• 締切済み

初七日に納骨

祖母の初七日に納骨をしようと思ってます。 その際、お寺にはいくら包めば良いのでしょうか? ちなみに宗派は浄土真宗です。

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 浄土真宗の門徒に戒名はありませんので、戒名による差というのは出ませんが、ひごろ月命日などにお経をあげてもらってその都度御布施を出しているかとか、日頃顔を合わせないお寺かなど、いろいろな条件でやはり違ってきます。  だいたい、檀家をまとめる檀家総代をしている家が近所にあると思いますので、そこで尋ねるのが一番だと思います。  2番目は、お寺の近くのセレモニーホールに聞くこと、かな(日ごろのつきあいなどは聞かれず、あくまでも一般論で教えてくれると思います)  質問者さんがそのお寺の院主さんとあまり会わないかただと、檀家総代を務めている家がどこか分からないと思いますので、おせっかいですが付言しますと、  お寺の近くの家に行って、○○寺の檀家総代さんはどちらでしょうか、とお聞きになると、他宗派の方でもたいがい知っています。同じ集落なら葬儀などで互いに出入りしているからです。  また、個人的にもっとよいのは、お寺に尋ねることだろうと思います。  御布施の額は聞きづらくても、総代の家を聞くのはかまわないと思いますし、それはお寺に対して、「総代さんに聞いた額ですから」という暗黙の言い訳なるんじゃないかと思うからです。 (^_^;\(^O^ )ペチッ!

noname#203300
noname#203300
回答No.2

 お布施はお寺によって違いますし、同じお寺でも戒名の位?によっても異なってきます。  ですからお寺に訊くのが一番ですが、住職によってははっきり言ってくれない方もいます。まぁ、私の前の田舎のお寺のようにメニューみたいな表を出されるのも考えものなのですが。そんな場合はお寺に出入りの葬儀屋さんや石屋さんに訊くのが良いでしょう。大抵は知っています。

noname#146981
noname#146981
回答No.1

こんばんは! お布施についてはお寺さんに聞くのが一番です。 別に失礼でも何でもありません。むしろ聞くのが礼儀とも言えます。 家は臨済宗ですが、お布施は四万円でした。 ただ、例え同じ宗でもお寺さんの格によってお布施は変わります。 なのでお聞きになるのが一番だと思います。 でも、普通は納骨って49日が済んでからされるものだと思うのですが? 失礼しました。

関連するQ&A