• ベストアンサー

子供の睡眠時間

4歳の女の子ですが、寝付きが悪く「おやすみ~」と布団の中に入れ、部屋の電気を消してもゴソゴソしてなかなか寝付きません。いつも9時過ぎには寝かせ付けるのですが、ひどい時は10時過ぎまで起きています。そして朝はなかなか起きないのです。保育園に行くギリギリの時間まで寝ていて、朝食を取る時間もなくこちらがイライラする始末です。「早く起きれないのなら、早く寝ないとダメだ!」と叱るのですが、言うことを聞きません。怒り付けるのも良くないと思いますが、どのように躾たらよいのか迷っています。 同じような経験をお持ちの方、良きアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#150809
noname#150809
回答No.6

こんにちは。 元保育士であり、我が子も以前、似たような状況にあったので、 お困りのご様子、お察しいたします。 なかなか寝付いてくれないと、ほんとイライラしますよね…。 でもそのイライラ感が、子どもに微妙に伝わり、 かえって逆効果を生んでることもあるそうです。 それにまだ、4歳のお子さんには、 「明朝早いから、早く寝なきゃ」と考えて行動することは、 少々むずかしいと思われますので、 床に付いたら、自然に眠くなれるような状態に、 身体のほうをもっていけたら、最高だと思いますね。 それにはまずお母さんは、躾とか叱るとかいう前に、 「寝る前のひとときが長いのは、 神様が“共に楽しむ時間”をたくさん与えてくださってるからだワ」 とでも捉え、ゆったり大きくかまえることが大切です。 せっかく子どもと過ごすなら、同じ1時間ですもの、 有意義に過ごしたいですよね…。 ウチの場合は、電気を消し、一緒に布団に入ったら、 “静かにお話する時間”と、決めていました。 まずは子どもから、昼間保育園であったことを話してもらい、 ひとしきり話し、子どもの気持ちが満足したのを見計らってから、 今度はママがお話しします。 ママは、あまりエキサイトしてしまわないような内容を、 静かに静かに話します。 ○○ちゃんが生まれた頃のお話、ママが小さかった頃のお話、 絵本や童話の素話、人間の身体の不思議、世界の国々のこと… 何でもいいんです! 子どもには黙って聞いてもらい、 ママのお話が終わったら寝ることを、一応前もって約束します。 そして最後に「○○ちゃんは、今日は何の夢みたい?」と聞き、 「そう…んじゃ、ママは○○ちゃんが□□の夢みれるよう、 お祈りしてる夢みるねー。おやすみ…」と寝たふりします^^; あと、意外に大事なのは、音です。 道路や線路等に面していたり、外の音がうるさかったりすると、 神経質なお子さんほど、気になって寝付けませんので、 大人でも癒されるような環境音楽や、オルゴール音の曲、 ゆったりとしたバロックなどを、バックミュージックとして かけてあげるのも、なかなか効果ありですよ。 最近は100円ショップにも色々揃ってますので、手軽に試せますしね。 それから、どうしても冬場は、外遊びが少なめになるので、 子どもが体力的に発散しきってない…というのも、 寝付きにくい要因の一つかもしれません。 その場合、いつもは車や自転車で通ってるところを、 一部歩きやかけっこに変えるとか、 帰り道、10分だけという約束で、公園に立ち寄ってみるとか、 ちょっと工夫されると、いいと思いますよ。 また、他の方も書かれているようですが、 手足が冷え、なかなか寝付けない…ということも 十分に考えられますので、そういう時は、 帰宅→夕食→お風呂→就寝、というパターンにされたら、 いいかもしれません。 もちろん、暑い時期になったら、その反対パターンに変えましょう。 もっとのんびり接したくても、 帰宅後~子どもの就寝までがバタバタで、それが全然かなわない… というお母さんだって、中にはいるんです! 寝る前に一緒に語れるひとときがあるのは、 幸せなことだと思いますよ♪ 何かお役に立てれば、幸いに存じます。

mahoni
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり同様な方がいらっしゃるのですね。 あせらずのんびりと取り組んでいきたいと思います。

その他の回答 (5)

  • chitakun
  • ベストアンサー率14% (11/75)
回答No.5

こんにちは!! 私の娘がそうですし、私自身も寝つきが悪いで子供でした。 今7歳になった娘は、たまには一人で寝入ってくれるんですが、ほとんどの場合、私が添い寝をしてあげて、寝付くまでそばに居ます。 小さいころに(3歳くらい?)怖い夢を見たそうです。 私も、運動不足?何で寝ないんだろう?と不思議になり、スイミング等に通わせたのですが、あまり関係なく、ちょっと大きくなってから、小さいころに見た夢の話をしてくれて、そんな夢を見るのであれば、寝たくないということでした。 そういえば、自分も、母が仕事で忙しくて、そばに居てくれる時間が少ないので、布団の中で淋しかったことを思い出しました。母が、たまに傍にいてくれる時は、スーッと寝いてしまったんですよね。 そのうち一人寝になってくれることを祈りつつ、未だに添い寝をしてあげてます。 (;_;)それでも朝はギリギリなんですけどね。。。

mahoni
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり愛情が足らないのかな~って思ったりしています。

  • 45saori
  • ベストアンサー率28% (86/304)
回答No.4

家では、寝る時に背中を、軽く「トントン」して寝かせていました。 寝付いたと思っても、5分はトントンとしてあげてください。 ポイントは子供の呼吸に、合わせたリズムでトントンしてあげると、子供も安心するようです。 まず初めに、朝6時半前後に無理矢理でも起こして、朝日を部屋いっぱいに、入れて目覚めさせてください。 そして、夜はいつもより早めに布団に入らせ、お子さんの好きな本を、読んであげて、気持ちよく寝る準備をさせてあげて、それからトントンしてあげてください。 後、土日でも、出来るだけ、リズムは崩さずに、いつもと同じようにしてください。 お休みの日だからと、朝寝坊すると、今までの苦労が水の泡になります。 コレで4歳の頃、うちの子は夜は6時半起き、7時寝です。 今は8歳、7歳ですが、6時半起き、8時寝です。

mahoni
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.3

ウチの3歳の娘も、例外もれなくデス・・・。(-_-;) まだ幼稚園に行かせていないので、切実ではないものの、このままで良い訳ないよなぁ・・・と焦っています。 しかも、朝は7時半に起こし、ほとんど昼寝もせず、22時まで起きていられるパワーには脱帽です。 でも、寝かしつけの前に、必ずやらせている儀式があります。 それは、布団の上で、でんぐり返し~をやらせたり、手のひら大サイズの枕(100円SHOPで買いました)で、枕投げをしてやったりして、5~10分程度、遊ばせてやります。 大人だって、布団の上は気持ち良いし、自分の幼少の頃も、布団の上で遊ぶの・・・好きだったなぁって記憶、ありませんか? それを、毎日約束することで、寝ること=枕投げの儀式が出来上がって、寝に行くことを喜ぶようになります。はじめる前に、最初から何分までよ。と約束させて、その時間が来たら、否応なく電気を消し、横にさせます。多少、興奮していても、「枕投げ楽しかった?でんぐり返し上手になったね~。また明日もやろうね。眠る前の10分間ね!わ~明日が楽しみ~早く寝なくっちゃね!」と、その気にさせ、あとはひたすらダンマリを決め込み、眠らせます。 今の時期は、足が冷たくなってることも多いので、シーツをボアのものにしたり、空きペットボトルに少し熱めのお湯を入れて、簡易湯たんぽにして、布団を温めてやります。

mahoni
質問者

お礼

ありがとうございます。 寝かせる前に思い存分遊ばせることはしたのですが、さらに興奮してしまい、その時はかなり遅くまで起きてしまってました。ですからその時以来は試していないのですが、ほどほどにですかねぇ((((((^_^;)。

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.2

ウチの息子も同じです。朝は、どんなに可哀想でも、心を鬼にして早く起こし、ゆっくりと余裕を持って支度させ、「ねむいねえ、夕べ遅かったもんねえ。今日は早く寝ようね」って言います。そして園には寝不足だから、と伝えてます。寝不足の解消は、昼寝を夕方させる(うちは4-6時ぐらいに。6時に子供番組をつけたら、もっと眠たくても起きるから。寝すぎるとまた夜眠れないしネ。)週末はもちろんパパみたいに昼まで「寝貯め」です。日々のポイントは、夜は眠いタイミングを逃さずに、眠そうなら、夕飯なしでも、風呂なしでもサッサと床につかせる。だから歯磨きはこまめに。って言う感じです。

mahoni
質問者

お礼

ありがとうござます。 サッサと用事を済ませて寝かせるに徹するというのもいいですね。一度挑戦してみます。

  • ainkun
  • ベストアンサー率17% (18/103)
回答No.1

こんにちは。 旦那からのレスで失礼します。 うちも4歳の長女が今そのような感じで宵っ張りになりつつあるようです。平均すると寝る時間は22時過ぎでしょうか...。 このくらいまで起きていると本人もつらいんでしょうね。寝たくても寝れなくて(笑。そうゆうときは何も言わずにだっこしてあげます。4歳なので多少「腰」にきますが10分くらい声をかけながら話ししていると寝るようになりました。 親の肌が恋しいんじゃないかな~

mahoni
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり親の肌が恋しいのでしょうか…。 一人っ子だからかなぁーと思ったりした時もありました。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A