• 締切済み

高校3年。志望動機で悩んでいます!!

高校3年なのですが、就職希望で現在受けようと思っている職種が電話オペレーターで・・・ 履歴書を書くときに志望動機がまとまらず悩んでいます。 今のところできている文は、 「私は電話オペレーターの仕事を通じて、コミュニケーション能力や会社の人やお客様に対する言葉遣いなどを向上させたいと思い志望しました。声だけでの相手と接するという仕事に対して興味を持ち、また私は話すことが好きなので、その性格を活かしたいと思いました。また、御社での優しい対応をしていただき安心を感じられることができ御社で仕事を一緒にできたらと思いました。」 他に入れた方がいいと思う文やダメなところがありましたら、教えてください。

みんなの回答

  • f-uga
  • ベストアンサー率37% (168/445)
回答No.3

大学4年、就活を終えた者です。 *こうした方がいいと思う点 志望動機においては、「思う/思います」という言葉は一切使用しない方が得策です。 その代りに「考え/考えています」という言葉を使うようにしましょう。なぜなら、「思っている」よりも「考えている」の方が、力強く堂々としていて、自分の信念を持っているような印象を与えられます。 *ダメな点 「コミュニケーション能力や会社の人やお客様に対する言葉遣いなどを向上させたいと思い志望しました」 と言う一文に私なりに手を加えてみました。 「コミュニケーション能力や、お客様への言葉遣いの質をさらに向上させたいと考え、志望しました。」 高校生相手に手厳しい事を言うのも気が引けますが、「御社の製品が好き」「御社の対応がよかったから」という意味を含む文章は、志望動機でも何でもありません。 そのため、後半の「御社での優しい対応をしていただき安心を感じられることができ御社で仕事を一緒にできたらと思いました。」という一文は不要です。 また、履歴書の締切が迫っていて、志望動機を最初から考えている時間がないのであれば、最低でも文章の順番を変えた方がいいです。 例) 「私は、老若男女さまざまな方と話をすることがすきなので、その性格を活かしたいと考えています。 そのため、声と心だけで相手と接するという仕事に興味を持ち、電話オペレーターの職種に魅力を感じました。また、コミュニケーション能力や、お客様への言葉遣いの質をさらに向上させていきたいと考えています。 そのため、御社での優しい対応をしていただき安心を感じられることができ御社で仕事を一緒にできたらと考え、御社を志望いたしました。」 *全体的に 「志望動機」にはなっているのですが、それは電話オペレータという「職種」に対する志望動機です。 最も重要な「その会社」への志望動機にはなっていません。 電話オペレータに関する仕事をしている企業は、ここの1社だけではないはずです。 そのため「なぜここの会社に入りたいのか」や「なぜここの会社でなければならないのか」という部分は絶対に必要です。 これを書かなければ、面接で「だったら同業他社に行けばいいじゃん」という話になりかねません。 参考までに、私は常に下記のような順番/内容で志望動機を考えていました。 1.自分が持っている「仕事」に対する考え方 2.なぜそう考えるのか 3.企業なかで魅力を感じた点は何か 4.なぜそこに魅力を感じたのか 5.自分の仕事に対する考え方と、魅力を感じた点の共通点は何か 6.入社後どのように会社に貢献していきたいのか 7.1~6の理由があるから、ここの会社に絶対入社したい! 履歴書の志望動機の欄にスペースがなくても、1,3,6,7は必須です。 その場合、他の書き入れられなかった項目は、面接の際に口頭で伝えるようにしていました。 以下、私が様々な講座で得た情報の一部 *企業が感じる「学生に不足している点」 1.一般常識・マナー 2.粘り強さ 3.挑戦意欲 4.コミュニケーション能力(報連相) 5.耐ストレス力 *採用に重視する点 1.人柄・マナー 2.コミュニケーション能力 3.入社後の可能性 4.志望の熱意 5.思考力 *企業が社員に求めるビジネス意欲 ・規律意識 ・目標意識 ・時間意識 ・コスト意識 ・改善意識 ・協力意識 *内定者の共通点 1.常識・マナーがある 2.元気・笑顔が絶えない 3.いつまでに内定を取るという目標意識がある 4.社会へ出る意欲がある 5.行動力がある 6.就活を楽しむ 7.あきらめない 8.ストレス解消を怠らない *企業が学生に求めるもの 1.厳しい環境でも働ける 2.主体性を持って取り組む 3.実行し、実績を残してくれる 4.コミュニケーション能力がある *志望動機について 1.志望動機=働く覚悟 2.志望動機を聞く理由:   a.なぜこの会社を選ぶのか   b.入社後、自分のどのような強みを活かせるのか   c.会社に対し、どのような貢献ができるのか 3.志望動機に必要な要素:   a.入社後にやりたいことを具体的に   b.どのような役割・職種に就きたいのか   c.入社後の長期的なキャリアビジョン   d.なぜ、その企業がいいのか   e.仕事に対し、自分が活かせる長所/特長 *志望動機を考える際の注意点 1.応募者は全員その業界に興味があることを肝に銘じる 2.志望した「きっかけ」ではない 3.「活躍できる」という理由を入れる 4.企業/職種のことは十分に理解しておく 5.なぜその「企業」なのかを述べる(近年、業界への志望動機になっている学生が多い) *志望動機と自己PRの位置付け ・志望動機:   積み重ねていく経験。未来を見つめる作業。 ・自己PR:   積み重ねてきた経験。過去を見つめる作業。 *就職活動とは 「自分」という商品を活かす場所を探し、そこに売り込む活動のこと。 _以上。 就職活動が上手くいかないと思ったら、活動を一時停止させ、休む勇気も必要です。 私も、4ヶ月間・週6で活動していましたが、なかなか成果が上がりませんでした。 そのため、思い切って2週間丸々活動はせずに、家で寝てたり/遊びに行ったりしていました。その後、活動を再開したら、今までの不合格通知の数が嘘だったかのように、合格通知に変わった経験があります。 就活は戦争です。「就活戦争」です。 敵を殺るか/敵に殺られるかのどちらかしかありません。 ここでいう「敵」とは、自分以外の全ての学生です。 それが例え親友だろうと彼氏だろうと、「皆で合格しよう」などと言う甘い考えを持っていると、自分が殺られてしまいます。 選考試験中は"親友"も"彼氏"も関係ありません。敵です。 自分だけが生き残ることを考えるようにして下さい。 この覚悟がないと、厳しい戦いになりますよ。 依然として厳しい就職環境ですが、何があっても諦めずに頑張って下さい! 長文失礼しました。

  • han-pen
  • ベストアンサー率35% (56/157)
回答No.2

なかなか志望動機は難しいですね;^^ 読んでいるとなぜオペレーターの仕事をしたいのかが見えて来ません。 >「私は電話オペレーターの仕事を通じて、コミュニケーション能力や会社の人やお客様に対する言葉遣いなどを向上させたい 下の方が回答されていますように、すでにコミュニケーション能力も備わってすぐ活躍する人が欲しいのです。 それを通じてその能力も磨きたいという気持ちはわかりますが、仕事というのはあなたの欠如した能力を補うために、成長させるため、あなたの夢や希望を実現させるためにあるのではありません。 もちろんそういう側面もありますが、会社の業務の欠けたところを補うために募集するということを忘れないでください。 ですが高校生だということもあり、多少の将来性ということで見て貰える可能性はあります。 ということで、こういう例文を作りました。参考までに。 「以前私は御社に問い合わせのお電話をさせて頂いたことがあり、その時の電話対応がやさしく、声だけで相手と接するオペレーターの仕事に興味を持ち始めました。 私の性格は明るく、前向きで、人とコミュニケーションをとることが好きです。その持ち味を生かして、御社のオペレーターとしてお客さまから寄せられる想いを安心して受け止める窓口として活躍したいと考え志望しました。」 ということでまったくのパクリはイケませんが少しは仕事をして活躍する姿は想像できると思います。 がんばって^^

  • entap
  • ベストアンサー率45% (78/172)
回答No.1

高校3年生の方にあまりキツいことを言うのも酷なのですが、 採用担当者から見て、この文章からは、あなたが会社で活躍している様子がイマイチ、イメージできません。 それどころか、 「コミュニケーション能力や会社の人やお客様に対する言葉遣いなどを向上させたいと思い」 なので、これらの能力が欠如しているのではないかと思われるかもしれません。 (まだ若いからこれから磨いていけばいいんですが、それはともかく。) あなたが優秀な人材であることを前提として、その能力を活かして、「こんな風に活躍したい」から、ということを志望動機に書けばよいのではないでしょうか。 正確に何のオペレーターか分かりませんが、 「お客様の思いを受け止め、思いをつなぐ」 ことがオペレーターの肝要なところではないかと私は思います。そのあたりのことがしたいのだ、と言って攻める、というのが一つの定石ではないかと。

関連するQ&A