• ベストアンサー

通信制大学での学芸員の取得について

4大卒です。 通信制の大学で学芸員の資格を取りたいです。 おすすめの大学がありましたら特徴を含めて具体的に教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

歴史があるという点では「佛教大学」かと思います。 しかし、すでに回答があるように博物館学芸員資格の取得はさほど難しくはないので大学でそれほどの差もないかと思います。 むしろ、どんな分野の博物館を希望するかによって大学を選ぶべきかと思います。美術館も博物館も植物園も動物園も資格としては同じ「博物館学芸員」です。故に資格とともに大学での専攻が重視されます。

momonoura3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的に回答いただけましたので曖昧でぼんやりしたものが具体的に見えてきたような感じがしました。 今、通信制で学芸員の資格とれる大学にかたっぱしから資料請求しているところなので届いてからじっくり読んで、学校の説明会などにも参加してどの分野で勉強して学芸員の資格をとろうか考えてみたいと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 学芸員資格は比較的容易ですが、それを活かす場はほとんどありませんよ。  関西を見渡しましたが兵庫県で若干の採用があるくらいです。京都府、奈良県はありません。 ・・・・・・・・・・・ http://web.pref.hyogo.jp/pc02/pc01_000000074.html ・埋蔵文化財技師 2名程度 ・学芸員(現代美術) 1名程度  埋蔵文化財技師ですと、ようは考古学を専攻していて少なくとも大学院修士課程修了以上の専門家ばかりです。現代美術に関しても当然、美術史などを学んだ方でないと難しいでしょう。  神戸市も2年前に1名ですね http://koumuin.jyuken-goukaku.com/saiyo/chihou/hyogo/kobe-gakugeiin.html  学芸員という資格とはべつに専門領域の知識・技術・実績が求められる職業です。単に学芸員資格を持っているだけでは採用試験に全く対応できません。  あなた様が考古学とか、美術史とか、書道等々、専門的な技術知識を大学で学ばれているのでない限りおすすめできません。お金の無駄です。

momonoura3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 非常に残念な回答をいただき心を痛めました。 回答もどこかのサイトのコピペ張っただけで、質問に沿った回答にまったくなっておらず全然参考になりませんでした。 「お金の無駄」とばっさり切り捨てる貴方様の考え方には正直共感も覚えませんし、心のゆとりや豊かさには程遠い世界に生きられている方なのかと正直同情も感じてしまいます。 心の貧しい人間は卑屈で卑しいですね。 もう少しお勉強されて賢くなってから回答された方がよい方のようですね。