- ベストアンサー
大震災復興で増税に反対?賛成?
- 私は増税には反対です。ふざけるなと言いたい。今回の災害で痛手を負っているのに国民全体に増税したら、ますます景気を減退させ復興を支える人間まで弱って国全体が死に体化しては意味がありません。
- 復興にかかるお金はおよそ15~25兆円と言われ居ますが全てが一括で必要な金額ではありません。そして昨年の国債発行額がおよそ60兆円だった事から比較してもまず予算を見直す事が前提ではないでしょうか?
- 被災者が可哀想とか、大変だから、みんなで助け合おうと言う気持ちは解ります。私も僅かですが募金もしました。ですが、その優しい気持ちにつけ込んで皆の先頭に立つべき政治家が、本来するべき仕事をしないで安易な増税に逃げているだけにしか見えないのですが。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>大震災復興で増税に反対?賛成? ↓ ご指摘のポイントや考察は、全くその通りだと思います。 そして、心から喜んで増税に賛成する人は居ないと思います。 問題は、増税せずに事態の対応や改善が出来得るのかどうかです。 避けれるなら回避したい、余りにも副作用やリスクの大きいのが、不況・デフレ・震災による疲弊状態にある我が国の社会・経済・市場に致命的なダメージを与えないのかどうかです。 財政の健全化・後世への多大なツケを放任していて良いのか、プライマリーバランスは放棄していて国債の価値、我が国経済への国際社会の信認は維持出来るのかどうかです。 巨大な大惨禍に対して、国民マインドも冷え込んでいる最中に・・・ 復旧復興の為に、資金の捻出が具体的に出来るかどうかだと思います。 例えはケースは違うかもしれませんが・・・戦争反対・原爆反対とも似てるが、反対するのは皆さん同じだと思うのですが、どうしたら無くせるか脅威に対する抑止や備えが不要かどうか、その方法や効果の評価&判断の差だと思うのです。 また、バラマキ4K政策とも類似していますが、簡単に原則論での賛否とか、○か×かの2者択一の問いではないと思います。 他の財源とか税とのプライオリティや実施時期や税規模や弱者への救済手当とか公正公平負担とかの実施・運営には諸問題があり、種々の価値分析、費用対効果、リスクマネージメントの詳細な詰めとシミュレーションが必要だと思います。 更に、実施に当たっては国難に内閣の命運を賭け、歴史に汚点を残さぬ覚悟で、情報開示と国民への合意形成へのしっかりとした説明責任を果たさねば、現実に実施は困難だと思います。 ただ、我が国の底力、助け合いの精神、勤勉で和を重んじる国民性・アイデンティティは、政治の無為無能さをカバーし、一端の税負担増の影響を受けるが、焼け野原からの奇跡の復興復活を果たしたように、必ずや国難・大惨事を乗越え、日本再生・復興への光明を創出すると信じています。 資源乏しく国土は狭い我が国が、国民の総力で今日の平和と繁栄を一生懸命に働き構築して来たように・・・ 日本人の国民のマインド・英知と創意工夫で、オールジャパンの総力結集、アイデア・ビジョン・ピンチをチャンスにして来た経験・ノウハウを活かし醸成喚起にて活路を見出すと思います。 日の丸は太陽であり、希望であり、情熱だと思います→「陽はまた必ず昇る」と確信しています。
その他の回答 (6)
- botamoti
- ベストアンサー率23% (103/442)
今のこの状況からだと反対できまい思ってるとしか思えない政治家たち。 (1)掛け声だけでもいいから、衆参定数削減、給与3割減。政党助成金2年間支給停止。 (2)官僚定数削減、給与3割減。独立行政法人徹底的に廃止、民営化。 (3)公務員定数削減、給与2割減。 (4)米軍思いやり予算2年間停止。 以上をやれば増税必要なし。 公務員の方から反撃がきそう。
お礼
回答ありがとうございます。 確かにそれらが出来れば、復興どころか大きなお釣りがくるでしょうね。 公務員は常に自分たちの権利を守ろうと必死です。 理想だけを言わせて貰えるなら・・・ 私は、機能していない参議院は解散。衆議院も1/3以下の人数でよいと思います。 そして、無駄な二重行政やってる地方公務員は大幅に減らすべき。 その代わり、政治家の秘書を多く付け、公務員に負けないだけの体制を 政治家自身も持てる状態が良いのではないかと思っています。 今回皆さんに質問してみて、意外と増税やむなし派が少なかった事を 意外に思いました。この質問に答えてくださった皆様のように 一人一人がこの国がどうあるべきか考えるようになれば きっとこの国はもっと良くなると思います。
こんにちは。 申し訳ありませんが、二者択一はできません。 “仮に日本丸”が常に磐石の準備があれば、 今回の復興は、大した問題ではなかった…と感じています。 『政府自体が“Enron Corporation”』と同様の体質になっている、 “エンロン化している”そのように思います。 高度成長期にそれは既に始まっていた事のようですね。 ですから、 『政策に問題があるのではなく、政府自体に問題がある』…が実感です。 (政府自体、その体制を黙認し続けてきた『日本自体』が 病んでいると感じます。) その政治“屋”を選出しているのは“私達国民”に他なりません。 私達個々の自己責任は無視できません。 Enron Corporationと同様の最大の理由は、 “社外”つまり国外から、Moneyの流入を実現した政治屋さんが この半世紀、皆無だった事です。 そして、公金を“私金に如何にロンダリングするか”… それが済むと、責任転嫁と逃避です。 メディアも“Corporation”、利害が一致すれば…多寡が知れています。 私達国民は意識改革の時期です。 そして、『外交の出来るTOP』を作る体制の 後押しを迫られているようです。 主題の『増税』に戻りますが、 『政治家にとって一番の安易で怠惰な愚策』です。 戦後復興の“庶民からの金集めであった年金制度化”を思い出します。 “借金は借金、赤字は赤字、粉飾決済は粉飾決済…” “Japan Corporation”の不正経理、官民癒着体質…等は そろそろ終止符を打たねばなりませんね。 “USA Corporation”の『下請け』はもうそろそろ良いでしょう。 いい加減、グローバル化の中で『元請Corporation』にならないと、 今回の震災ではなく、『戦後復興したことにならない』と…。 私達一人一人がその“責務を負っている”のが現実だと思います。 失礼致しました。
お礼
書かれている事に概ね同感です。 私は何が何でも増税反対と言ってる訳ではありません。 何の根拠も道筋もなく増税しようとしている今の政治に対して 反対を唱えているのです。そして、今回、事なかれ主義で 批判を受けるような事をは極端に言わなくなったマスコミに 対する不満が大きいです。 理想は元請け(自立した国)になる事でしょうが、 もうそれは遙か遠い道の彼方の目標です。 今は外交所か、誰が首相になっても国内の安定すら図れていません。 そんな政治家を選んだ国民に責任があると言われればその通りなのでしょうが、 国民は選ぶだけの選択肢を与えられていません。 選挙になると、選挙カーにのって名前を連呼するだけで その人間が○○党と言う事意外、どんな理念を持っているのか 人となりなど知らなくても国民は選ばなければなりません。 逆を言うと、この国の政治家は、理念が無くても○○党と言う看板に 追従する者と、昔から地元で看板と利害関係を持った人間だけが 政治に参加しこの国を動かすことが許されているのが現状です。 そんな、理念の無い政治家を、地元で看板を守って来た政治家が 先導している。そんな政治家達は本来するべき仕事は 全て官僚に丸投げした結果がこんな国にしてしまいました。 官僚を操れるのは良くも悪くも政治家ですが政治家はマスコミを気にし マスコミは視聴率(国民)とスポンサーを気にしているのだから 国民が一番に変えようと思うべきなのは、政治家ではなくマスコミなのかもしれません。 しかしマスコミは視聴率優先主義に走り、難しい政策の中身を 国民に伝える事よりも、解りやすい政局を面白おかしく、 そして時に政府をコケ下ろす事で自分たちの権利に酔いしれている。 しかし多くの国民は日々の生活に追われマスコミからの情報の 一部を少し聞いただけで、それが事実になってまいがちだけど この状況を脱するには、皆が正しくマスコミ批判することが出来たら 国民が付和雷同し変わる事が出来るかもしれない。 そう思っています。回答ありがとうございました。
- 011231
- ベストアンサー率18% (53/292)
大反対です 検量前のボクサーはホンの数10グラム落とすのにサウナやガムかんだり文字通りカラカラになるまで 自分を追い込んでますよね。 普段から節制して食生活に気をつけてもそこまでやるんです。 絞りに絞ってもう鼻血も出ないってとこまで追い込んで、それでも足らないから増税させてくださいって言うなら話も聞こうって気になりますが、何もしないで、何とかしようなんて虫が良すぎます。 もし増税したけりゃ、手始めに所謂バラマキ4兄弟を完全廃止するのが筋ってもんでしょう。 他にも議員定数・報酬削減、生活保護、戸別補償などなどまだまだ減らせる贅肉がゴマンとある限りは こんな増税案一蹴ですよ。 統一地方選の結果が何よりの証左じゃないですか。
お礼
そうですね、昔から役人は悪さをするものだ。 なんて言われて、確かに無駄をゼロにする事は出来ない。 それは事実だとしても、現状、無駄を削減すると言いながら 口とは裏腹に、表面だけ入れ替えて何もしてこなかった。 多少の悪は目を閉じたとしても、 この国は税金を頼って生きている人間が増えすぎた。 本当に借金を増やし続けてもやるべき公共事業なのか。 不要な公共設備への投資や独立行政法人の整理など 私から言わせれば、全国の市議会議員など不要です。 回答ありがとうございました。
大賛成です。 が 別にたいした考えはありません。 私自身 今の現状として 多少 所得税が増えようが消費税が増えようが全然困らないからです。(金持ちではありません) 国債を発行し過ぎて 国際的に信用を無くし 円が暴落して超円安方向に動くんじゃないかという心配はあります。 または資金確保の為 ドルやユーロを大量に売られるんじゃないかという懸念から 円が買われ ますます円高方向に進むとか。 よく 無駄を無くすのが先とか 議員減らせとか言われますが まあ やらないでしょう。はなから やる事すら考えてないと思います。
お礼
賛成側の意見、ありがとうございます。 確かに、「多少」の範囲ならば所得税が増えようと消費税が増えようと 多くの直ちに困る事はないでしょう。 ですが、だからと言って仕事をしない政治家の意見に乗る事は私は出来ません。 別に政治家批判だけををしたい訳ではなく、多くの国民が この国を変えるとまでは言わないまでも、政治家が何をしようとしているのか 見てから投票して欲しい。そう思います。 国の借金時計を見て下さい「多少やっても、困らない」そのツケを払う時は必ずやってきます。 なお、国債を発行し過ぎて国の信用を無くし円高、あるいは円安に進むとありますが それは、増税しても同じ事が言えます。最近の投機は、適正価格を決める場と言うより マネーゲームの様相が強いですから。
- sirousagi1
- ベストアンサー率35% (730/2066)
漠然とした増税論だったので反対です。 昨日の朝日新聞の天声人語にそれを揶揄したことが載っていました。 巨額な政党交付金を今回の受取は最小給付の政党の額に合わせて、残りは復興費へ廻した方がいいとした内容です。 左翼系新聞にしちゃあまともだなと感心しました。 公務員の何割カットの給料論もそうですが、議員や役人の削減に、独法への金の流れを止めてしまえば数年で目標額までいってしまうのかもしれません。 せっかくの善意である義援金の配布も独法がからむとピンはねされそうだし、やたらと立法してやらないでほしいです。 「増税やむなし」は気持ちのなかにはあるんですが、時限的な建て前でやられるとその期限後には当然名前を換えて残りそうです。それがいやです。 何にしても胴元は損をしません。 どれだけの税収を見込んでいるのかわかりませんが、消費税同様に消費を抑えたら税収も落ちるとした論評に達しないのが不思議です。 結局、多額の賠償のつけは電気の受益者にまわってきそうですし、右肩下がりの収益になるとつらいものがあります。 >安易な増税に逃げて・・・ そりゃあそうでしょう。他人の金です。苦労して稼ぐものではありません。
お礼
>漠然とした増税論だったので反対です 青写真も出来ていないのに、増税ありきで話が進んでますよね。 また、高速道路の休日1000円廃止は既にほぼ決定しているようで。 ただでさえ自粛ムード漂う中、廃止するよりも残しておいた方が 復興プランのたてやすさと経済効果があったと思うのですが。 今は絞る事よりも開く事を何故考えないのでしょうか。 ちゃんとプランをたてて必要な金額を明示し税金が確実にそれに使われると 宣言した法案を出して欲しいですね。回答ありがとうございました。
- konoha_0224 ヤフ(@k-chan003)
- ベストアンサー率27% (148/547)
大反対です。何も困っているのは被災者だけじゃない。 消費税の増税も昔から言われていたことで、反対勢力がありすぎてできなかっただけでしょ。今なら「被災地の救済」という名目で誰も文句が言えないと思ってるだけに過ぎない。 増税した金が被災地に全額入ると思ったら大間違い。どこに流れるかなんて分かったもんじゃない。結局は政治家のいいように使われてしまうんです。 であれば強制義援金として、必要な義援金の総額を出してそれを収入ごとに国民に割り振ればいい。それを被災地へ送って領収書を後悔しろ。そのほうがよっぽど信用できる。 うちも地震で壁などにヒビが入ったし、電車が止まってタクシー代もかかった。言わば被災者なのに誰も助けてはくれない。天災なんだから仕方ないだろ、甘えるなぁぁぁぁと言いたい。
お礼
回答ありがとうございます。本当にその通りだと思います 政治家はいつから火事場泥棒を行う集団になったのでしょうか。 悲しい限りです。 百歩譲って、今回を良い見直し時期の切っ掛けとしたとしましょう。 だったら、安易な増税と同時に本来行うべきだった、あるいは行うと主張してきた、 公共事業の見直しや、国家予算(一般会計)に匹敵する公務員の高すぎる 給与のカットや、意味不明な行政法人の整理なども含めた財政の見直し 議論が与野党からも一切出てこない。本当に国民をバカにしているとしか思えません…。
お礼
回答ありがとうございます。お礼と共に少し根本的な事を考えると… 確かに、厳密に言えば賛成とか反対とか二者択一で判断するのは難しい問題ではあると思います。 もちろん、何をやっても足りない、あるいは増税した方が結果被害が少なくなるのなら やるべき事もあるでしょう。 例えば、私は子供手当は反対ですが、高速道路の無料化はすべきだと今でも思って居ます。 グローバル化が進んだ今後の経済活動を考えたとき、日本国内の流通を阻害する価格設定なので。 ただでさえ高い燃料費を取っているのだから…。 この様に、様々なケースを考えるのが政治家の仕事であって、今はそれすらせず 増税と言って、世論もそうなっているような風潮に危険を感じると言うことです。 >必ずや国難・大惨事を乗越え、日本再生・復興への光明を創出すると信じています。 私もそう信じたい所ですが、そんなに楽観している場合ではないとも同時に思います。 国民のレベルとマスコミのレベルと政治家のレベルはイコールです。 精神的には世界と比べて恥ずべき事は何もないと断言する事が出来ますが 同時に、安易に付和雷同してしまい、ある種の思考停止で流された結果が 戦後一党独裁政権を生み、負の部分の浸食が根深くなってしまい この国の借金を1000兆円に迫る所まで来てしまいました。 確かに日本に底力はありますし、勤勉で頑張る力は誇っていいですが、そこで満足せず 素直に反省するべき所は反省しなければならない段階に来ていると思います。 勘違いしてはいけないのは、日出ずる国の日は、まだ沈んでないのです。 沈んでしまった日をまた昇るのを待つのではなく、沈めない為に何をすべきか。 国民が、マスコミが、政治家が本気で考える時に来ているのではないでしょうか。