- 締切済み
東京海洋大学の海洋環境学科の4年次の講座選択で・・
東京海洋大学の海洋環境学科4年次の講座選択についてなのですが、 選択は自分の希望に沿ったところへ行けるのでしょうか? 自分は合格できたら4年次には海洋生物学講座に進みたいと思っているのですが 人気や学力によって他の講座に回されるようなことはあるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
その大学のことは知りませんし、成績順が一般的かどうかは知りませんが、通常は当然、希望者が殺到すれば、余所に回される人も出てくるでしょう。 私が教員なら、まず、その大学院でも研究室に進学を希望する者を優先させるでしょう。 私なら、ですが。 (私の所は成績順ではありませんでした。そういう話はちらりと出ましたが。) 机について講義を聴いていればいいわけではないのです。 それでいいなら定員超過でもどうにかなるでしょうけど。 しかし、研究室や研究内容にも依るでしょうが、読み書きする机や研究スペースが必要となるんじゃないでしょうか。 学生が殺到すれば、まずそのスペースが確保できるのか、ということになります。 更に、みんながみんな、勝手にバリバリ研究活動をやって行ければいいですが、通常、大学の四年生なんて、今まで研究活動をしたことがないわけで、何もできないでしょう。 何がどこに置いてあるかも判りません。使い方も知らないでしょう。 手取り足取り教わらなければなりません。 その教えられる人が足りているのか、ということもあります。 私の知っているところで、4年生を10人近く抱えていたところがありましたが、そこは、余所の研究所の研究員や、博士課程後期の学生や、今で言うポスドクなども多く、指導ができる人と4年生が1対1にはなっていました。 これは、アンポンタン私立大学で学生が詰め込まれているのとは違います。 そういう恵まれた条件下にないと、多数の四年生を預かることは難しいでしょう。 仮にそれで預かれたとしても、研究スペースの関係で、酷い場合は、昼組、夜組、なんてことになる研究室もあるようです。 大学院試をどうするのか、という問題もあります。 仮に無理をして4年生を大量に抱えたところで、大学院試で各研究室に、ひょっとすると各教員か各講座にかも知れませんが、定員があるんじゃないでしょうか。 学科や専攻で、どこか定員割れでもして(あるいは定員内だがその成績ではお断りなんて事も含めて)空きでもあれば、また無理をすれば空きの分だけ学生を抱えられるかもしれませんが、さてどうでしょう。 というわけで、冒頭の、通常余所に回されるだろう、ということが解るのではないでしょうか。 行きたいところがあるのなら、成績順、と言われても困らないように、大学院に行くなら院試できちんと採って貰えるように(院試には受かったがその研究室には受からなかったということがないように)、勉強しなければならないのでしょうね。 と、勉強しなかった奴が言ってみる。(笑)
- poomen
- ベストアンサー率34% (784/2278)
一般に希望者が定員を上回れば、3年までの成績順で決まります。入学後も手を抜かず試験結果に「優」か「A]を積み重ねることです。
お礼
ありがとうございます。 まずは合格できるようにがんばります!!
お礼
いろいろ教えていただきありがとうございます。 知らないことばかりでとても参考になりました。 希望のところへいけるようがんばります。