• 締切済み

休日の電話応対は労働時間?

会社より携帯を貸与され、24時間365日電源はONにするよう指示されております。 そんな状況ですから、休日であろうと電話がかかってくることもあります。 基本、電話には出ないようにしているのですが、出なければ出ないで休み明けには 上司より小言は言われるし・・・ 皆さんにお聞きしたいのですが、休日にはたとえ会社貸与の携帯とはいえ、出る必要は ないと聞くものの、どうなんでしょうか? また、出た場合、賃金の請求はできるのでしょうか? 民法でどうのこうのと聞いたことがあるのですが・・・ よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.4

基本的に業務命令で電話に出させられるわけですから、労働時間になると思います。 しかし、家庭用電話や個人用携帯に休みの日に会社から電話がかかることも当然あるでしょう。 なので、短時間の用で済むことなら、さすがに賃金の請求は難しいかと思います。 その代わり、電話に出なくても構わないと思います。 ただ、本当に出ないと、その後の業務に差し障りがあるのでは? 法律なんて、会社辞める前提でないと無意味ですよ。

  • iwashi30
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.3

私は主に顧客対応のために、社用の携帯を土日も持ち歩いています。 会社のルールでは、「事後に上司の了解を得られれば、分単位で勤務時間として扱う」となっています。 賃金の請求、会社携帯の扱い方は、実際のところ会社によってマチマチだと思います。 電源ONの指示があるのであれば、電話には出た方が良いと思います。 ただ、勤務時間外は会社の管理下から離れるのが本来だと思うので、携帯の扱い方は職場でよく相談されてみるのが良いかと思いますよ。

回答No.2

なんだかな・・。 仕事にもよるかと思われますが・・、そういった業種だとわかってて就職されたんではないんでしょうか? そういう業種なら込みこみでしょう。24時間というのはやりすぎですが・・。 普通は持ち回りだと思われますので、その点で話することでしょう。

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

電話に出なくとも待機時間として会社に労働時間として請求できますよ。 電話に出たら出たで勤務時間として請求できます。 自分の勤める会社は顧客からの問い合わせに24時間対応をしていますが、 待機は持ち回りでするようになっています。

関連するQ&A