• ベストアンサー

寝ない子供

6歳の娘のことでアドバイスください。 とにかく寝るのが大嫌いで困ってます。 保育園に行ってるので無理やり起こす感じですが、朝7時には起きます。 夜は寝るのは11時くらいです。 はじめは保育園で昼寝してるからだと思ってましたが、今は小学校に行くための準備期間で保育園の昼寝がなくなりました。 それでも寝る時間は変わりません。 9時頃電気も消してみんな一緒に布団に入っても、結局途中でのどかわいたとか、トイレとか・・・布団の中で1人で起きてたりして、11時頃になってしまいます。 ひどいときは12時です。 いっぱい遊んで疲れてるはずなのに、本当に眠くないらしく不思議です。 同じ年頃のお子さんは何時頃寝てるのでしょか? また同じような経験された方のご意見もお聞かせいただけたらうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30427
noname#30427
回答No.3

今度小学校に入学されるのですね。 うちは今1年生なのですが、昨年は同じような感じでした。いや、今もかな…?(^^;) 今は10時くらいに寝かせて、7時ちょっと前に起こすといった感じですが、10時を過ぎて寝かせると7時に機嫌よく起きてくれません。娘には「10時就寝・7時起床」があってるみたいです。6時に起こすのであれば9時に寝かせたらいいんでしょうが、私が6時半にしか起きませんし、7字で学校には間に合うので…。 土曜日だけは大好きなTVがあるので11時就寝ですけどね(苦笑)。 最近でこそやっとこのリズムが作れてきましたが、今までは同じようなことの繰り返しでした。早くにベッドで寝かせてもなんだかんだと理由をつけて起きてくるんです。 子供の言い分では「一人じゃ寂しい」「怖いことが頭に浮かんでくる」などで、興奮して寝付けないことがあるようです。 思えば私もそうでした。寝ようとするといろんなことを考えてしまい、興奮して頭がさえてくるタイプで…。子供にもいろいろと試しました。寝る前のホットミルクがいいとか、レタスが入ったスープがいいとか(←これまた捏造だったようですが)。 でも一番効果があったのは「少し就寝時間が遅くなっても、満足するまで遊ばせる」ことのような気がします。体力的にではなく精神的に「あ~満足した!」と思うところで「じゃぁ寝ようか」と誘うと割と寝つきが良いかな~と。寝る前にガミガミ叱ったりするとなかなか寝ないですね。 また、小学校入学前という時期からして、子供も精神的にソワソワする時期なのだと思います。遠足の前の日に眠れなくなるタイプというか、環境が変わるときに眠れなくなるタイプなのかもしれません。うちも入学前はめちゃめちゃでした。 確かにほかのお子さんは早いようです。お友達に聞いても、共働きの家庭でも8時とか9時には寝かせてるようです。でも睡眠時間は個人で違いますし、朝自分ですっきり起きれる時間ならばよいと思います。 今、無理やり起こしてるという感じなのであれば本来もう少し早く寝てちょうど良いのかもしれませんけどね。 ちなみにNo1さんの聞かれてること、うちも同じような感じで当てはまります(ちょっと娘のほうがひどいかな?と思いますが)。うちはADDの疑いがありましたが、最近はそんなに気にならなくなりました。その辺と関係するのかどうかは分かりませんが…。 あと、最近は寒いので、寝る前に布団乾燥機で布団を暖かくしておくと良く眠れるみたいです。苦労しますが、その子にあったペースなら良いのでは?

noname#68674
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 ADD→注意欠陥障害のことですよね。 初めて聞く言葉だったので、ちょっと心配になってネットで検索してみました。 症状見てみましたが、お片づけや順番が待てない・・・などの項目がいくつかありました。 娘はこの2つは大丈夫でしたので、ちょっと安心しましたが・・・ 小学校にあがったら、寝るようになることを期待して、もう少し様子を見ていきます。

その他の回答 (2)

  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.2

うちの子も遅いです。質問者さんと同じくらいです。 うちの場合は私が早く寝かせてあげられないせいもあるのですが、それでも9時台に布団に入れても、その時間でちゃんと寝てくれた事は殆ど無いです。 もちろん早寝早起きがいいのは分かっているのですが、実は自分自身が早く寝られない子どもだったので、無理強いしたくないんです。 私は小学生の時は9時に布団に入れられましたが、とにかく眠れなくてこっそり起きて隣の部屋のテレビを覗いていたりしました。 眠くないから眠れないんです。それなのに無理矢理布団に行かされて辛かったんですよね…。 子どもは眠ければ眠ると思うんです。質問者さんのお子さんは、睡眠時間が少なめで大丈夫なお子さんなんじゃないでしょうか? 朝起きなくてぐずって大変とかでないなら、あまり無理してもお子さんがかわいそうな気がします。 最近私の母とその事について話したんです。「眠くないのに9時に寝るよう言われて辛かったんだよ」といったら「え~?子どもは眠いもんだと思って寝かせてたのにそうだったの?ごめんね~」と言われました。 あの頃ちゃんと言っておけば良かった!と後悔しました。 もしもう少し早く寝かせたいなら、起床時間を6時にすると10時くらいに寝てくれるかもしれません。

noname#68674
質問者

お礼

同じような方がいらっしゃって少しほっとしました。 たしかに眠くないのに無理やり寝せるのは可愛そうな気もしますね。 もう少し子供の様子見ていこうと思います。 ありがとうございました。

  • nekororin
  • ベストアンサー率25% (106/420)
回答No.1

入眠がスムーズで無いのですね。 差し支えない範囲で補足お願いします。 日中の彼女はどうでしょうか。 (1)何かに物凄く集中すると呼んでもなかなか返事しない事がありますか? (2)食事中は座って食べてますか? (3)電車でじっと座っていられますか? (4)朝の着換えや入浴後の着換えなど、さっさと出来ますか? (5)すねるとしつこくないですか? よろしくお願いします。

noname#68674
質問者

補足

>(1)何かに物凄く集中すると呼んでもなかなか返事しない事がありますか? それほど気にはなりませんが、1回では返事をしないで、2回くらい読んで返事することはあります。 >(2)食事中は座って食べてますか? 保育園はちゃんと座って食べてます。家はたまに立って歩いたりしますが、注意するとちゃんと座ります。 >(3)電車でじっと座っていられますか? 電車には1度しか乗ったことがないのですが、ちゃんと座ってました。 >(4)朝の着換えや入浴後の着換えなど、さっさと出来ますか? 着替えはさっとできます。 >(5)すねるとしつこくないですか? すねると確かにしつこいです。 いじけて無口になってしまい、シクシク泣いたりします。 寝ないことは何か障害の一部なのでしょうか? 心配です。