- ベストアンサー
賃貸マンションの大家、迷惑駐車問題に困惑
- 賃貸マンションの大家が、一部の住民による迷惑駐車問題に苦慮しています。
- 駐車スペースが限られており、一台分をオーナー所有として回覧していますが、無断で停める住民がおり、他の住民からのクレームも出ています。
- 大家は駐車場利用について回覧を回し、警察に通報するという看板も掲げていますが、問題の解決には至っていません。具体的な対処方法を模索しています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
いくつかの回答が出ていますが、私もよく分からない点があるので、補足質問してみてください、実際の手段を尋ねないとせっかくの回答が無駄になります。 まずレッカー移動ですが、私は事件以外で私有地に置いてある自動車を警察が持っていくという事例を知りません。 具体的にどのように警察に通報すると「私有地」からレッカーしてくれるのか尋ねてみてください、通常はやりませんから、おそらくかなり特殊なテクニックがあると思います。 また自分でレッカー業者をよんでやる場合は、財産権に関わるので、裁判所の命令が必要ですが、どうするのか、またタイヤを勝手にロックして万一運転者が気が付かずに発進させて傷がついた、あるいは大事な商談等に遅れたとごねられたら、損害賠償を請求されますが、それをどう逃げるかアドバイスいただいてください。 また警察に通報した場合ですが、これは民事事件ですから基本的には不介入、特に最近の警察はやりたがらないのですが、これは地方により対応が異なるのか、補足質問で尋ね、より効率的な方法をとると良いと思います。 また罰金は、周囲の駐車料金相当額はとれますが、払わないとごねた場合は、裁判に訴えるしかないですが、費用効果でどうなのか、これも尋ねてみてください。 ご承知とは思いますが、回答欄の下のお礼欄や補足欄で追加質問が可能で、せっかくの多くの方の回答ですから、有用にご利用ください。
その他の回答 (6)
- goemon_2012
- ベストアンサー率42% (295/687)
迷惑駐車してる方が分かるのであれば直接、言えばどうですか。 「近隣から苦情がきてるし、ココは元から駐車お断りですから」って、警察とかに通報してもレッカー移動はしてくれないし、何より車止めなんかしたらトラブルの元です。 色んな対策はしてるのでしょうが、迷惑駐車してる人は自分に言われて無いと思っているのだと思いますよ。思っていても直接言われないと「無視」すればいいくらいな安易な考えだと思います。 その方も、置いていても何も言われないのでこれ幸いだと思っているだけでしょうから、ハッキリ、ココは駐車禁止場所ですから停めないようにしてください。と言えば分かってもらえると思います。 遠まわしに、いくよりいいと思います。コミュニケーションなしで解決はないですよ。
お礼
再度の回覧・普段あまり使わない駐車スペースなのでそこに植物の鉢を置く、などで改善しないようでしたら停車直後にご本人をつかまえて直接言おうと思います。 ご回答ありがとうございました。
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
実際に請求する、といいたいところですが違法駐車で罰金をとるのは法律上実際はできないと聞いたことがあります そこで不法駐車をいうことでタイヤをロックしてはどうでしょうか もちろん多少の幅はありますがトラブル覚悟で もう少しソフトにしちあならスペースに利用可能な人の名前を書いておくとか勝手に使われる場所にモノを置いておくとかでしょうか 一番まずいのは他の方への示しがつかないことです みんなが適当に使い始めるなど秩序が乱れると大変です レッカーに持っていってもらうなどもできるならいいかなと むしろ罰金を取れないというのはかなり広まってるので別の文言を用意したほうがいいですよ
お礼
インターネットで情報を調べまして、同様に悩んでいる方がいろいろ試されていることを知りました。 現在迷惑駐車されているスペースは自分の家族や親戚・友達が遊びにきたときに利用するために設けているものなので、自分での利用頻度は高くありません。 そのスペースには植物の鉢を置くなどして様子をみるつもりです。 文言は相談した看板屋さんが制作してくれたもので、看板設置にもかなり金額がかかりましたので当面はこのまま変更せずに使うことになりそうですが、もっとよく考えればよかったなと思います。 ご回答ありがとうございました。
- maary
- ベストアンサー率38% (153/395)
とりあえずはマンション全体に 『迷惑駐車の件について』のお知らせをお配りする。 掲示板があれば同じく掲示する。 そうする事で迷惑駐車している住民に知らせる事はもとより、 苦情を入れた住民へもきちんと対応している事を知らせる事ができる。 それで納まればそれでいいのですが、 大抵は数日でいつものように戻るんですよね。 お知らせを配った後にも駐車しているなら写真を撮っておく。 次は直接迷惑駐車している住民へ 迷惑駐車している時にお伺いして、車の持ち主が住人の関係者である事を確認、 移動をお願いし、今後このような事をされないようにと念を押しておく。 特に苦情が入ったとか罰金・警察などとは言わない方がいいです。 事務的にたんたんと進めてください。 今日はたまたま停めただけと言われたなら、 今までに停めた日付や時間を分かっているだけお伝えし、 証拠は?と言われれば画像を確認してもらって下さい。 それでもまだ停めているようであれば、 入居時に取り交わした契約の中に、迷惑行為に関する文があると思いますので、 退去通告も持さない構えである事をお伝え下さい。
お礼
あまりに続くようでしたら、迷惑駐車のナンバーを記載した回覧文書も考えております。 現在の駐車スペースに利用契約をしている方たちのナンバーとともに、迷惑駐車車両のナンバーを記載して迷惑駐車であることを明確にしたほうがよいのかな、とも思います。 当面は自分のところの駐車スペースに植物の鉢を置くなどして様子を見てみます。 ご回答ありがとうございました。
- ponta1971
- ベストアンサー率30% (361/1191)
無断駐車をしている住民は分かっているのですよね? 看板の罰金の部分を「利用料○○円」と具体的に記述し、無断駐車しているときに料金を徴収しに行けばどうでしょうか。 このとき、今手持ちがないとかは聞き入れず、手持ちがなければおろしに行かせるなどしてちゃんと徴収してください。 それでしらをきれば、目の前で「それでは警察に通報してみます。」と宣言し、実際に警察に通報してみるのはどうでしょう。 実際に痛い目を見せないと、いつまでも解決しないと思います。
お礼
利用料という形ではあまり考えていませんでした。 看板は制作したばかりですぐには作り直せそうもありませんが、次回作り直す際は「時間貸利用は1時間○○円。利用は予約制。連絡先××」という一文を付け加えたほうがいいかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。
- sachi7283
- ベストアンサー率21% (256/1170)
看板にて告知されているのです。 警察に通報してレッカーで持って行っていただいたらいかがですか? 何度かやれば懲りるでしょう。 親切心があるなら、ワイパーにメモでも挟んでおいたらいかがですか? 「警察を呼びました。○時にレッカーが来ます」とか書いて。 甘く見られているのですし、正直な住民さんに失礼と言うものです。
お礼
実際のレッカー移動については法律上の問題が発生するようです。 わたしも知りませんでした。アドバイス頂いたのに申し訳ありません。 当面は植物の鉢などを置いて様子を見ようと思います。 ご回答ありがとうございました。
こういう場合は物理的な防御が一番です。 その駐車スペースに三角コーンを置くとか、植木を置くとかして、使いたい方はオーナーに申し出てくださいとでも書いておけば、まさか勝手に動かさないと思います。 それでだめなら、埋め込み式の伸縮ポールを設置して鍵をかけるくらいしかないと思います。
お礼
駐車禁止コーンは以前置いてみたのですが勝手に移動されていました。 今度は移動しにくい重い植物の鉢などを置き様子をみたいと思います。 駐車場が狭いため埋め込みポールは他の方の出入りの際に邪魔になりやすいのではないかと思います。 しかし物理的な方法が一番効果があるのかもしれません。 費用の問題もあるためすぐには難しいのですが、どうしても迷惑駐車が継続するようならポールの設置も考えなければならないかもしれません。 無料の法律相談にもうかがってみるつもりです。 公的な窓口がどこにあるのか?わかりません。 ご回答ありがとうございました。
お礼
詳しいご説明、ありがとうございます。 レッカー移動は自分で行うつもりでしたが、法律上の問題に問われる可能性が高いということですね。 警察への通報は不審車両の敷地内駐車で110番通報を考えています。 補足欄の使い方は存じませんでした。ありがとうございます。 あれからインターネットで更に情報を調べ、同様に悩んでいる方がいろいろ試されていることを知りました。 現在迷惑駐車されているスペースは自分の家族や親戚・友達が遊びにきたときに利用するために設けているものなので、自分での利用頻度は高くありません。 そのスペースには植物の鉢を置くなどして様子をみるつもりです。 しかし他の方のスペースにも迷惑駐車されると困りますので、今後のために市町村で行っている弁護士の無料相談会に登録して相談した上で、こういった問題を取り扱われている公共の窓口となるところを教えてもらおうかと思います。 ご回答ありがとうございました。