• 締切済み

2歳程度の子供の教育

 今日 去年5月、千葉県柏市で起きた 保護責任者遺棄致死の 父親の裁判員裁判を見に行ってきました。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120906/k10014826781000.html   判決が出ている妻が証人として証言をしていたのですが 子供の教育方針について 妻の証言では ・父親:小さい頃から厳しく躾ける ・母親:小さい頃は愛情をたっぷり与える  全く違う 教育方針なのですが 私は、独身なのでわからないのですが  2歳の子供て 父親、母親 どちらの方針の方が最適なのでしょうか?

みんなの回答

  • 3hotsugar
  • ベストアンサー率34% (293/844)
回答No.2

「厳しく躾ける」=親の言う事、親の都合を子どもに押し付ける。 「愛情を与える」=子どものワガママを丸呑みにする。子どもの欲していない事を率先して親がやる。 と、勘違いしていると、芳しくない方向に進むと思います。 柏の事件は、明らかに、しつけとか教育以前の問題として、根本が間違ってますよね。 事件のニュースの度に、悲しくて、吐き気がして涙が出ます。 二歳なんて、可愛い盛りなのに・・・。 そもそも「躾け」って何なんですかね? 子どもが、社会にでて困らないように、ルールを教えることですよね? 危険なこと、人の迷惑になること、やってはいけないことを教えることですよね? つまり、その子の為を思ってする、愛情ですよね? 決して、ご飯を与えなかったり、無視することではないですよね? また、「愛情」って何なんでしょうか? 子どもが「抱っこして」って手を伸ばしてきたら、思いきり抱きしめてあげること。 「大好きだよ」って伝える事。 これは、とても大切なことだと思います。 でも、子どもが1人で靴を履きたい。靴を履けたら褒めてもらいたいと思っているのに、親が時計を気にして「早く履いてしまいなさい。愚図なんだから」と怒りながら、子どもの靴を履かせてしまったら、それは愛なのでしょうか? 形だけ見れば、子どもの靴を履かせてあげるという、親としての愛情の行為で、早く靴を履くよう促す躾けかもしれませんが、よく考えれば、親が自分の都合や感情を押し付けてしまっているだけです。 躾けも、子どもに甘えさせる事も、根本は同じです。 その子への愛情です。 子どもを愛すればこそ、幸せそうな笑顔を見たいがこそです。 子どもが可愛いからこそ、甘いお菓子も与えますし、子どもが可愛いからこそ、虫歯や太りすぎにならないように、適切な量で食べるのを止めるように教えます。 愛情とは、そういうものです。 お菓子を一切与えないことが躾けではないし、無制限に与え続けることが愛情でもありません。 その子のことをよくよく考え、心から愛すれば、躾けと愛情は矛盾せず、一本に繋がると思います。

globef
質問者

お礼

バランスですよね ありがとうございます

  • com582005
  • ベストアンサー率40% (65/160)
回答No.1

ニュースを見なくても、父親の過失は明らかですよね。 彼は子供に対しての愛情がありません。 (居なくなれば良い。と思っていたのでしょう。) ”子供が衰弱している事を知らなかった。” で、通る事ではありません。 無知です。無関心です。無責任です。 それに対して母親。 ”愛情をたっぷりあげたい。” 【愛情】って何でしょう? 何でも与えるのを愛と勘違いしている親が居ます。 そんな親に育てられた子供は、我侭な子に育ちます。 厳しく育てるのは良いのですが、 愛があって厳しくするのは良いのです。 このバランスを判らない人が多いのです。 以前、私は保育園をしていましたが、 子供は本当に頭の良い、可愛い子ですが、 親の育て方が悪い為に、 日々、可愛さが無くなって行くのを見ました。 (私達は一応、注意をするのですが、親は聞きません。) 彼等は不思議な自信を持っているのです。 挙句の果て、『他人の子供の事は貴方がたは口出しをしないで!』 と言うのです。私達は何も言えません。 本当に悲しい思いをした物です。 【厳しさ】と【愛情】のバランス。 これが必要ですよね。 貴方も、このバランスを考えて、 自分の大切な子供を育てて下さいね。 子供の世界で、いじめが問題になっています。 これ等も、親の育て方が悪いのです。 子供がバランス良く育てられていないのです。 それなのに、親は学校のせいにします。 自分達の事を考えないのです。 モンスター、ペアレントなのです。 子供を良い子に育てる為には、 親が学ばなければなりません。 多く書いてしまってスミマセン。 私も、とても気になっている問題だったのです。

globef
質問者

お礼

バランスですよね ありがとうございます

関連するQ&A