• 締切済み

増税とインフレーションについて

最近増税問題が話題になっていますが、増税するのではなく、少しずつ発行するお金を増やして、 ちょっとしたインフレーションを起こせばよいのではありませんか? また、インフレーションになると企業の新規採用など、就職率はあがりますが、 一人あたりの給料はどうなるのでしょうか。 政治について全く詳しくないので、この考えで合っているのか不安になり、質問しました。 ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yingtao7
  • ベストアンサー率17% (124/699)
回答No.3

例えば、政府がインフレの状況を作ったとします。 そしてこう言ったとする。 「この状況の継続は皆さんの消費にかかっています。」 たぶん、一年以内にデフレに戻るでしょう。 インフレ維持のために必要な消費は多すぎるからです。 仮にインフレが続いても、その時には工場の数が増えてきます。この時にはさらに多くの消費を要求されます。 みあった買い物をしない場合、解雇が増え、作りすぎた商品に安い値段がつくという世の中に逆戻りです。 ちょっとしたインフレを起こす、ここで終わりではないんです。 だから難しい。

kuruton_55
質問者

お礼

分かりやすい例をありがとうございます。 需要と供給のバランスが崩れてしまうのですね…。 変な希望を持つより、今のままが良いのでしょうか…。 ご回答ありがとうございました!

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

政府紙幣などを発行するなら別ですが、日銀がやたらお札を刷って、通貨供給量を増やしても、たちまち国庫が潤うワケではありません。 また通貨供給を増やしたところで、資金需要が無ければ、資金は銀行などに滞留します。 生産や消費などで資金が流動しなければ、税収は増えません。 税収も所得も、インフレ率を考慮して増加でない場合は、実質は減収になります。 従い、インフレ=就職率向上と言う理屈も成り立ちません。 バブル期の様な、好景気が原因で生じたインフレ状況下では、就職率が高いと言うだけです。 結局、景気上昇を伴わなければ、金融政策などは小手先に過ぎません。

kuruton_55
質問者

お礼

なるほど…こんな単純な考えでは駄目なのですね…。 国を動かす難しさを甘く見ていました…。 なんとか少しでも景気が回復して、次の世代に悪影響を残さないようにしたいですね。 ご回答ありがとうございました!

回答No.1

内需拡大の見込みがあればそれでいいが、今それをやるとインフレじゃなくて スタグフレーションになるんじゃないかな?

kuruton_55
質問者

お礼

景気が停滞してるわ物価は高いわでより一層生活が苦しく なりかねないんですね…。 もっと勉強します>< ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A