• ベストアンサー

人材派遣業界への就職

僕は24歳フリーターです。 人材派遣なら色々な業種・職種について学べるので、自分自身の視野を広げるという意味でもよいのではと思い、人材派遣業界に就職しようかと思ってます。 その中でも前職が販売ということもあり、コーディネーターの仕事に特にひかれています。法人でなく個人というのはよかったですが、販売は売って終わりでしたので、コーディネーターなら継続的にサポートできるという点でひかれています。 一応自分でも掲示板を見たり、本や企業HPを見たりしながら仕事についての情報収集をしていますが、どうも物足りない気がしましたので、今回掲示板上で広く意見を求めようと思いました。 業界・企業情報、仕事内容、勤務時間等何でもいいので、ご意見よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

以前、派遣会社に正社員として勤めていた者です。 販売の仕事とコーディネータの仕事って全然違いますよ。 あと、継続的にサポートするのは、コーディネータというより 営業の仕事です。 まだまだ勉強不足ですよー。もっと業界研究しましょう。 あと、勤務時間は長いですよ。平均13時間位かな。 一部の大手を除いては残業手当も出ません。 人間相手の仕事なので、色々とトラブルに巻き込まれます。 よって、この業界はどの会社も離職率はかなり高いです。 (新卒の新人は1年で半分になりました)

noname#8230
質問者

お礼

返事ありがとうございます。 販売の仕事とコーディネータの仕事が全然違うということはわかりますよ。 勤務時間が平均13時間位てのは、前職もそれくらいだったので、そう長いとは思わないですが、一部の大手を除いては残業手当が出ないってのは辛いですね。前職は少しではありましたが、出てたので。 たしかに人間相手の仕事は、色々とトラブルに巻き込まれるので離職率はかなり高いみたいですね。 前職も人間相手の仕事+お金がからんでた仕事でしたから、離職率激高でした。その業界もどの会社も離職率はかなり高く、新卒の新人は1年で半分以下になってましたし。 それ考えると法人相手を優先するとしたら、人扱うよりモノ売ったほうがいいんでしょうかね?

その他の回答 (3)

  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.4

個人相手の”コーディネーター” とはどんな職種があるのでしょうか? ”継続的にサポート” を考えるのであれば絶対営業です!!。 それも販売後何年間か使う物がお奨めです。 ・自動車、オートバイ、電化製品、パソコンなど、、 特にパソコン関係のサポートの需要は多いのではないでしょうか? どうしようもないことから、ハイレベルなことまで 色々なお客様がいて、毎日が勉強です。 これ以上覚える必要なんかないんだなんて事がありません。 次から次えと新しいトラブル(サポート)がまっています。 是非営業職やってみてください。

noname#8230
質問者

お礼

返答ありがとうございました。 返答遅れてすみません。 そうですか、「継続的にサポートを考えるのであれば営業です」か。僕も営業には興味というか、やってみたいとは思ってます。自分ではそう話す方ではないので向いてないかもと思ってますが。友人は「口数は多くないけど人の話は聞けるし、的確なことを言うからやれないとは思わない」と言ってくれますが。 販売後何年間か使う物がお奨めなんですか? 自動車、オートバイ、電化製品、パソコンなど、たしかにパソコン関係のサポートの需要は多いかもしれないですね

  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.3

個人相手の”コーディネーター” とはどんな職種があるのでしょうか? ”継続的にサポート” を考えるのであれば絶対営業です!!。 それも販売後何年間か使う物がお奨めです。 ・自動車、オートバイ、電化製品、パソコンなど、、 特にパソコン関係のサポートの需要は多いのではないでしょうか? どうしようもないことから、ハイレベルなことまで 色々なお客様がいて、毎日が勉強です。 これ以上覚える必要なんかないんだなんて事がありません。 次から次えと新しいトラブルがまっています。 是非営業職やってみてください。

  • eiji2003
  • ベストアンサー率22% (46/206)
回答No.1

派遣コーディネーターについては詳しくしらないので回答はできませんが、一度派遣登録するふりをして 説明会に参加して、その働き振りをみてみるのがよいと思います。説明会の会場もホテルなどではなく、派遣会社のビルで実施しているものを選べば、社風などがよくわかるのではないかと思います。

noname#8230
質問者

お礼

返事ありがとうございます。 たしかに仕事してるさまをみるのが一番かもしれないですね。

関連するQ&A