• ベストアンサー

四十九日について

こんにちは。 葬儀の後の四十九日について教えて下さい。 当日が平日なのですが、この四十九日を土日に行いたいと思っております。 これはやはりおかしいでしょうか?それとも日をずらして行う事も増えているでしょうか? ちなみに浄土真宗なのですが・・・お寺さんに聞く前に情報をお願いしたいと思い投稿しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sabasiba
  • ベストアンサー率9% (24/245)
回答No.1

最近は手前の土日にずらしてやることが多いみたいです。 うちもそうでしたし、その時のお寺さんも最近は多いですよとおっしゃっていました。 すごいところになると、お葬式の日に四十九日の分のお経をあげてしまう場合もあるそうです。

tetsuya1968
質問者

お礼

sabasibaさん早速有難うございます。 そうですか。やはりどうしても都合がつかないという事もあるでしょうし、親類などの都合もありますからね。 「四十九日の分のお経をあげてしまう」これは驚きですが、たいへん参考になりました。

その他の回答 (5)

  • poponta55
  • ベストアンサー率34% (82/240)
回答No.6

こんにちは ウチも、浄土真宗です。 祖父・祖母・父の葬儀すべて、四十九日までのお経を葬儀の日にあげてもらいました。 初七日と四十九日だけでなく、十四・二十一・・・・と四十九日までの間は、七日ごとのお経があるそうで、それをすべて。 我が家は家業があるため、葬儀もかなりの規模となったため、また四十九日の法要をやるとなると、皆さんにご迷惑をかけるのでそうしました。 最近は、そうするご家庭が多いそうです。 今の世の中、親戚も遠方の方も多く、大変だし・・・。 もともと、浄土真宗って、儀式にあまりこだわらない宗派です。 先日も、祖母の十三回忌を一年前はやく、父の七回忌と一緒に行ったばかりです。 お寺に聞いたら、早める分には構わないといわれましたよ。

tetsuya1968
質問者

お礼

浄土真宗のことをもっと勉強したいと思います。 poponta55さん、感謝します。 拘らず、気持を大切に今後も供養して行こうと思います。ありうがとうございました。

  • necson158
  • ベストアンサー率39% (132/332)
回答No.5

皆さんのおっしゃるとおり、前倒しならいいんですよ。 仏教では、死んでから四十九日までに西方(極楽)浄土へ魂が旅をするといういわれがありまして、四十九日までに初七日とかにお経を上げるのは、あんたは死んだんだからちゃんと成仏しないといけないよということを教えるために行うんだそうです。四十九日はちゃんと成仏した仏様に最後のご挨拶をするために行うそうです。

tetsuya1968
質問者

お礼

necson158、詳細ご説明有難うございました。 おっしゃられてる事の理解と仏様への気持が大切だと感じました。 前倒しで検討していきます。

  • banky
  • ベストアンサー率32% (587/1829)
回答No.4

#1さんのおっしゃる通りです、四十九日法要はこの日を過ぎなければ前倒しならいいそうです。 お葬式の当日、初七日、四十九日まで済ませてしまうのは何も珍しい事ではない、と私も何度か聞かされました。 最近ではお寺さんの方から「初七日、四十九日はどうされますか?」と一応聞いてくるそうですよ。 時代は変わったんですね~。

tetsuya1968
質問者

補足

bankyさんのご意見で安心しました。 時代は変わった・・・ですよね! 親戚の年配者からのアドバイスで、絶対その日しか駄目だぁ~のような事を言われたものですから。 有難う御座いました。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3

 こんにちは。  一周忌の法事までは,できれば日にちどおり営んだ方がいいみたいですね(それぞれ,その日にする意味がありますから)。  一周忌以降は,命日にするのが理想ですが,都合により命日の前でもいいそうです。(直前の休日に営む場合が多くなっているそうです。) http://www3.plala.or.jp/sakaem/page003.html#年忌法要法事

参考URL:
http://www3.plala.or.jp/sakaem/page003.html#年忌法要法事
tetsuya1968
質問者

補足

o24hiさん、ご親切に有難うございます。 どうしても・・・という場合はいいのですよね!? 年忌法要法事を参考にさせて頂きます。

  • ayari5
  • ベストアンサー率22% (14/63)
回答No.2

実家のお寺さんは、なんと高校教師との「兼業坊主」なので、土日に法事を行うことが多いみたいです。 (平日は先代が行うらしいです) 私は、最初「兼業」だとは知らなくて、周りの人が「先生」と呼ぶのを聞いて、変わった呼び方をするなぁと思ったものです(汗) うちの場合は、特別だと思いますけど、土日でも大丈夫では?

tetsuya1968
質問者

お礼

ayari5、参考になります。 初めての事でどうしてもお寺さんに行き成り訊く事も・・・と思っておりました。 一度その線で相談して見ます。

関連するQ&A