• ベストアンサー

供給が少ない職業について。

需要があるのに供給が少ない職業はなんでしょうか? 専門職だとやはり、医療や介護系と絞られますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161527
noname#161527
回答No.1

>需要があるのに供給が少ない職業はなんでしょうか? >専門職だとやはり、医療や介護系と絞られますか? そうですね。付け加えるなら 「小児科医」「産婦人科医」「地方医療従事者」等が 「需要があるのに供給が少ない」と言えますね。 看護師は、養成学校入学(希望者)や資格保持者は多いので 「需要がある」のは事実ですが「供給が少ない」とは一概に言い難いです。 「専門性の高い看護師」「意識の高い看護師」 「日勤のみならず夜勤も担当する看護師」等は 「供給が少ない」と言えるでしょう。 医療職でも、薬剤師、検査技師、放射線技師、等は「需要よりも供給が多い」でしょう。 介護士も資格保持者は少なくないので「供給が少ない」訳ではないのですが 給料が高くなく、身体を使う仕事である為に離職者が多く 「需要がある」という状況でしょう。 農業・畜産業・漁業等も、人々の生活に密着した重要な産業であり 後継者が求められています(=需要がある)が、なり手は少ない(=供給が少ない)です。 「需要があるのに供給が少ない職業」とは、大きく分けて 1.高い専門性や重要な責務を負う事が求められる為に、資格保持者や志望者が少ない 2.比較的簡単に資格が取れるが、高待遇ではなかったり(しかし、悪劣な待遇と言う訳でもない)、身体を使う仕事であったりする為、離職者が多い でしょう。 「需要があるのに供給が少ない職業」が 「簡単に資格が取れて、求人数は多く、待遇も良い職業」 とはまいりません。

akhthric99
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

救急救命医ではないですかね? レベルが高すぎる資格が必要な仕事、いやなイメージの強い仕事、待遇にそぐわない劣悪な環境の職業などが該当するのではないですかね。

akhthric99
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A