあることを 祈っています。 Have a nice time! Ciao.
お礼
ありがとうございます。
- s7p1i9n
- ベストアンサー率11% (17/143)
嫌われてないのに嫌われるんじゃないかと思って行動するから良くないのでは。 そういうことは考えないようにしたほうがいいと思います。
お礼
その通りです。今までも嫌われてないのに嫌われているのではないかと日々おびえて暮らしてきました。 できるだけ考えないように頑張りたいです。 ありがとうございます。
- o09080706o
- ベストアンサー率10% (279/2617)
上をみてゆっくりすごすためには「だんだんよくなっている」というイメージを持ってみるというのはどうですか
お礼
ありがとうございます。
- boron2016
- ベストアンサー率0% (0/2)
自分に自信がある人がどれほどいるでしょうか? 自信があって他人に嫌な思いをさせる人もいるのでは・・・ 自分に自信が持てないのが不安なのはわかります でもあなたの事を応援してくれる人はゼロではありませんよね その人達の為に出来る事をやればいいのではないでしょうか。 私の好きな明石家さんまさんの言葉をお送りします。 「生きてるだけで丸儲け」!
お礼
ありがとうございます。
補足
心が軽くなりました。 本当にありがとうございました!!
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1153/9140)
自分ができることを大切にしてみては。私生活の日課、例えば食事の仕方でも丁寧にやってみると食べることができることに感謝の念が湧いてきます。心がなごむと同時にこれが自信そのものであることに気がつくものです。友人との付き合いでもできることを丁寧にやっていれば、たとえ絶好になってもそれほど苦痛を感じないで済みます。
お礼
ありがとうございます。
- kurokuro_siro
- ベストアンサー率12% (337/2674)
過去3回きらわれたときに、きらわれたポイントをよくつかめていないのかもしれません。弱点克服という意識が弱いかも。 たとえば、相手との関係性を「仲がいいかどうか」だけではかっていませんか?ほかの人はもっといろいろな情報をお互いに交換しあっているのかもしれません。それはそれで疲れるでしょうけれど、ちょっとした表情や言葉に敏感な人も世の中にはいます。
お礼
その通りかもしれません。仲がいいかどうかばかり気にしている節があります。 弱点克服するように頑張ります。 ありがとうございます。
- vywzuwoobm
- ベストアンサー率7% (6/82)
相手の立場を考えてみるのはいかがですか。 たとえば、ここのサイトでは、お礼をつける仕組みになっています。 なんでお礼をつける仕組みになっているか、回答する立場にたったとき「お礼をもらえるとうれしい」と知ることができると思います。 過去に「相手の気持がわかっていればしないで済んだできたのに」ということがあるのではないでしょうか。
お礼
相手の立場になって考えてるつもりなんですが、なかなかうまくいきませんね。 考えすぎて裏目に出ることが多々あります。 ありがとうございました。
人と比べても仕方ない。 抜けてるのが特徴って思ったらいい。
お礼
ありがとうございます。心が軽くなりました。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
外面(ソトヅラ)が良いって感じでしょうか。 親しき仲にも礼儀ありと言う言葉があります。いくら親しくなったとしても相手は質問者様の親ではありません。どこまでが許されてどこが境界線なのかを考え、接すれば喧嘩することはないと思います。それが判断できないのであれば踏み込んだ仲にならないようにする方が良いと思います。
お礼
その通りです。境界線を見極められるよう頑張ります。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。かなり心が軽くなりました。