• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人材派遣業界への就職についてお願い致します。)

人材派遣業界への就職について

このQ&Aのポイント
  • 派遣業界への就職について不安を抱えている30歳の男性です。
  • 内定を得たものの、ネットで調べると業界の評判が悪く、再び一から始めるか迷っています。
  • 研修や福利厚生などの情報についても知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#208883
noname#208883
回答No.6

>どれくらい勤務されているのでしょうか? 今年で15目年です。 >年間ではどれくらいの休日がありますか? 数えたこと無いですね。 実際と勤務が違うので・・・ ざっと考えると、今年のお正月は5日でした。 土曜出勤はほぼ当たり前なんで、月にお休みは日曜の4日とプラス1日の計5日くらい。 今年のゴールデンウィークは5日でフルに休めました。 夏休みは5日です。 そのほか、子供の行事で2日お休みしたので・・・ 今年のお休みは予想では80前後だと思います。 >19時以降の退社も日常茶飯事ですか? 私は家庭持ちなんで、残業よりも基本は朝活ですね。 ただ、トラブルがあれば残りますよ。 それに担当が教育機関担当、幼稚園~大学なんでお客様も終わるのが早いので助かってます。 >やはり正社員で頑張りたいと言う気持ちが強くあり、 入社を検討しています。 正社員として、経験を積みたい気持ちがあります。 そうですよね、教育がいいのならそれに乗るのも手だと思いますね。 今時、即戦力が普通なんで3年に1度のチャンス、会社が育てるというのなら、いい機会だとは思いますよ。 >派遣会社は19時以降は電話には出ないのでしょうか? お客様には大代表としてお知らせしますので、その対外的電話は19時までなんですよ。 ほら、HPみて営業かけてくる会社もあるんでね。 社内では19時じゃほぼ、動いてますよ。 No.5さんと同じで、創業53年では元は別の業種で、後から人材派遣業に参入したんでしょうね。うちも親元の会社があってその枝分かれで人材派遣がありますから。 残業40時間以内も毎日ざっと2時間となると、まあどんなに早くても20時退社くらいですか? 最初はいいんですよ。担当も少ないだろうし、比較的皆さん優しいですが、担当が増えたり事務処理が増えるとどうしても個人の能力不足による自主残業になりますので・・・。まあ、原則それって労働基準法違反なんですけど、今時そんな守ってる会社ってないですからねえ。 そのあたりは割りきってみるしかないです。 ダメになって辞めるのならいいけど、やる前に断っていたらなにもキャリアにならないと思います。 実際、私の先輩も人事部に転職された方もいますし、何もしないより、キャリアになるのは事実です。

T_akikana
質問者

補足

ありがとうございます。 やはり、今の時代はしっかりと労働基準法を守っている企業は少ないですよね? 入社前の説明では、残業はだいたい19:30くらいで切り上げるみたいな話でした。 休日出勤も今では当たり前なのでしょうか? なにぶん、正社員の経験がほとんどないため、 全く右も左もわからない状態です。

その他の回答 (5)

  • end0216
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

人材派遣会社は事務系技術系製造系軽作業系医療系などにわかれます。 当然いくつかのジャンルをやっている会社も多いと思います。 まず労働法を全般を一番きちんと守っているのは事務系派遣会社です。 派遣法の法律自体が実は微妙な部分もありどの派遣会社でも 明確な違法行為はともかくグレーな部分を持っています。 また19:00で外線が繋がらなくなることと残業時間はあまり関係がない と思われます。(代表電話に終了アナウンスが流れることは どの業界でもありますし、時間外繋がる番号がありますので) ちなみに創業53年だと派遣業はあとからはじめた会社ですね。 日本の人材派遣は1967年にマンパワージャパンがアメリカの 派遣を持ち込んだのが最初と言われていますので。45年です。

T_akikana
質問者

補足

ありがとうございます。 >まず労働法を全般を一番きちんと守っているのは事務系派遣会社です。 そうなのですか?? 事務系の職種を派遣している企業は何故、比較的労働法を守っている企業が多いのでしょうか? もともとは別の事業をしていた(現在もしている?)ようです。 途中から、派遣事業を始めたというお話でした。

  • end0216
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

人材ビジネスコンサルタントとして派遣会社の指導をしています。 また派遣会社には17年以上勤務しました。 既出ですが人材派遣会社はクレーム産業ですし労働時間は長時間に 渡る会社が多いことも事実です。また業界的には成長期をすぎ 成熟産業になったと言えると思います。つまり個々の企業では 成長してる会社も多いですが業界全体では伸びることは難しいと いうことになります。 しかしそもそも現在の日本で成長産業というのは極少数です。 創業が昭和53年というと派遣法成立以前から会社がありますので 資本系派遣会社か老舗人材派遣会社に分類されます。 更に事務系派遣会社なので派遣会社の中ではコンプライアンスが 厳しく、労働環境的に厳しいというのはあまり考えられないという 印象です。 つまり全体でイメージの悪い派遣会社の中ではかなりきちんと やっている会社の一部という感じがしています。 質問者が30歳で正社員経験が未経験ということであれば個人的 には正社員として採用される最後のチャンスのように感じます。 派遣会社は30歳くらいで社会経験のないひとでも 教育して使おうという会社がありますが普通の企業ではよほどの 小企業以外は難しい印象です。  今から就職活動を再開するよりは3年程度は正社員で勤め その間に気にいらなければ転職することをお勧めします。 33歳で正社員3年と30歳正社員経験なしでは市場価値は全然 違うという印象になると思います。

T_akikana
質問者

お礼

end0216さん ありがとうございます。 創業が昭和53年ではなく、設立後53年になります。 昭和だと34年かな? 事務系の派遣会社だと、一般的な派遣会社よりは、 ルールを守っている事が多いのでしょうか? 安定した取引先もあるとのお話でした。 企業に19時以降電話を入れても、業務が終了したとのアナウンスが流れるか、 誰も出ませんが、これも派遣会社では普通でしょうか? よろしければもう一度ご回答をお願い致します。

T_akikana
質問者

補足

書き忘れてしまいましたが、 内定先企業では、 3年ぶりの採用との事です。 3年に一度の割合で、新人を募集するとお話されていました。

noname#208883
noname#208883
回答No.3

派遣のコーディネーターです。 ちなみに、事務、営業もしますよ。 >派遣業界は残業地獄、休日はなし、未来はないと目にしました。 既出の回答、とても正しいと思います。 まず、業界としてとても不安定であること。 社会の流れとしては、波に乗っていません。 少子高齢化によってこの先、人材が少なくなるのか? それとも、高齢者の定年が延びて、派遣先が増えるのか?さっぱりわからないんですよ。見通しが立たない。 社会情勢も加味して、ニートなどの社会訓練をしないまま中年になった場合、どのくらいの仕事ができるのか? いやいや、学校が単位制になり、通信制になり、高認などをとる学生が増えてマトモなひとが居なくなると予想されている。 では企業は人を育てるのにどのくらいお金がかかるのか? 派遣を利用するのがよいのか? それでも人を育てるのか?一部の出来のいい人だけ仕事があるのか? 有給・休職などの増加も考えると利益がでるのか? 昔よりメンタル疾患が多く、休職制度を使う人が増えれば只でさえ足りない厚生年金をどう増やすか?現行よりももっと厳しく?なる。 社会保険の加入条件も変わるし、そういう意味では全く「旨み」がないのです。 かなりシビアに動くしかない。 このサイトでもよく派遣会社はマージンぼったくりと書いている阿呆が居ますけど、実際に人材派遣などかなりぎりぎりの薄利多売です。 よって、必要な時に、必要な人材を、というスタンスでやると今度は「派遣切り」なんていう共産党の支持母体の政治運動に利用されるわけです。 そういう意味で、乗っている業界ではないから未来はないということです。 >派遣業界は残業地獄、休日はなし、未来はないと目にしました。 残業は多いですよ。 扱っているのがナマモノですからマニュアルはない。 機械の故障ならマニュアルがあるでしょう? 話が違う、辞めたい、行きたくない、あの人が嫌い、この人が・・・っていうクレームが毎日です。そういう人を説得して、会社に行かせるのが仕事です。 お客さんからは、書面ほどのスキルがない、社会性が無い。クレームばかり。 この仕事は、クレーム業務です。 よってクレーム業務が辛いなら、最初から内定辞退をするか、やってみて駄目なら辞めるかしかありません。 ちなみに、私は毎日9時出社、19時退社。 土曜は、お休みのはずですけど、自主残業をしに出ます。 月曜日は週会議で朝7時出社です。 盆暮れも、大体企業さんがお休みに入ってから、お休みです。 なので毎年遅いです。 どんなに早くても世間の大筋のカレンダー休み+1日は遅いです。 盆暮れ正月も出社している派遣さんもいるので、その話もあるのでお休みでも携帯は電源ONです。 実情としてはそんな感じです。

T_akikana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 catty0129さんはどれくらい勤務されているのでしょうか? 年間ではどれくらいの休日がありますか? 19時以降の退社も日常茶飯事ですか? やはり正社員で頑張りたいと言う気持ちが強くあり、 入社を検討しています。 正社員として、経験を積みたい気持ちがあります。 内定先企業に用事があり、19時くらいに電話を入れると、 いつも出ません。 派遣会社は19時以降は電話には出ないのでしょうか? よろしければ、もう一度ご回答をお願い致します。

  • semi076
  • ベストアンサー率52% (21/40)
回答No.2

参考までに。 私は派遣会社の登録スタッフ側を経験したことがあります。 派遣社員を経て、その後転職活動をする際には「人材派遣業界は避けておこう」と思いました。 人事や教育分野に強い関心がある、というのでない限り、この業界での仕事は辛く感じることが多いと思います。 人というナマモノを扱う性質上、取引相手・登録スタッフとのトラブルは絶えず起こります。 派遣会社は企業へ人を送り込んで初めて利益になるので、当然、期日までに適切な人材を用意できなければ夜中まで電話をかけ続けることになります。また、無事に取引先へ派遣できても、スタッフへの細かいフォローをし続けなければいけません(スタッフが無断欠勤するのは日常茶飯事で、その度に派遣会社員は対応に追われます) 無職期間が長引き不安になる気持ちはわかりますが、転職先に安定性を求めるなら、あえてこの業界を選ぶのは止められた方がよいと考えます。

T_akikana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

  • kageroho
  • ベストアンサー率26% (104/387)
回答No.1

なかなか就職が決まらない中、まずは「内定」というお気持ちもわかりますが、もう少し業界情報、業態をお調べになってから進めるべきではないかと思います。 民主党政権下、企業に対して労働者の雇用安定のため、安易な派遣労働者受け入れが禁止されてきています。 もちろん、それで労働者の雇用が安定するわけもなく、逆に派遣切りを促進するだけで、誰のメリットにもなっていないのですが、結果的に派遣労働者は、期間も限定され、業務内容もものすごく細かく規定されてしまうので、賃金が安くても、企業にとって受け入れづらくなっていて、派遣社員の受け入れ数が激減しています。 もちろん、企業として人件費を抑制しなければならないのは変わらないので、結局は契約社員という形で、有期雇用で、しかも正社員とは異なった待遇で直接雇用して行くしか方法が無くなりました。 その結果、派遣会社は、派遣契約での定期的な収入が激減して、せいぜい紹介型派遣でしか収益を上げられなくなり、その結果、競争が激化して派遣業務から撤退したり、大幅値引きで対応したりすることになります。 大会社の子会社の派遣会社は、それでも業態を変えたり、親会社の人事業務を受託したりして何とか頑張れますが、独立系の派遣会社はとっても厳しいと思います。 とは言え、入社するかどうかは、ご本人が判断することなので、様々な意見や情報を鑑みて、よくお考えください。

T_akikana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A