- ベストアンサー
笑い方に特徴を付ける方法ありませんか?
僕は学校で笑い方を使い分けてます。苦笑いや含み笑い、作り笑い、えみを浮かべたりなど。 ですが、それを周りから見るとすべてニヤケ顔に見えるそうです。 「〇〇はいつもニヤニヤしてて気持ち悪い」と思われています(たぶん) だから、笑いに特徴を付けたいのです。人から見て苦笑いと分かる笑い方。含み笑いだと分かる笑い方を教えて欲しいのです。(右眉を少し上げて笑うといいなど)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前後の脈絡を無視して、貴方らしくない不自然な笑いになるから、 気持ち悪くなるのです。 「いつもニヤニヤ…」と言われるって事は、 基本笑顔(ニヤニヤ)で真面目な顔とか怒った顔とかのメリハリが無いから、 その様に「いつも…」と言われるのです。 そして、貴方からのアウトプットが脈絡に似合わない笑いでは 気持ち悪がられます。 まずは…笑いの表情作りは一旦置いといて、 普通の感情での表情を増やして下さい。 友達に居ませんか? 表情がコロコロ変わる人…。 例えば、貴方が「失敗したァ~」と言う感情を素直に、表情に出せたとします。 その時に、心の中では「全く自分はバカだなぁ~フフ…」と言う感情の時に出る顔が 苦笑いに近くなってるはずです。 役者さんの表情が上手いのは、本当にその時の感情を再現しているからです。 ですから恋をした事がない役者は「実際に恋をしろ!」と監督等にアドバイスされる訳です。 最初に表情が有りき!では有りません。 表情は最初に感情の変化有りき!です。
その他の回答 (3)
どんな笑いかたでも、自然と出て来るものではないですか? それを、自分から意識してやろうとするから、変になるんですよ。 そんな練習より、自然と出来るようになった方がいいですよ。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
役者はね、’わらう’前に台詞で説明が入り、’わらった’あとで場面で説明がはいるので、 ああそうかと見るほうがお約束に乗るので、わかるのです、笑いのちがいが、種類がね。 この顔はこのようにおもってこういう表現をしているんだよって、’お約束’がないのに、日本語のわからない人に、 ニコニコしてばか・・・言っても、’ハロー’ぐらいにしかおもわないって。 アナタの’顔言語’もそうですよ。 役者の演技を過大評価しちゃダメです。 感動を求めて、共有するためにソコに役者と一緒に、観客はいるんだから。 あなたは、アハハとおかしく笑う以外に、「わらう」から、ニヤニヤとニヤケていて、いるとしか見えない。 だれも、観客としてあなたを注目なんかしてないから、区別しても無駄です。 ただのアホにしかみえない、なんの説明もない一人芝居です。 どうしてもというなら、アナタの右側、つまりは相手にとっての左側の表情だけ重点的に 意志をもつと相手には’変化’はわかりやすいです。 ただ、アナタの意志どおりに相手が判断するかどうかはわかりませんが。 動いているということはあいてにわかりやすい、あなたの右側、相手にとっての左側ですが。 人は顔の半分しか見てないし、判断するのも、その半分だけ。 どうしても’笑い’の範疇として表現するなら、顔右半分の口角は必ず上げることです。 コレができないと、ほぼ、90%以上の人は’笑’としては受け取りません。 まゆにこだわるあたり、わかってないですね。 だれも見てないって。 自分が一番見てない(物理的にそうでしょう?即時的には見えないから)のに、何で想像通りに見えるとおもうのかが不思議ですね。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11074)
他の人たちは、違いがわかるほど貴方を細かく観察していません。 笑っている、怒っている、反応がない。 その程度です。 もしも、判るときがあるとすると、一対一で真剣に顔を見合わせて話し合っているときだけです。 しかし、このときでも、普段と違う表情をしているところしか目に入りません。 貴方は、他人の目を気にしすぎです。 貴方がどんなに着飾っても、貴方としか他人は見ていません。 つまらない努力です。