• 締切済み

コンビニでのレジ誤差、ミス

コンビニでアルバイトをしている大学生です。ミスが多く、バイトをやめるかやめまいか悩んでいます。 先日、レジチェックで万単位で誤差が出てしまいました。チェックは私が行ったものではなく、一緒にやっていた子がやってくれた結果、誤差が判明したのですが、正直私の所為のような気がしてなりません。 考えられる要因として、わたしが入れ替わったとき五千円札がなかったため(また、それを知らされず両替することもできずにお客様が来てしまったため)、やむを得ず千円札で高額なおつりを返したことが二回ほどありました。お客様も並んでいたため少し焦りがあり、そこで間違って千円を一万円とみなしてしまった可能性もあります。たとえ一枚でもいただいた紙幣をしっかり数えて確認するようにはしているのですが、焦りで間違ってしまったのかもしれません。前のチェックから誤差が出たチェックまでにレジを担当したことがあるのはわたしを含めて4人で、まだどうしてそうなったか、だれが原因かは分かっていないのですが、次のバイトにすごく行きづらいです。 夏休みに入りシフトが多くなった所為もあるのか、ここ最近ミスが多かったり、店長に迷惑をかけることも多くなってきて、バイトがあると思うと前日、前々日から暗い気持ちになります。一人暮らしをしていたり、毎日のようにバイトしていて疲れているからといって仕事の手を抜こうとかそういうことは考えていなくて、怒られるために仕事をしているわけではないのですが、真面目に慎重にやっているつもりでもミスを連発してしまいます。自分の責任であることは分かっていても、そのたびに怒られたり、店長の機嫌の良し悪しで態度ががらりと変わるのに、疲れてしまいました。 正直、新学期からサークルの活動も忙しくなることもあり、辞めてしまおうかとも思っています。ですが、こんなことでやめてしまっては就職なんかできないだろうし、次のバイトを探して続けていくことも難しいだろうなという思いもあります。 ここでやめることは「逃げ」だと思いますか?それともスッパリやめて自分に合うバイトをほかに探したほうが良いのでしょうか。

みんなの回答

回答No.6

雇用契約書の文面には、深刻な罰則規定が盛り込まれていますでしょうか?

  • tibitama
  • ベストアンサー率22% (26/117)
回答No.5

あはは。やめちゃえばいいよ。 人に迷惑をかけ続けていてつらい、という言葉が全くないような、自分のつらさしか書かないような人は、どの職種行ってもなにやっても無理。 おつりなんだから多くても9枚のお札しかないのに数えられない人間にできる仕事がこの世にあるのか。 失敗はするのに怒られてつらいなら、失敗しても怒られない仕事がこの世にあるのか。 あ、あるね。無視されることはある。

noname#207350
質問者

補足

これ以上いたら邪魔なのではないか、迷惑なのではないかと思って、それがつらくて、やめることを考えています。 私もそう思います。治したい気持ちはもちろんあります。でもまあ、どこに行っても何やっても無理ですよね。私みたいのは。

回答No.4

ブラック企業での失敗とは違いますので、 其の段階で(つまり軽い段階で)、 仕事なるものの難しさを学べて良かったのではないでしょうか? 『人間万事、塞翁が馬。』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BC%81%E6%A5%AD

noname#207350
質問者

補足

仕事が難しいことだって言うのは本当に実感させられています。 本当にいい社会経験になっていると思います。

  • 409409409
  • ベストアンサー率26% (194/730)
回答No.3

普通、複数の紙幣のお釣りを返す時は両者の目の前で、枚数チェックの「確認」するよね。 また、種類の違う札はレジ内でも仕切られ分けられてるよね。千札と万札が見分けられないってこと? 「確認」を怠った? 入店してどれだけの期間が経って、このようなボンミスをしているのか、が重要ではないでしょうか。 入って間もないのであれば、1,2回は目をつぶれるけど。それ以上の回数だったり、もう勤め出して半年とかなら、辞めていいと思う。あなたには能力が無さすぎる。 怒られるのが嫌だから辞めるのは、「逃げ」だけど、元々の能力が劣るのであれば仕方ないことでしょう。 もっと単純作業のバイト探しましょう。 「就職」は出来てとしても。「継続」するのは難しいでしょうね。 「改善」の思考回路があなたにはないのでしょうから。 なぜミスを繰り返すのか。 原因と対策を自ら考え、自ら答えを出し、実践し、チェックする。 PDCAサイクルを身に付けましょう。

noname#207350
質問者

補足

紙幣の枚数は自分でまず数えてから、お客様の目の前で、確認もしました。 入店してから4ヶ月くらいです。 少し慣れだしたからなのか、当初のころよりミスが目立つようになってきました。 入ったばかりでバイトをはじめたてのころの「ここはこうすればいいんだな」「次はこうしよう」といった気持ちがなくなってきているのだと思います。 「改善」、がんばります。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

> こんなことでやめてしまっては就職なんかできないだろうし、次のバイトを探して続けていくことも難しいだろうなという思いもあります。 その通り! 失礼ながら、コンビニのバイトが勤まらない様だと、就職などはかなり厳しいでしょう。 また、これくらいは克服しないと、質問者さんの人生は、つまずく度に転職する様な人生になってしまいますよ。 バイトを辞めるなら「克服して違う理由でやめるか?」さもなきゃ「クビになるか?」くらいの覚悟で、居直って続けて欲しいです。 そもそも労働者が「辞める」と決めたら、恐いモノなど無いんですよ。 店長などに気を使うのは、「時給を上げて欲しい」とか「クビになるかも?」と思うからなんだから。 「辞める」とか「クビになってもいい」などと決めたら、内心は「店長ウゼぇ・・」と思いながら、後は常識の範囲で、敬語で話ししておくなどすれば良いだけの存在です。 あるいは、質問者さんが人生の成功者になるために、コンビニのバイトで修行すると考えて下さい。 修行に利用しながら、バイト代も貰えるんですよ。 そんな有りがたい話しは無いです。 後は、「もう同じミスはしなくなった」と言う自信を持てたら、質問者さんはボロ儲けです。 またそうなれば、辞める理由など無くなるし。 前(未来)とか上(克服)を見れば、答え・解決策や幸せはいくらでも見つかります。 でも後ろ(過去の失敗)や下(辞める)なんて考えたら、良いモノは余り無いですよ。 過去や失敗は、「経験」と言う未来の力です。 その力を持って未来に挑むんです。 沢山の失敗をしたなら、かなりの力持ちですヨ。 失敗して落ち込むだけでは、力になどなりません。 「反省(分析)」と「対策(備え)」をして、実践すれば、成功経験にもなります。

noname#207350
質問者

補足

いまのバイトも、何軒も何軒も立て続けに面接に落ちてようやく採用していただいた場所です。よくしていただいているので、がんばりたいなという気持ちも、もちろんあります。 次はこうしよう、という始めたばかりのころの向上心みたいなものがかけてきているのかもしれませんね。 もうちょっとがんばります。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.1

コンビニオーナーです。 そりゃ逃げですし、いま手渡しているお札が千円札か万札かも見ていないようでは、将来どんな仕事に就いてもミス連発は必至でしょう。 が、別にそれでもいいんじゃないでしょうか。 五万の誤差については、相方のミスという可能性もあります。 責任者の許可を貰って、詳しく調べてみましょう。POSデータや防犯カメラの映像をずっとチェックするのは、とても大変ですけどね。

noname#207350
質問者

補足

逃げですよね。ミスをしたいと思って仕事しているわけではないですし、頑張りたい気持ちはあっても、真面目やっているつもりでも、きっとどこかで浮ついているんでしょうね。使えない奴は使えないんだなあって思うとすごく悲しい気持ちになります。 まだ誰がいつというのはわかっていないので、次のバイトのときに確認してみようと思います。

関連するQ&A