- 締切済み
高校野球の投手起用について
先日の高校野球IBAF18U世界選手権での、藤浪晋太郎投手の起用方法に疑問です。 高校野球でもそうですが、一勝のために未来ある投手に連投させ、肩の寿命を縮めているような気がします。 投手は一人ではないし、いくら名投手とはいえ毎日調子がいいわけではないと思うのですが。 このような投手起用について皆さんはどう思いますか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yama1998
- ベストアンサー率41% (1168/2843)
確かに藤浪ばかり投げさせるのはどうかと。 しかし今回は例年のような親善試合でなく、国際大会で結果も求められる試合のため、やむを得ずこういうことになってしまったようです。 高校ビック3と言われた投手3人を揃えたにも関わらず、藤浪以外の浜田と大谷は今一つ。浜田はこの夏は甲子園で初戦で打たれて負けたように調子もよくなく、ワンポイント的な使われ方もしたほど期待外れ。結局藤浪一人に頼ざるをえない状況となり、名前だけでメンバーを選んだ高野連に責任はあるでしょう。 そういう意味では、国際試合なので木製バットの対応や、ストライクゾーンの違いなどもあるのに、夏の甲子園終了後に数日合宿しただけで大会に臨むにも無理があります。数年前の夏にも国際大会に臨むために、甲子園大会開催中に地方予選で敗れた関東地区のメンバーで構成した全日本を結成して合宿を行ったうえで大会に臨んだことがありました。予選で負けたとはいえ、横浜の筒香などが名を連ねるなどそれなりのメンバーでしたが、結局普段国際ルールで試合してる台湾に惨敗するなど、このときでも国際ルールに適応不足が浮き彫りになったぐらいですから、これで結果を出せというのが酷ですね。
- Danniel
- ベストアンサー率29% (90/302)
こんにちは。 そうですね。同感です。 単一高校ならいざ知らず、全日本ですから何人も優秀なピッチャーがいるはず。 プロ野球でもヘボ監督は負けてても、リードしてても、 同じ中継ぎ、押さえピッチャーを多投させる傾向があるじゃないですか。 つまり、バッターとピッチャーの力量を見極めて起用することが 出来ないので、どうしても負けられないプレッシャーがかかると エース勝負になるのでしょう。 高校生は、無茶が将来どれくらい影響があるか分りませんので 指導者がしっかりとコントロールしてやる必要があると思います。
お礼
国内と海外は野球の質が違うので、外国人に対して相性の良いピッチャーは他にもいたかと… やはり監督に問題ありですね。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
自分で連投を志願したそうですが…
お礼
高校球児ならみな志願しそうですね。やはり監督が重要かと
お礼
確かに参加自体に無理・問題がありそうですね。 もう少し意味のある大会になればいいですね。