- ベストアンサー
寝付きの悪い子供への対応方法
藁にもすがる思いで投稿します。 現在4歳2ヶ月の男の子がいます。一人っ子です。 赤ちゃんの時からそうなのですが、とにかく寝つきが悪い!! 今は保育園に通っており、 朝は6:00頃から起き出す事もしばしば。こちらは眠いので放っておいてぎりぎりまで寝るのですが、独り言をしゃべったり、ママ早く起きようと催促したり・・・ 平均的には6:50分頃私と一緒に起床します。その後、朝食をとり保育園へ。保育園ではお昼寝を年少なので1時間しています。お昼寝の時も寝つきが悪い方だと先生から伺いました。 その後、夜遅くても9:30分には明かりを消し、本を読むときもあり、読まない時もあり、主人がいる時は「たたかいごっこ」をしてから布団に入るのですが・・・なかなか寝てくれない!寝付くまでの平均時間は1時間です。早くて40分くらい。遅いときで2時間以上寝付きません。ひとりごとを言ったりため息をついたり5秒間隔で寝返り?をします。1時間の間ずーっとごろごろイライラとあっちを向いたりこっちを向いたりしています。23:00少し前にいつもやっと寝てくれ、そこから家事をします。こっちも早く寝たいのでへとへとだし、真っ暗な中で子供だけ寝せようとしてもつい、こちらも寝てしまうことも・・・ 産まれたときから筋金入りの神経質で特に「寝る」という行為が家の子は苦手らしく、眠いときはずっと泣いていました。(泣きながら寝ることができるそうです)眠りも浅い方で、赤ん坊の時はまとめて20分くらいしか寝てくれませんでした。 夜鳴きもかなりひどく、赤ん坊の時から寝つきと寝起きが異常かと思うほど悪く、本当に手を焼きました。 こんな子供に対処する何か良い方法がありましたらご教授下さい。 私も主人もまいってしまいます。 子供って一般的にどのくらいで寝付くのでしょう? 家は8割がた、寝付くのに1時間以上かかります。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 3歳6ヶ月、6ヶ月の二人娘のママです。 毎日の育児お疲れ様です・・・ さて、本題ですが。 まず旦那様との「たたかいごっこ」は興奮しませんか? うちでは夕方にお風呂を済ませ、その後晩御飯です。 7時にはご飯も済みますので食後はテレビを見たり本を読んだり、と静か~に過ごしています。 下の子はその間にミルクをあげ8時には寝室に行きます。 真っ暗にすると二人とも早くて3分、かかっても30分(週に1回位かな?)ほどで寝付きます。 主人と遊んでしまうと興奮してなかなか寝付かないので主人に任せているときは厳しく目を光らせ、興奮させないようにしています。 上の子は昼寝をしなくなってから寝付くのが早くなりましたよ。 保育園では昼寝させないようには出来ないのでしょうか? 一度先生に相談されてはどうですか? それとNO.2の方のチョコレート、私は寝つきが悪くなると聞きました。 カフェインが入っているからとか・・・? 温めたミルクやスープなんかはいかがでしょうか? 色々試行錯誤しながら息子さんの寝かしつけ、頑張ってくださいね!
その他の回答 (5)
- tantantan323
- ベストアンサー率51% (550/1076)
たくさん回答が寄せられているのでお邪魔だったらすみません。 私経験者です!子供の側の。 私は幼稚園に入る前の年(3歳半)くらいから母親と一緒に6時頃起きていた記憶があります。(母はお弁当を作るため早起きでした。) そして出勤前の父と6時15分には朝食をとっていました。 起こされていたのではなくどうしても起きてしまうんです。 夜は8時には布団に入りなさいという家だったのですが、ずっと眠れず天井やたんすの模様をみて物語を考えていました。 かなり幼い頃は母が寝かしつけに本を読んでくれた記憶があるのですが、母のほう眠くなって「もう明日ね」と部屋を出て行き、無事眠れた弟の横で私は常に眠れない眠れないと思っていました。 母には「眠れなくてもいいから電気をつけないで静かにしていなさい」といつも言われていました。 多分お子様も眠くないからどうしようもないのだと思います。 おとなしくできるように教えてあげるしかないような気もします。 ただ、今思いかえすと、決して私はおてんばなほうではなかったので、運動不足はあったと思います。 よく寝ていた弟は自転車を補助輪付きとは思えない速さで乗り回してよく運動していたと思います。 保育園は慣れてしまうと刺激や運動量が不足してしまうのかもしれませんね。 ちょっと大変でも帰宅直後一緒に縄跳びをやったり早足で買い物に行ったりされると、違うかもしれません…。自信ないですが。
お礼
<たくさん回答が寄せられているのでお邪魔だったらすみません。 そんなことないですよ。有難うございます。 経験者との事で(笑)実は私も子供のころから寝つき良くないんです。 今でこそ疲れて前よりすぐ寝れる様になりましたが・・・ その日、あったことを反復してしまうんですよね。寝る前に色々考えるというか・・・ だから子供の気持ちがわからないわけではないのですが。遺伝といえば私のせいですし・・・ 私も体動かすのが嫌いな子供だったので、その点は合点がいくのですが、 家は男の子なので保育園では良く外で遊んでるようなんです。 サッカーや鬼ごっこなど・・・ 室内ではもっぱらたたかいごっこのようです。 かえって興奮するんでしょうか・・・ でも体動かすのは悪いことでは絶対に無いので、努力してみます。ありがとうございました。
- mitsy3589
- ベストアンサー率13% (11/79)
3歳の男の子1人、保育園に通っています。保育園の昼寝が2時間位。うちも同じような状況で、悩んだんですが、あきらめて家事を先に済ませてから添い寝をするようにしました。子供にはよくないんでしょうが、私がもちません。。。布団に入るのが22時~23時の間です。23時にもなると、布団に入って5分もしないうちに寝ます。
お礼
投稿ありがとうございます。 本当に、お気持ち良くわかります。 同じような状況の方がいると「うちだけじゃないんだ」と励みになります。 家事が無ければ子供に付き合ってられるのですけどね。 お互い頑張りましょうね。
- chocolatebar
- ベストアンサー率17% (33/189)
こんにちは。3歳の息子がいます。 大変ですね・・・。お疲れ様です! ちなみに、一人では寝られないのでしょうか?うちの子も昼寝が長かった時などなかなか寝付かない(1時間近く)方でしたが、最近しばらく子守唄を歌っても寝ない時には「一人で寝れる?」と聞くと「一人で寝れる」と言うのでそこでバイバイしてます。 意外とすんなりバイバイして、勝手に寝ていますよ。最初から一人でベッドに行くのはイヤって言いますけど。私もとっても楽になりました。 なかなか寝てくれないと、ほんとに参ってしまいますよね。うまくいくよう祈ってます。頑張ってください!
お礼
投稿ありがとうございます。 一人では・・・寝てくれません。一人で寝れる?と言ったものなら半狂乱で怒り出します。 興奮してしまうとその後手がつけられないので・・・ あまりに忙しい時、もうこっちもイライラしてほったらかして 「一人で寝て!」と言った事がありましたが、そのうちの2割ほどは いつの間にか寝てしまうようなのですが、殆どの場合起きてきて 「ママ。。。」とべそをかきます。半狂乱で怒ることも。 とっても手を焼いています。
- WKM1979
- ベストアンサー率14% (4/28)
お疲れ様です。。。 その気持ち、本当に良く分かる気がします。 ウチは5歳半の娘がいますが、実は未だに質問者様と似たような状況です。 寝付くのに一時間はあたりまえ、添い寝をしないと絶対に一人では寝ません。 個人差かなと思って、なかば諦め気味ですが・・・。 結局今は下の子供が生まれた事もあって、一度9時頃に娘と一緒に寝て、夜中に起きだして家事をして、もう一度寝ています。 チョコレートが寝付きにいいと聞いて、最近になって、寝る前にチョコレート一個と温かいお茶を飲んでから寝るようになり、少し寝つきが良くなった様な気もしますが、 年齢的なものなのか、チョコレートの効果なのかは不明です。 全然参考にはならないですかね。 「あ、ウチと同じだ!」と思って書き込んでしまいました。 お互い頑張りましょう。
お礼
お返事、有難うございます。 同じような状況の方からの投稿、励みになります。 家も添い寝しないと何時間でも起きてます。 いつごろから一人でも寝てくれるのでしょうか・・・ 因みに小さい家なのでリビングと繋がっており、廊下も無く、リビングの扉をあけるとすぐ寝室なのでただ壁一枚隔ててるだけなんです。 それでも一人にすると駄目なんですよね。 チョコレートですかぁ。ちょっとやってみようかな。簡単だし・・・ 下のお子さんもいらっしゃるとの事で大変ですね。お互い頑張りましょう。下のお子さんの時はラクだと良いですね。
3人子供がいますが、寝つきがいいほうなので どうしたらいいかわかりませんが、 たまねぎ。。。が睡眠作用に効果があるといいます。 それと、アロマテラピーでラベンダーの香りも睡眠がよくできるようです。
お礼
お返事ありがとうございますm(__)m たまねぎ・・・ですかぁ。なんか不思議ですね。 食べるのですか?置くの?? アロマは今やってます。ラベンダー炊いてますがあんま効果無いかも・・・私も寝つきが良い方では無いので。 でも大人には若干効果あるかな。
お礼
投稿ありがとうございます。 そうなんです。「たたかいごっこ」は興奮してしまうのです・・・ 私も悩みの種で止めさせたいのですが、 そもそも主人が「疲れて寝るのではないか」と勘違いをして はじめたことで、今ちょうどヒーローもののテレビにはまっており、 主人が居る日は戦いごっこをしてからじゃないと駄目なようなんです。 「たたかいごっこをしないで寝て」と言うと子供が半狂乱になり、ますます興奮してしまうので困っています。なので、「ちょっとだけね」と 始めに念押ししてから始めさせるのでが・・・ ただ、たたかいごっこをしない日も寝つきが悪いのでやっぱりもとから寝つきが悪いだけの様な気もします。 家は家庭の事情で結構お風呂が遅く、それが原因となっているかもしれません。なんとか早めの時間に入れるよう努力してみます。 ただ、早く入れる土日もけして寝つきが良いわけでは無いのでやっぱり性格かもしれません・・・ snowpy_akkoさんのお子さんは寝つきが良いようで羨ましい限りです。 保育園で昼ねさせないようにはどうでしょう・・・ 昼寝させないと、逆に夕方寝てしまうんですよねぇ(-_-;)土日が結構そうなんです。ただ、昼ねしなくても寝つきが悪いのであんまり関係ないのかも・・・ ホットミルクは、良いみたいですよね。なんか眠れる成分が入っているとか・・・? 沢山のアドバイスありがとうございました。