• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鬱が治った方に質問)

鬱が10年以上続いています。最近は波があって、自分で切り替えようとしていますが、病院に行くべきでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 10年以上鬱が続いている方に質問です。最近は波があり、自己努力で切り替えようとしていますが、病院に行くべきでしょうか?
  • 鬱が続いている方に質問です。最近は波があり、突然気分が墜ちることがあります。心の状態を本を通して分析し、切り替えを試みていますが、病院に行くべきでしょうか?
  • 鬱状態が10年以上続いている方に質問です。最近は自己努力で気分の切り替えを試みていますが、波があり、安定しない状態が続いています。病院に行くことを検討すべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NicksBar
  • ベストアンサー率26% (176/673)
回答No.3

「うつ」じゃないんではないでしょうか。 というのは「最近は波があって、突然気分が墜ちてしまい塞込んだりといったり・・・」とおっしゃっているからです。その根拠は、 (厚生労働省のHPから引用) 通常、うつ病には原因があって、原因からみて外因性あるいは身体因性、内因性、心因性あるいは性格環境因性と分ける場合があります。身体因性うつ病とは、アルツハイマー型認知症のような脳の病気、甲状腺機能低下症のような体の病気、副腎皮質ステロイドなどの薬剤がうつ状態の原因となっている場合をいいます。内因性うつ病というのは典型的なうつ病であり、普通は抗うつ薬がよく効きますし、治療しなくても一定期間内によくなるといわれます。 (引用終了) うつ状態から躁転した状態を「調子がいい日が長く続いたりしてたので、その度に治った!」と誤解してしまって、だから躁状態がおさまると「何の前触れも無く急に波が来て」またうつ状態になる。「という上がり下がりを繰り返しています。」というのが典型的な「双極性II型障害」のように思えてなりません。(自身II型です) 同じく厚生労働省のHPにありましたが、「うつ病の治療薬で双極性障害の「うつ状態」は効かない事がおおく、抗うつ薬の種類によっては、かえって症状が悪くなってしまうこともあるので、注意が必要です。とくに三環系抗うつ薬と呼ばれる古いタイプの抗うつ薬は、躁状態を引き起こすことがあるので、双極性障害の方はできる限り避けたほうがよいでしょう。」とのことです。 「うつ病」だと思って(というか、うつの時にしか医者に行かない。躁のときは「調子がいい」と感じているから、医者も双極性障害とはなかなか気がつかない)抗うつ剤を飲み続けてもなかなか治らない。自身の場合は3年目に主治医が気がついて、大幅に薬を替えて現在ほぼ寛解状態になりつつあります。薬はリチウムを主にしたものです。 どの程度のうつ状態になるのかにもよりますが、場合によっては心療内科へ言って効くと思われる薬を処方してもらったほうが良いかもしれません。 御参考まで。

kjgjgkjg
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。 鬱じゃないって事もあるんですね(汗) 双極性II型障害をすぐにネットで調べてみました。 ぴったり当てはまるところと、全く当てはまらないところ(私は過眠がちなので、短時間の睡眠が当てはまらないように思います。)があって、、、でも可能性は0じゃなさそうだなぁ、、と思いました。 鬱の薬は飲み始めは効いてるように思えました。 薬でよくなるという、安心感からそう思えたのかもしれません。 でも次第に効果を感じなくなりました。 それなのに薬が底をつきそうになると、不安になって「早く病院行ってもらわなきゃ」という薬に変な依存心がでてきて、、、怖くなってやめました。 その事も含めて違う病院へ相談へ行ってみます。

その他の回答 (4)

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.5

私はうつ病になったことがありません。 それゆえに思うところがありますので参考になればしてください。 http://okwave.jp/qa/q7632982.html

kjgjgkjg
質問者

お礼

ありがとうございます。読ませて頂きました。 私は賢い方ではないので、少し難しかったのですが、少し分かる気がします。 たぶん、病院よりや薬よりもっと有効的な治療法があるんですよね。 私の母は宗教をする事で、鬱から救われましたし、、、 私も哲学を学べば、自分を客観的に見つめられるようになるのかもしれませんね。 shiftさんの過去質問も見させてもらったのですが、色々と興味深かったです。 私もこんな風に色々な角度から見て柔軟的な考えを持てたなら、鬱になる事は無かったんじゃないかなと思いました。

  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.4

私も病院をやめてしまいました。 伊藤絵美の認知行動療法の本が良かったです。

kjgjgkjg
質問者

お礼

遅くなってすみません。 ありがとうございます。ネットで簡単に調べてみたのですが、思考のくせ、、、気になります。 明日買いに行こうと思います。 またお勧めの本があったら教えて下さい。

kjgjgkjg
質問者

補足

教えてもらった本、とても良かったです。

回答No.2

こんにちは。 治ったというより寛解に近い状態の者です。 >根本から治すには病院に行った方がいいのでしょうか? 根本から治ったかの確認は、通院して医者に客観的に診てもらって完治したと言われた時になります。 鬱については完治できる、できないと意見が分かれるところですが、それはともかく自分で今 鬱かそうでないかの自覚ができて、気持ちを切り替えられる方法があれば、確かに一見通院しなくてもいいとは思いますが、主観だけでなく専門家に判断してもらったほうがいいですが、通院で一番マズいのは先生とソリが合わないことなので、別の病院またはクリニック(診察インタバルが1週間のところ)を探して通院したほうがいいです。

kjgjgkjg
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 病院に通っていた頃は、最初は薬に頼っていたのですが、だんだんと効果を感じなくなり、それでも薬に依存しようとする自分が怖くなって勝手に止めてしまいました。 でも続けていれば、今頃は治ってたのかなぁなんて思ったりもします。 診察インタバルが1週間のところがあるんですね。探してみます!

回答No.1

そもそも鬱とはなんでしょう? 私は、自律神経失調したことがあります。 会社でのパワハラ、相手(上司)飛ばした後に、体に変調起こしました。 病院で薬もらって、何もやる気出なくなりました。 薬やめて、飛ばした相手を完全に会社やめさせたら、なぜかすっきり直りました。 ようは、鬱になる原因が近くにまだあるのではないですか? それを排除すれば、いいのではないですか? 薬でなにも考えられなくなっていると思うので、薬抜きから初めてはどうでしょう? 外にでて、太陽にでも当たって入れば、治りますよ。

kjgjgkjg
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 鬱ってなんなんでしょうね、、、 原因は分からないんです、、、中学生くらいから症状が出ていたのですが、鬱だと気がつかず自分の性格によるものだと思って過ごしていました。 生真面目な性格だと言われます。生真面目は鬱になりやすいそうで、、、 二十歳の時に症状が重く、自分ではどうにもできなかったので病院に行ったら鬱と診断されました。 薬はしばらく飲み続けていたのですが、あまり効果を感じず(薬がないと不安になるので逆効果?)病院に行くのをやめた時に飲まなくなりました。 atamagawaruiさんは鬱が治ってよかったですね。 治ったという話を聞くと希望がみえてきます。 パワハラ、、、とても辛い経験をされたと思いますが、自分で解決した事に意味があるのでしょうね。 その上司をやめさせた事で他にも助かってる人がいると思います。 お日様に当たってみます。

関連するQ&A